趣味
偉そうに語ってすみません。
今回のテーマは「趣味」です。
みなさんにも素敵な趣味が1つや2つ、あると思います。私は専らゲームとインターネットを使うことを趣味としております!まあ他にも、音楽鑑賞とかテレビを見る(しかもアニメ)とかもありますが。
文章を書くこと――。「それはお前(私)趣味じゃないのか?」と思われる方も、もしかしていらっしゃるかもしれませんが、少なくとも私は文章を書くことは趣味ではありません。理由はすみませんが本編と外れてしまうのでまたいつか紹介したいと思います。
(先ほど調べましたが)趣味と言うのは本来2つの意味があるそうで、
1 人間が余暇などの時間で好んで行う行為や対象となるもの。道楽のこと。
2 品物などを査定する際、美意識や審美眼などに対して「趣味が良い/悪い」などと評価する。
(Wikipediaより抜粋)
私が今まで語ってきたのは前者のほうです。最初にこれを書くべきでした。(読者に優しくない奴め!)
趣味というものは何度も私のことを救ってくれたものなのです。例えば、どうしようもなく落ち込んでいたときやストレスに押しつぶされそうになったとき。もう2度笑うことができなくなってしまうのではと思ったとき、趣味が私を笑顔にしてくれました。今私がここにいるのは趣味があったからこそと言っても過言ではありません!……いや、やっぱり過言でした、すみません(笑)
最近趣味がないといった方が増えてきているそうですね。無理にとは言いませんが、私は1つでも趣味を持っておいたほうがよいと思います。例えばの話ですが、定年を迎え、さてようやく自分の時間を持てるぞと思ったときに趣味がなければ、「これからの人生、何を生きがいにしてゆけばよいのだろう」と不安に感じることとか、新しく趣味を見つけるために無駄な時間を費やしてしまうこととか出て来てしまうかと思います。
より実り多き人生にすべく、趣味を持つことは大切かと思います。
読んでいただきありがとうございました。