表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/82

バレンタイン特別編! 「Happy Valentine」

 2月14日、バレンタイン当日! 学生時代は鬼神となって鬼のようにチョコを求めていたオレだったが今年、気分は晴れやかだった。今では美里さんの次に好きな日と言っても過言ではないかもしれない。


 なぜなら既に意中の美里さんからチョコを貰っているのだから! ! !


 美里さんはサプライズのためにオレにチョコを前日に渡すということをやってくれたのだ、これを日付が変わったつまり今日食べればそれはバレンタイン当日に貰ったも同然! ! ! 遂にオレもバレンタインにチョコ貰えるリア充の仲間入りをしたわけだ! ! ! そしてそれだけじゃない……


「美里さん、君はきっとバレンタインデー当日は何も起こらないと油断していることだろう。甘い、チョコレートより甘いよ! 」


 オレは今台所で美里さんに渡すためのチョコレートを作っていた。美里さんからチョコを貰った直後、高度な情報戦で彼女が手作りに抵抗がないという情報を手に入れたオレは家に帰り彼女から貰ったチョコを厳重に保管した後再びスーパーへと向かいチョコレートケーキの材料を購入した! そして今の今までケーキの作成に励んでいたのだ!


 別にバレンタインデーに男性からチョコをあげてはいけないという決まりはない! それどころか海外では男性が女性に何かを送るというのが主流のようで更には我が国にも友チョコ義理チョコ更には「逆チョコ」というものが存在する!


「貰えないのなら作ってしまえばいい! 」


 これは大学2年生の時に赤木が言い出したことでその言葉をきっかけにオレは調理器具を買い揃え赤木に渡すための最高のチョコレートケーキを作った。そして当日お互いが作ったケーキを学食で皆が見ているであろう時間帯に見せびらかすように交換した。赤木の作った生チョコは甘く口の中で溶けて美味しかったのだが、しばらくして2人とも猛烈な虚無感に襲われたのは言うまでもない。


「よし、できたぞ。今までで一番いい出来だ! 」


 昨日の夜に今日の午前中と利用できるだけ利用してチョコレートケーキを幾つか作っていたのだけれど今回が一番の出来だった。


「さてこれをバッグに入れて……とよし! 」


 美里さんの分とご両親に運転手の斎藤さんにコックさん(お手伝いさん)、念のためもう1つと6つを箱に収め途中で崩れることのない様にケーキ用の保冷バッグに入れる。


「いや待てよ、まだ時間はあるし冷蔵庫で冷やしておくか」


 計画変更、バッグから取り出し冷蔵庫に入れる。


「さて、15時が楽しみだ! 」


 オレはケーキを冷蔵庫にしまうと一度深呼吸をした後調理器具の片づけを始めた。


 時は流れ15時、オレは愛車の籠に入っている保冷バッグに入れたケーキを揺らさないように注意しつつスーパーへ向かう。駐輪場に自転車をとめて入り口に向かうと誰もいない。珍しいことに今日は美里さんよりも早く来たようだ。オレはバッグを片手に彼女を待つ。


 この作戦の弱点は昨日の美里さんのように帰り際に渡せないことだ。サプライズというのは渡すまでの相手の反応なんかも楽しみにしたいのでその点では残念ではある。一応細やかな抵抗として身体の後ろに手をまわしてバッグを隠しておこう。


 そうして待つこと数分、見慣れた車がやってきて入り口付近に駐車をする。言うまでもない美里さんの車だ!


 オレは彼女が車から出てくる前に車の方向へ早歩きで歩み寄ると丁度車まであと数歩というところで車のドアが開いて彼女が現れた。


「修三君、ごめんね。待たせちゃったよね? 」


「ううん、オレも今来たところだから! 」


 どうしよう、今渡すべきか? 美里さんがバッグに気が付いてからのほうが話は切り出しやすいけど……ええいままよ!


「美里さん、これ! ハッピーバレンタイン! 」


 オレは彼女にケーキの入った保冷バッグを差し出す。


「え、これは? 」


「開けてみて! 」


 言われるがままに彼女がバッグを開けるとオレが作ったチョコレートケーキが姿を現した。よかった、一応さっき確認はしたけど車まで歩いてくる間に崩れてしまうなんてことはなかったみたいで冷蔵庫から取り出したままの綺麗なチョコレートケーキがそこに収まっていた。


 それをみた彼女が口を手で押さえて涙を流す。


 サプライズ成功……って何で泣いてるの! ?


「ご、ごめん。泣かせちゃって! チョコレートは嫌だった? 」


「ううん、大好きだよ。修三君から貰えるなんて……ありがとう修三君」


 ホッと胸をなでおろす。嬉し泣きまでしてもらえるだなんてオレからしてもこの上ない喜びだ。ここでオレがスっとハンカチを……と思ったがハンカチがない! 赤木が「絆創膏とハンカチだけはいつも持っておけ」といった真意がようやくわかったのだけれど時すでに遅し! これからは少しの買い物でも持ち歩くとしよう。


「ごめんね、泣いたりして。もう大丈夫だから買い物にいこっか! 」


 結局、斎藤さんが差し出したハンカチで涙を拭いた美里さんはケーキを斎藤さんに預けて元気にオレの手を取りスーパーまで手を繋いで歩いて行った。やはり美里さんの手は暖かくて柔らかかった。


「それで、今日の献立は何にするの? 」


 エスカレーターを上りチョコレートコーナーが視界に入ったところで彼女が尋ねる。


「あ゛」


 オレは間の抜けた声を出した。


 美里さんにケーキを渡すことに夢中ですっかり忘れていたのだ! ま、まずい!何か考えなくては! !


 オレが内心あたふたしていると天の助けかチラシが目に入った。


「そ、そうだ! ちらし寿司なんてどうかな? 」


「昨日食べたばかりだよね! ? 」


 すかさず彼女の鋭いツッコミが入る。


 不覚、天の助けかと思いきや悪魔の誘いだったか。正直家に幾つもあるチョコレートケーキを食べれば今日1日はもちそうだけれどそうはいかないので何かを考えたほうが良さそうだ。できれば甘いケーキと合うものを……


「よし、今夜は豪勢にワインにステーキで行こう! 」


「良いね~せっかくの…バレンタインだからね! 」


 美里さんも手を合わせて乗ってくれる。


 そういうわけでこのスーパーで最高級肉である1枚600円ほどのステーキを人数分購入する。豪勢にとは言ったけど美里さんからするとどうなんだろうか? いいや、彼女も喜んでいるのだから野暮な詮索はやめておこう!


「よし、次はワインだ! 」


 そう言って彼女とワインコーナーに向かったときに問題が起きた。


「どれを買えばいいんだ……」


 もはやn回目である商品が多すぎてどれを買えばいいのか分からないという問題にぶち当たる。肉に関してはステーキ用は1つだけと悩まない仕様になっているのにどうしてこう酒類は種類が多いのだろうか?


「ワインといってもいっぱいあるね。どれがいいんだろう? 」


 彼女が人差し指を唇にあてて考え込んでいるようだった。オレは観念してスマホを取り出して調べると甘口ワインが良いとあった。


 甘口ワインって言われても……どれがいいんだ? これだけ種類あると皆どうやって選んでいるのだろうか?


 オレが悩んでいると美里さんが口を開く。


「うーん、ワインは分からないから修三君が買うのと同じのにするよ! 」


 何と! ! まさかのオレの選択が責任重大! ? とするとまずい、美里さんが飲むとなると庶民の味方ワンコイン以下ワインはダメか……よし、良く分からないけど高ければ安全だろう! ! !


 オレは悩んだ末予算すれすれのワインを籠に入れた。彼女も宣言通りオレと同じものを籠に入れる。考えてみれば美里さんはともかく彼女の家族はこのワインで大丈夫なのだろうか? 一瞬不安になるもすぐさま両手を強く握って不安を押しつぶした。


 会計を済ませ再びバッグに詰めるという段階で彼女のバッグが重そうなのに気付く。主に原因はワインなわけなのだが……


「持って行こうか? 」


 オレが声をかけると彼女が笑顔で手を合わせた。


「それじゃあ、今日もお言葉に甘えちゃおうかな? 」


 昨日はこの流れで車まで行って美里さんからのサプライズチョコを貰ったんだよな。


 昨日のことを思い出しているうちに気がついたら歩き出していたようで車の前についた。


「今日もごめんね、助かっちゃったよ。それとチョコレートケーキ、本当に嬉しかったよ! ありがとう! ! 」


 彼女が車に荷物を置いた後にこちらに向きなおって言う。


「オレも喜んでもらえて作った甲斐があったよ! 」


 この言葉に嘘はない、手作りのものを好きな人が泣いて喜んでくれる。こんな幸せはないに決まっている! 本当に良いバレンタインだった。


「それでね、バレンタインのサプライズで先を越されちゃったけど……」


 彼女がそう言って、掌サイズのモノを車のバッグから取り出した。


 え……?


 オレはそれを見て思考が停止する。バカな、そんなことがあるはずがない……。


「な、なんで……? だって昨日……」


 オレの質問に彼女は答えずににっこりと笑いワンテンポ置いてから口を開く。


「こうすれば、修三君を驚かせることができるかな? って、ハッピーバレンタイン! 」


 彼女の掌には、手作りらしきトリュフチョコレートが入っている可愛い袋が乗っていた。


「ごめんね、慣れないことだからうまくできてないかもしれないけど……」


「あ、ありがとう! 美里さん! ! 美里さんの手作りなんて本当に嬉しい! ! ! 」


 まさかの2個目のチョコレートに驚きを隠せないが、美里さんの手作りだという喜びに何度も何度も頭を下げた。オレを喜ばせるためにここまでしてくれるなんて本当に頭が上がらなかった。


 その夜正座をしながら味わって食べた美里さんのチョコレートはとても甘くて美味しかった。こうしてオレは最高のバレンタインを過ごしたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ