表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アサ  作者: ワイルドハムスター
1/37

第1話 始まりの朝

 私の住む村は、電気は通っていてもガスは通ってない。水は地下水や川の水を使う。電話はあっても携帯なんて便利なものはなく、備え式が一家に一台あればいいほう。

車なんてもっての他で、この時代ではみな車体を馬で引く馬車が主流だ。主流といっても馬車を所有できる人はセレブな富豪くらいなもので、一般の人が乗れる代物ではないので、遠出を強いられる時は馬車の運び屋を利用するのが一般的だ。

 

 私は西南に位置するアルカヘルム地区に分類される辺境の村エルモ村住んでいる。

この地では古くから伝わる伝承があり、幻の存在といわれる龍が実在すると昔から信じられていた。

私も小さい時そう教えられたような気がする。


 それは私が17の時の春の朝だった。


 

 「ねぇお父さんアサは?」

キッチンでお母さんがスープを煮立て、朝食の支度をしている。

 お母さんはスープを味見しながら横目にお父さんに尋ねた。

 

 「またいつもの場所じゃないのか?」

お父さんはというと、いつものように新聞を広げ気難しい面持ちで記事を読んでいる。


 「じゃ呼んでできてくれませんか?もうじきご飯ですから」

 

 「俺がか?」

お父さんは新聞から顔を離し、お母さんに視線を向けた。

 

 「私は今手が離せないんですよ」


 「今新聞を読みはじめたばかりなんだ。せめてこの記事だけ読ませてくれ」そういうと視線を新聞へ戻した。


 「じゃ私が行ってきますから、火だけ見てて下さいよ」

 

 「あー分かった」 

 

 「ふぅーん」

お母さんは呆れたと言わんばかりに大きなため息をついた。


 いつもの場所そこは私が毎朝行く特別な場所、村の小高い丘。ここでみた朝日の感動がいまでも忘れられず気付くと足を運んでしまう。それともう一つーーー


 木にはしごをかけ鳥にえさを与える私。


 「アサ今日もここにいたのね」

 

 「お母さん!」

私は大きく振り返った。


 「もう朝ご飯できるわよ、一緒に帰りましょ」

 

 「うん分かった」

 颯爽と梯子をおりお母さんのもとへ駆け寄った。私はお母さんに伝えたいことがあふれるように出てきた。

 「小鳥さんこんなにおっきくなったのよ、それにあそこから見える朝日が最高なの」


 「はいはい、その続きは食事の時にしましょう」

お母さんに軽くあしらわれ、あっという間に家につれ戻されてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ