表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/78

人の思いを乗せた紙。

 ここはとてもふわふわした場所だ。


 体の回りには暖かい液体が満ちていた。

 だのに、息はちっとも苦しくない。

 周囲は薄暗(うすぐら)くて、仄明(ほのあか)るい。

 龍は、


『宙に浮いてふわふわ(ただよ)っているんじゃないかな?』


 と、感じた。

 実際、彼は(ただよ)っていた。でも宙空(ちゅうくう)じゃない。

 緑がかった黄土色(おうどいろ)の水の中、だ。


「姫ヶ池だ」


 龍はぼんやりと理解した。


「でもこの間より、水がにごっている」


 水の中なのに息苦しくないと言うことよりも、その水がひどく汚れていることの方が、龍には不思議だった。そのことがとても心配になった。


「それに()()が低いみたいだ」


 (にごった)った水のずっと上の方に、ほんのりとした光が見える。

 龍は光に手をかざした。

 長い|爪、(ふし)くれ立った指、大きな(こう)の、ものすごく強そうな手が、(かす)かな光の中にある。


「僕の手じゃない」


 と思う頭の中に、同時に別の考えが()って()いた。


『全く、どいつもこいつも、どうしてこう龍脈(りゅうみゃく)(みだ)しおるものかや』


 龍は降ってくる「別の考え」が、何を言いたいのかさっぱり分からなかった。それでもこの「別の考え」がずいぶんと(おこ)っていて、ずいぶんと悲しんでいる様子なのは感じ取れる。


 この人|(?)が一所懸命(イッショケンメイ)にやっていることを、(だれ)かが邪魔(ジャマ)している。

 ただ、この人|(?)は邪魔されていることを怒っているけど、邪魔している人のことは怒っていなくて、どちらかというと可哀想(かわいそう)だと思っている。


 龍は長い指の間から差し込むまぶしい光を長めながら、耳を()ました。

 水が()ねる音がする。それは元気が無くて、どんよりと(よど)んだ音だ。

 天井の水面に丸い水紋(すいもん)()かび、ゆっくりと広がっていった。水紋の中心は小さな(かげ)だ。

 影はやがて人の形に広がった。広がりきった人の形の影は、影ではなく人の姿に変った。


(とら)か」


 龍の頭と、頭の上の「別の考え」は、同時に思い、同時に言った。

 確かにそこに現れた人は「トラ」だった。でも子供(龍が知っている方)の「トラ」じゃなくて、大人(龍神が知っている方)寅姫(トラ)だった。

 元々色白の顔だけれども、今日は一層(いっそう)青白い。


「どうしたんだろう?」


 龍は思った。


『何か(わか)ったようじゃな』


「別の考え」の(ぬし)が思った。


(わか)ってみれば至極(しごく)簡単(かんたん)なことなのですけれど』


 寅姫は微笑(ほほ)んだ。でもちっとも(うれ)しそうじゃない。


『誰ぞが(ふだ)をせき止めておるようで』


「札って何?」


 龍は思った。

 でも別の考えは、


『アレはタダの紙切れぞ』


 と言う。

 寅姫はまた笑った。でも今度の笑顔は苦笑いだった。


『人の思いが乗れば、ただの紙も力を得ます。

 それに、そもそもあれには()と、何よりあなた様の名が(しゅ)として書き込まれておりますれば』


「呪って何?」


 龍が思う。

 でも別の考えは、


『タダの墨跡(ぼくせき)に過ぎんがの』


 とため息をつく。

 ため息は大きな泡になって、ぐるぐる渦巻(うずま)きながら天に(のぼ)っていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 竜と虎姫の呪、一体なんの効果があるのでしょう…でも、この様子を見させられている龍くんにとっては、なんとも理解し難い、ふわふわした感覚かもしれませんね…。
2023/07/27 00:38 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ