005 VSボス
17/02/08
誤字修正しました。
装備のステータスを一桁繰り上げました
例:鉄の剣<STR+10>→鉄の剣<STR+100>
------------------
「レイス」Lv4(1UP) 小人族
HP 102→103 (1UP)
MP 102→103 (1UP)
STR 112 →133 (21UP)[STP:2]
VIT 92 →103 (11UP)[STP:1]
INT 252→303 (51UP) [STP:5]
MND 202→253 (51UP) [STP:5]
QUI 332→413(71UP) [STP:8→9](1UP)
LUK 122→123(11UP) [STP:1]
STP:0→1(1UP)
-------------------
レベルアップだ。
SPが目標の30になった。
このまま隠密を入手してソロで戦いやすくはしない。隠密はしばらく後だ。
少なくとも次のボス戦には必要ない。
スキルウィンドウを開く。
<ダッシュ>がいつの間にか生えているのに気が付く。
ゲーム開始から1時間。戦闘中以外ずっと走っていたから生えたようだ。
ベータの時はもう少し生えるのが遅かったが早くて悪いことがあるわけでもないし有効化する。
回避を取得し有効化する。
回避はQUIに補正が入ると同時になんとなく攻撃されそう攻撃がきそうといった感じで敵の攻撃を感知できるようになる。
SL1では補正も第六感の強化もしょぼいがそれで十分だ。
なにせここのボスは数百回このレベルで倒しているからな。
ゴブリン2体と戦った時に攻撃を受けてしまったから日和って回避の取得を速めただけでベータの時はLv3で回避もなしで戦っていたしな。
------------------
<剣SL5><銃SL4><二刀流SL7><火魔法SL3><鑑定SL5><気配察知SL4><ダッシュSL1>(New)<回避SL1>(New)<><>
SP:0
------------------
スキルもレベルも万全だ。ボス部屋に移動する。
ボス部屋についた。
木のアーチが5mほどあり、アーチが途切れるところに霧が張ってある。霧の色は白だ。
白い霧が掛かっているボス部屋はまだボスが撃破されていないことを表す。
赤なら戦闘中で青は誰かが1回ボスを倒した後に張られ、ボスと戦っている人がいないことを表す。
左手の武器を光線銃から鉄の剣に変える。名実ともに二刀流だ。
霧に触れ部屋に入る。
始まりの森のボスはベータの時と変わってなく大狼1体と取り巻き狼2体だ。
大狼が吠える。取り巻きが向かってくる。
大狼は取り巻きがやられるまで攻撃には積極的ではないため実質1v2だ。
詠唱時間がない火種を取り巻きBの進行方向に設置する。
火種はダメージこそほとんどないがそれでも火である。大きさもしょぼいがそれでも火である。
目の前に火が現れた取り巻きBは本能的に行動が鈍る。これで十分だ。
取り巻きBの相手をしているうちに取り巻きAが飛び掛かってくる。<回避>でなんとなくわかっていた僕は右手の剣を噛ませる。
火球と左手の剣で攻撃し火達磨にする。こいつもしばらくダウンだ。取り巻きBの相手をする。
取り巻きBも飛び掛かり噛みつこうとしてくる。左手の剣を噛ませ火球をあてる。こいつも火達磨だ。
Aが行動を再開する前にBの首を狩る。ダッシュで移動し火球をつぎ足しAの首も狩る。
これで残るは大狼だけだ。
取り巻きがやられた大狼は傍観者から狩人へと変化する。
こいつはデカい速い痛いの三重苦だ。攻撃範囲は広いし取り巻きのように剣で攻撃を止めることもできない。攻撃が早いから隙がなかなかできずに攻撃を当てることができない。
だがこいつには致命的な弱点があった。腹下への攻撃手段が皆無なのである。
攻撃をかいくぐり腹下へ潜り込み腹へ攻撃する。
大狼は大きくバックステップするが小人族のQUIはとても高い。攻撃を再開する前に再び腹下へ潜り込む。
ここからは作業だ。取り巻きのほうが事故ることがあってつらいまである。
腹への攻撃を続けながらこいつは雌なのかなどと思っていたら大狼が息絶え報酬ウィンドウが開かれる。
------------------
始まりの森エリアボス<大狼>撃破報酬。
・大狼の皮
・大狼の爪
・大狼の牙
・大狼の尻尾
始まりの森エリアボス<大狼>ソロ撃破報酬
・大狼の尻尾
始まりの森エリアボス<大狼>初回撃破報酬
・大狼の服
・大狼の腕飾り
・大狼の腰巻
・大狼の靴
始まりの森エリアボス<大狼>初回ソロ撃破報酬
・大狼の首飾り
------------------
おお、初回撃破報酬目当てに超特急で来たが初回ソロ撃破報酬なんてものもあるのか。
これはラッキーだ。
VROの初回撃破報酬は極低確率でボスからドロップするものを100%の確率で入手できるというものだ。
大狼シリーズはQUIと移動速度が上がり便利だが粘るほどの性能ではない。だが100%入手できるなら入手しておきたいと思っていた。
このためにログイン直後に防具をすべて売っぱらい草原をすっ飛ばし森へ入りオワタ式でボスを倒しに来たようなものだ。
報酬ウィンドウを閉じると
<大狼>初撃破パーティメンバーの名前を公開しますか?とウィンドウさんに問いかけられる。
これはYesだ。有名になるのは悪いことではないし僕はベータテストでは種族を変え8時間周期で大狼とその次のボスを倒しキャラクター再作製する人間としてある程度有名だった。たちの悪い人間には付きまとわれないだろう。
【ワールドメッセージ】始まりの森エリアボス<大狼>が討伐されました。
討伐メンバー
・レイス
よし、装備を確認して次の町へ進もう。
------------------
「レイス」Lv5(1UP) 小人族
HP 103→104 (1UP)
MP 103→104 (1UP)
STR 133 →154(21UP)[STP:2]
VIT 103 →114 (11UP)[STP:1]
INT 303→354 (51UP) [STP:5]
MND 253→304 (51UP) [STP:5]
QUI 413→504(91UP) [STP:9→10](1UP)
LUK 123→134(11UP) [STP:1]
STP:0→1(1UP)
-------------------
右 鉄の剣 (STR+100)
左 鉄の剣 (STR+100)
頭 ---
体 大狼の服 (VIT+200/QUI+400)※移動速度+1.1倍
腕 大狼の腕飾り (VIT+200/QUI+400)※移動速度+1.1倍
腰 大狼の腰巻 (VIT+200/QUI+400)※移動速度+1.1倍
足 大狼の靴 (VIT+200/QUI+400)※移動速度+1.2倍
アクセサリー 大狼の首飾り (QUI+1000)※移動速度+1.1倍
------------------
<剣SL7><銃SL4><二刀流SL8><火魔法SL5><鑑定SL5><気配察知SL6><ダッシュSL3><回避SL3><><>
SP:20
------------------
STPの仕様上大量の経験値が一気に入ったとしても一度にレベルは1しか上がらないようになっています。