表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/14

レッドゲート①

「落ち着いて聞いて欲しい。揚羽さんのお母さんが、レッドゲート攻略に向かい一週間が経ったが、連絡が無い。何事も無ければ五日から六日で帰ってくると想定していた。つまり……」

「分かった、スマホに座標を送っておけ。私が出る」

「……すまない、頼む。『門』の前で待機している者達には連絡を入れておく」

「ああ。あと、私の事はいつも通り隠せ」

「了解した」


 言い難そうに言葉を濁す男へと返事を手早く済ませ、立ち上がる。


「姉さん?」


 私の表情に気付いた弟が、心配そうにこちらを見る。


「少し出る。お前は大人しく帰りを待っていろ」

「……うん。無事に帰ってくるよね?」


 手を震わせながらも、聞き分けの良い弟に微笑む。


「安心しろ、この私を殺せる者などこの世に存在しない。大船に乗ったつもりで居るが良い!」

「うん、姉さん。姉さんの好物を作って、待ってるね」

「おお! それはやる気も出るというものだ! 速攻で終わらせてくるぞっ!」


 そう言い、窓から外へと飛び出す。

 いちいちエスカレーターなどを使って降りていては時間が勿体ない。


「座標は……日本海付近か。かなり北だな、少し飛ばすか」


 魔王の力を少し解放し、全速力でレッドゲートへと向かう。

 無事でいてくれ母上。



同時刻・天羽 千代side



「はぁ……まさかこんな事になるなんて……」


 今回のレッドゲートは、URランクの守護者が攻略に当たった。

 しかし、制限時間が近づいても一向に攻略される気配が無く、残り十日にまで期限が迫っていた。

 攻略失敗と断定し、新たな攻略者で『門』を攻略する運びとなった。


 そこで白羽の矢が立ったのが、アタシだった。

 現状、世界中でURランクはたったの十人。

 Sランク一位はURランクに挑戦し、その順位を入れ替える事が可能となっているのだが、ここ十数年、ずっとSランク一位は変わらず、またURランクに彼は挑まない為、順位の変動が無かった。

 否、彼は一度だけURランクに挑戦した。

 しかし、ぼろ負けしたのだ。

 それからは、ただの一度もURランクに挑戦をせず、ただひたすらSランク一位の座を守っていた。

 彼が言うには、


『俺にすら勝てない者が、URランクの方々に挑むなど烏滸がましい。雑魚共の相手にURランクの方々の貴重な時間を費やす必要はございません。露払いは俺にお任せください』


 との事。

 その彼を叩きのめしたのはまだ十歳だった時のアタシだ。

 彼はそれから、一度もURランクの者達に挑戦をしていない。

 アタシとの戦いがトラウマになっているのではないか、と周りの者達が言うが、彼は否定している。


 まぁ自分で言うのもなんだが、アタシは強い。

 揚羽ちゃんにはとてもじゃないけど勝てる気がしないけれど、他の者には負ける気がしない。

 重力操作。アタシの得意とする力の一つ。


 大抵の生き物は、重力を倍増させるだけで身動きが取れなくなるし、それは怪物達も同じ。

 敵の周りの重力を重くし、自身の周りの重力を軽くすれば、それだけで負け筋はない。


 しかし、そんなアタシにも勝てない存在が居た。


「スキル無効の怪物……アタシの重力倍増が効かない。恐らく、先に挑んだURランクのガーディアンも、これにやられたのねぇ……」


 目の前をミミズのように動きながら移動する、見た目はサンドワーム。

 大きさはその十倍以上。

 はっきり言って、スキルが通じない以上、アタシに勝ち目はない。

 単純な力なんて、アタシはきっと小学生にだって負ける。


 スキルの力があったから、アタシは戦えた。

 今も、敵には効かないけれど、自身には効果がある為、重力軽減を使って逃げている最中だ。

 入口付近をこのサンドワーム(名称が無いので仮称)が陣取っており、元の世界へと逃げる事も出来ない。


 ただ、希望はある。

 一週間経っても私からの連絡がなければ、揚羽ちゃんに連絡するように伝えてある。

 揚羽ちゃんは、アタシなんかより……もっと言えば、この世界に三名しか存在しないLRランクのガーディアンより強いと確信している。

 だからこそ、世界初のGODランクを作り、その存在はトップシークレットとした。

 LRランクの方々が何か言ってくる事も想定していたのだが、意外にも誰も文句を言うどころか、それを認める旨が返ってきた時は驚いたけれど。


 どんなに強くても、アタシの大切な娘。

 本当はこんな所に連れてきたくはない。

 だけど、きっと、揚羽ちゃんは。

 アタシに何かあったら、あの辛そうな表情を見せる。

 時折見せる、年齢にそぐわない悲しそうな表情。


 辛そうで、今にも壊れてしまいそうな、そんな雰囲気をまとう我が子を、抱きしめずになんていられようか。


『母上……?』

『何があったかは聞かない。だけど、アタシは揚羽ちゃんの味方。それだけは、忘れないでねぇ』

『はは……。母上、ありがとう』


 寂しそうな表情は、すぐに優しい笑顔へと変わった。

 アタシは、揚羽ちゃんには笑っていて欲しい。

 だからっ……アタシはこんな所で死ねないっ……!


「「グォォォォォッ……!」」

「なっ!?」


 サンドワームが、二対!?

 そんな、もう一匹隠れていたというの!?


「「フシュゥゥゥゥ!!」」


 巨大なサンドワームに囲まれ、逃げ場を封じられる。

 後は、その巨体が倒れてきたら、アタシは死ぬ。

 隙間も無く、逃げ場も無い。

 ごめんなさい、アナタ。揚羽ちゃんと湊を、頼みます……。


「「グギャァァァァァッ!?」」

「えっ!?」

「母上から離れろ、下種がっ!!」


 目を瞑ったその時、怪物の悲鳴が聞こえて目を開ける。

 するとそこには、怪物をアッパーで破裂させている、愛しの娘の姿があった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ