表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自然科学でヨミマス  作者: ばーでーん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

18/24

量子コンピュータ



量子ビット

エラー訂正

あまねくも

実用を待つは

とこしえかな



-----------------------------------------------------------

公式企画「俳人・歌人になろう!2023」参加作品です。


▼小説家になろう 公式企画サイト

https://syosetu.com/event/haikutanka2023/

-----------------------------------------------------------


(読みと解説)

りょうしびっと えらーていせい あまねくも

じつようをまつは とこしえかな


*とこしえかな: 会えない想い人を待つ様で使ってます。

今のコンピュータは、信号を0と1の並び(ビット)で表します。伝送中に低い確率ですが、信号が変化してしまうことがあります。例えば、伝送する信号の0と1が100個並んだ列から、1の数が偶数個なら0、奇数個なら1を101個目の信号に入れます。これをエラー訂正ビットと呼びます。もしも、受け取った信号の1の数の偶奇が、エラー訂正ビットと異なればエラーがあったと判ります。もう一種のエラー訂正ビットを入れればどこがエラーかまで判定できます。量子コンピュータの量子ビットは、0と1の重ね合わせ状態で超高速計算が可能です。しかし、量子ビットは物理的に信号が不安定で、訂正ビットがかなり多くなります。私は、この問題が解決されて、実用化されるのを待ち侘びます。実用化されたらあっという間に世界が変わるでしょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ