表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エッセイ詰め合わせ  作者: ちくわ。
3/8

エッセイ

偉そうに語ってすみません。

今回のテーマは「エッセイ」です。



今回は何故私のような奴(ex.ふはははは!水酸化好物成人ちくわ。だ!(2014年12月6日の活動報告より))がエッセイを書き始めたかを紹介します。もちろん、反応が悪ければ打ち切りにさせてもらいますが。ここまで書けただけでも十分楽しかったですし、はい。


もともと小説家になろう内でエッセイを1度は書きたいなと思っておりました。しかし、ゆっくりと書く時間が確保できず、お流れになりそうだったのですがようやく私情も落ち着いたこと。活動報告ではふざけたことばかり書いてしまうので(上記の通りです)真面目に皆さんと語りたかったこと。理由はこの2点ですかね。



エッセイを何回か書かせてもらって思ったことは、

①自分の考えを伝えるのはとても難しいこと。

②口調に注意しなければいけないこと。


①に関してはエッセイに限ったことではありませんが、じかに自分の考えを伝えるものなので、読者に伝わらないと意味がありません。活動報告とは違って、文法にも気をつけているつもりです。(おかしな文章があればすみません。もしあればご報告していただくか、気合で読んでくださるとありがたいです。できれば後者でお願いします)


②は私がエッセイを書くにあたって注意していることでもあります。エッセイは自分の考えを書く場です。しかし、自分の考えが全てではなく、世の中には様々な考え方の人がいるので、押し付けがましくならないように丁寧な口調を心がけています。


あと1つ思ったことが。あらすじにも書いたとおり私めのエッセイは1つ1つが大変短いですよね。もっと長くしたほうが良いですかね?うーん。



今更ですが、私のエッセイを読んでくださった方で不快な思いをされてしまったのであれば、大変申し訳ないです。私はまだまだ未熟者ですが、常に精進を努めます。










閲覧してくださりありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ