表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自然科学でヨミマス  作者: ばーでーん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/24

染料



雲間から

うっすら広がる

藍色の

インディゴジーンの

ユーズド感が好き



-----------------------------------------------------------

公式企画「俳人・歌人になろう!2023」参加作品です。


▼小説家になろう 公式企画サイト

https://syosetu.com/event/haikutanka2023/

-----------------------------------------------------------


(読みと解説)

くもまから うっすらひろがる あいいろの

いんでぃごじーんの ゆーずどかんがすき


*ジーン:ジーンズの略です。

インディゴは、藍色の染料です。分子の名前でもあり、二つのインドキシルが結合した分子です。インディゴは、インディカンという植物由来の配糖類からつくられます。配糖類はグルコースとその他の有機物が結合した糖類です。インディカンは、グルコースとインドキシルが結合したものです。米国のジーンズでは、ウォード(ホソバタイセイ)からインディカンを抽出しました。インディカンは、グルコースとインドキシルに容易に加水分解し、二つのインドールが結合して、インディゴになります。もっともいまのインディゴ染料は合成品です。

 化学構造にチャレンジしたのでのが、私の力では大変でした。染料の分子構造による色の変化にはある程度系統的な特徴があります。ご興味あれば、色素、染料の分子構造を調べてください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ