表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/32

第5話 不穏な噂

 レナの作ったシチューは、男たちに概ね好評のようだった。旨い酒と相まって、新しいメンバー、エヴァンの態度も幾分柔らかくなっていた。

「エヴァンさんが元いたパーティも、うちと同じく大所帯でしたよね。確か八人ぐらいで」

「ああ、そうだ」

 ラスの言葉に、エヴァンは驚いたように答えた。エリオットに代わって外部との交渉役をやっているラスは、他のパーティの事情にも詳しい。

 パーティの規模は様々だが、八人は多い方だろう。大抵の魔獣退治の推奨人数が二人から五人程度なので、その辺りが一般的だ。多ければ多いほど融通は効くが、まとめるのも大変になる。エヴァンがいたパーティも、もう解散してしまったらしい。

「こんな立派な家なんて無かったけどな。ばらばらに安宿を取ってた」

 エヴァンは赤みがかった顔で言った。ほんの少しだが、呂律(ろれつ)も怪しい。まだグラス一杯分も飲んでいないが、どうも酒に弱いらしい。

 彼の言葉を聞いて、レナはぐるりとリビングを見渡した。この部屋だけでも結構な広さだし、もう何人か増えても一緒に食事できるだろう。

「まだ三人だった時ですよね、家を買ったのは」

「ああ。人を増やそうと思ってな」

 ラスが目をやると、エリオットは小さく頷いた。

 レナは、その事実に少し驚く。三人のころから、家を買えるほど稼いでたのだろうか。眉を寄せたエヴァンも、同じことを考えたようだった。

「そんなに金が余ってたのか?」

 何気ない質問に、ラスとエリオットの手が止まった。

「それは……」

「……たまたまだ。とにかく部屋には余裕があるから、二階の一室を好きに使ってくれて構わない」

 彼らは質問にちゃんと答えずに、別の話題に移る。エヴァンは少し不審げにしながらも、それ以上重ねて尋ねはしなかった。その後も、主にラスが話題を提供する形で、三人の間ではそれなりに会話が続いていた。

 残った二人はどうかというと、ヒューは最初の印象を引きずっているのか、むすっとして黙り込んでいる。レナも、エヴァンに話しかけるタイミングを掴めずにいた。

 エヴァンは先ほどから、睨むような視線――これはレナの被害妄想かもしれないが――を向けてくる。それでいて、レナが彼の方を見ると、さっと顔を背けられてしまうのだ。

 もう残り少なくなったシチューに目をやり、ぐるぐるとスプーンでかき混ぜる。ワインはもう無い。お酒は強くないので少ししか貰わなかったのだが、もう少し酔った方がまだ話しやすかったかもしれない。

(さっき目を逸らしたの、怒ってるのかな……)

 そう思ってしょんぼりしてしまう。やっぱり人を見た目で判断するなんて、よくない。『そうだぞ!』とギルにも怒られてしまった。

「今日、次の仕事を取ってきた。明後日から、この五人でやるつもりだ」

 エリオットのその言葉に、レナは思わず顔を上げた。ずっと黙っていたヒューも、訝しげに眉を寄せる。

「五人って、ラスとレナちゃんを両方連れていくの?」

「そうだ」

「ふうん。穏やかじゃないね。精霊使いが二人も必要だなんて」

 精霊使いなんて、居ないパーティの方が多いぐらいなのだ。どんな魔獣と戦うのだろうかと、レナの胸にも不安が広がる。

「魔法を使う中級の魔獣だが、強さは並だ。エヴァンとの連携を確認する意味も含んでいる」

「なるほどね」

 新しいメンバーが入った時は、お互いの戦い方を理解するのが最も重要だ。このパーティは人数も多いし、効率よく進めたいということなのだろう。

「分からないことも多いから、教えてもらえると助かる」

「ええ」

 エヴァンに視線を向けられて、ラスはにっこりと笑った。次いで、レナもちらりと目を向けられたが、頷き返そうとした時にはもう他所(よそ)を向いていた。さらに落ち込む少女には誰も気づかず、(みな)次の仕事について話し合いを始めた。

 一通り話し終えたあと、誰からともなく席を立つ。いつも片付けをしているラスが、テーブルの上の皿を回収していく。

「レナ、ちょっと資料室に来てもらってもいいか」

 二階にある自室に戻ろうとしたレナを、エリオットが呼び止めた。

「あ……はい」

 その声からは、若干(じゃっかん)の緊張がにじみ出ていた。もしかして、今日の仕事の時のことを怒られるんじゃないだろうか。無意識のうちに髪を(いじ)る。

 彼の後について、家の奥、皆が資料室と呼んでいる部屋に向かう。本棚と机だけの部屋で、ハンターや魔獣に関する一般的な書物や、パーティが今までに書いた記録などが放り込まれている。実質的には、エリオットが事務作業をするための場所だ。

 中に入ったエリオットは、椅子に座ろうとして、途中で思いとどまったようだった。一人分しか無いことに気づいたのだろう。仕方なく、立ったまま話し始める。

「最近、周りでおかしなことはないか?」

「おかしなこと、ですか?」

 予想外の言葉を聞かされて、レナは戸惑(とまど)った。おかしなことと言われても、よく分からない。どうやら、今日の失敗とは無関係のようだが……。

「例えば、街で視線を感じたり、つけられたりしたことは?」

「え、な、ないと、思いますけど……」

 不穏な質問に、レナはしどろもどろになりながら答える。エリオットは、そうか、と呟くように言ったあと、少し間を置いて言葉を続けた。

「最近、精霊使いが襲われる事件がいくつも起きているらしい。相手は凄腕のナイフ使いで、知り合いのパーティでも何人か襲われている。殺されたやつもいる」

「えっ」

 レナは目を見張った。

「精霊使いだから狙われたのかは分からない。たまたまかもしれないが、十分気をつけてくれ。聞いた限りでは、(みな)人通りの少ない場所で襲われている」

「は、はい」

「襲ったやつはフードを被っていて、誰も顔を見ていないそうだ。背はあまり高くない。レナと大差無いという話だ」

「わかりました」

 自分と同じぐらいということは、女性か子供か、もしくは背の低い男性かだ。レナは、フードを目深に被り、顔を隠して近づいてくる人物の姿を想像した。人気(ひとけ)の無い場所に行く時は、そういう人に気をつけた方がいいかもしれない。

「それから、今日の仕事のことだが」

「はい」

「魔獣と戦う時の作戦は、きちんと把握しておいてくれないと困る」

 レナはびくりと体を震わせた。もうこの話はしないのかと思って、すっかり油断していた。

「……はい、ごめんなさい」

「もう一度確認しておいてくれ」

「はい」

 言い聞かすようなエリオットの言葉に、レナはしゅんとした。部屋に戻ったら、資料を見ておかないと。

「話はそれだけだ」

「わかりました。ありがとうございます」

 レナは手を前に揃えて小さくお辞儀すると、資料室を後にした。自室に向かいながら、エリオットが語った事件に思いを馳せる。

(ほんとに精霊使いが、狙われてるのかな)

 ハンターの間では引っ張りだこの精霊使いだが、彼らに対する一般人の反応は様々だ。魔法は戦いに限らず何にでも役に立つので、基本的には感謝される。しかし、気味悪いと言って避けられることも少なくない。

(心配しすぎても、仕方ないんだろうけど)

 精霊使いであろうと無かろうと、犯罪に巻き込まれて命を落とす人は一定数いる。比較的治安が良いと言われているこのグラントだが、それでも皆無とはいかない。

 廊下をとぼとぼと歩きながら、レナは無意識にため息をついた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ