表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/82

「しおり」

3話~6話の間のお話です

 彼と再会した数時間後、私は枕に顔を伏して横になっていた。


 どうしよう修三君と再会しただけじゃなくて連絡先まで交換しちゃった


 思わず枕に回した腕に力が篭る。彼は私をみて逃げたりするかもしれないと不安はあったけれどそれどころか挨拶を返して連絡先まで交換してくれた。修三君はあのことがなかったように接してくれたけど私も中学生のときの接し方で良いのかな?


 そんなことを考えながら私はスマートフォンに手を伸ばした。


 〜〜

 数日後、私は修三君と出会う前に落ち着こうと町の図書館の中にいた流れてくる優雅なクラシックの音楽を聴きながら本を選んでいると司書の方と目が合い挨拶を交わす。


 何を読もうかな


 当てもなく本棚をウロウロと彷徨っているとふと『中年探偵団』という本が目に入った。昔学級文庫として教室に設置されていた本の一冊で内容は中年の男性が探偵団を組んで怪盗と勝負を繰り広げるといったものだった。


 確か最後は……どうなるんだっけ


 懐かしさに駆られて本を手に取ってパラパラとめくるとヒラヒラとページとページの合間から一枚の紙が床に落ちた。誰かこの本を借りた子が貸出期限の紙をしおり代わりに使っていたんだろうと身を屈めて拾う。


「あっ……」


 不意に飛び込んできた名前に良い話題ができたなあ、と思わず笑みがこぼれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ