表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/78

龍脈。

 ゆっくりと大人の「トラ」が言うと、丁髷(チョンマゲ)の男の人は目玉だけじゃなくて、口もあんぐりと……あごが落っこちるんじゃないかと心配になるくらいに開けたその直ぐ後に、頭をブルブル振って、


「寅姫様は地の底じゃぁ」


 真っ青になった(くちびる)をピクピク(ふる)わせてつぶやいたきり、あとは言葉も出せなくなって、ただ上を見ている。

 大人の女の人の「トラ」は、微笑んだままこくりとうなずいた。


「人としての寅姫は地の底。あなたが掘った穴の底。あなたが埋めた穴の底」


 途端(とたん)、龍は気が付いた。


『下にいる男の人が、ヒトバシラの時にオブギョウサマにメーレーされて寅姫の穴を埋めた人なんだ』


 それは(エラ)い人からの命令だった。

 それに寅姫自身が「そうしろ」と言ったことだった。

 そうだとしても、その男の人は自分が土をかぶせて死なせてしまったお姫さまのことを考えれば、毎日かそれに近い間隔で池に来て、念仏とお題目と良くわからない呪文やお祈りのぐちゃぐちゃに混じったものを唱えなきゃいけない気持ちになったに違いない。

 そんなところへ寅姫が目の前に現れたのだから、男の人の震えては益々大きくなってしまった。


「あなたは、怖がらなくても、(さいな)まれなくても、悲しまなくて、苦しまなくても良いのです。

 今、人の器を失った()は、土の下、池の下にはいません。

 この水神の龍が我を助けて引き上げてくれましたから、我は土の上、池の上にいるのですよ」


 寅姫の「トラ」は龍の方をちらりと見ていった。

 龍はびっくりして「トラ」の顔を……顔全体じゃなくて、「トラ」の顔の中の、大きくて黒い瞳を見た。

 鏡みたいな目の中に、テレビか漫画で見たような顔の周りに(ひげ)みたいな(たてがみ)みたいなものが生えて、頭の天辺に鹿の角みたいなものが生えた、日本蜥蜴(カガミッチョ)の化け物みたいなモノが映っている。

 つまり、それが今の自分の姿だ、ということに気付いた龍は、ますますびっくりして、足の下の男の人と同じように声を出すことができなくなってしまった。


 男二人が押し黙ってしまって、とても静かになった中、寅姫の「トラ」はすごく小さくて、それでいてとても良く耳に届く声で話を続けた。


「元々この場所は、池を掘った作ったところで、川を付け替えても雨水を集めても、水が溜まることなどできない土地なのです。

 ですけれど、龍神は、人が土を掘って川を灌漑(かんがい)するように、水と風の流れを曲げることができるのです。

 この龍神は、

『夏でも水の枯れることのない立派な池を作ることができる』

 と(うけ)け負ってくれました。

 そこで我は龍神に、

『できるのであれば、そのようにして欲しい』

 と頼みました。

 龍神は引き受けてくれたのですが、

『水と風の流れを曲げることはできても、それを曲げたままに留めておくのは難しい』

 というのです。

 力ずくで曲げた流れが戻ったり()れてしまわないようにするには、龍神自身がここに住んで、龍の身体で目に見えぬ(つつみ)を作らなければなりません。

 つまりは我らは長くここに留まる必要があるということです。

 そのためには龍神が()む家として、お(やしろ)が必要になります。

 ……とまあ、こんなことを龍神は言ったのですよ」


 寅姫な「トラ」が大分優しく説明したので、龍にはなんとなく判ったし、男の人にも理解出来たらしい。男の人の唇の青いのや、ガタガタした震えが大分収まった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 龍神のために自らの身を捧げたトラは、そのことを一切恨んでも、悔いても、悲しんでもいなかったのですね…それだけでも龍たちには救いなのかもしれませんね…。
2023/07/08 14:39 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ