表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/243

40-1 毎回毎回、騒ぎの中心は ※ステータスあり

 感動の再会も今は後回し。ケーは歩き出し、ユーキとヤヨイとウヅキはその後ろについていく。ケージはユーキの服の中。


「ケージ。本当にケー先生だか?」

『えー。あー。うん』


 ケージはエンカナロアの光魔法を受けて弱っていた。吹き飛ばされたあとに帰ってこれたはいいものの、それからずっと頭の中にモヤが掛かったような状態だ。ブレインフォグの症状が出てからはユーキの服から一度も出てこない。


「毎回毎回、騒ぎの中心はいっつも貴方ですよね。本当に迷惑です」


(……せやな)


「まぁまぁウヅキっち。そう言いなさんなって。ウヅ……ウヅっウヅキぃぃぃ!」

「また発作」


 飛びつくヤヨイをしっかり胸で受け止め、頭を撫でる。昔とはまるで立場が反対だ。


「はいはい。せんぱ……ヤヨち。もー。恥ずかしいじゃないですか。大人にもなって。こういうのは寝るときだけにしてくださいよ」

「だってぇ! だって! ん゛ぅー!」


(なんで生きてんのかは気になるけど、今はそれどころじゃねえ。こちとら追われる身やからな)


 カンカンカンカンッ!

 カンカン……


 鐘の音が弱まる。危機はまだ去っていないのにだ。大金烏の骸、ケーの存在、火災の発生、家屋の倒壊。色んな意味で鳴らされていた警鐘がついには止んだ。


(まずいな。近づいている)


 魔海神エンカナロアはジュフタータ大陸における最高神だ。偶像崇拝が許されており、この迷宮国でもあちこちでその姿をかたどった像が祀られている。

 そんなエンカナロアの姿を見れば、信者たちは礼拝する。もちろん警鐘なんて鳴らせない。


 ケーは歩行速度を上げる。自然と三人も早足になった。


(見つかるのはまだまだ先だろう。信者なればこそ、簡単には神とおしゃべりできないからな)


「そーいえばウヅキっち。ケーちゃんに会ったら話してくれるって言ってたよねー。いったい何があったの?」


 するとウヅキは助走をつけて、後ろから金色の翼を蹴った。片足で蹴りながら前進している。


「このっ! オラッ! バカッ! いいねが! なんだ!」

「ちょっ、ちょっとウヅキっち!」

「やめるだ!」


「ふぅ……。これくらいで許してあげます。ケーちゃんの苦労も知ってますから。あんまり責めないであげますよ」


(相棒……)


 大金烏の翼が羽ばたく。付着したばかりの汚れが落ちた。


「そ、そんなに怒ることなの?」

「正直言って複雑ですよ。本気で怒れない部分もありますけど、失った時間分くらいは蹴らせてもらいました」

「ウヅキさん。オラはちょいと腹立っとんぞ」


「不快な気持ちにさせてごめんなさい。でもね。これは友情みたいなものですから。ね、ケーちゃん?」


(そろそろ大通りに出てワープしてみるか? まだ早いか?)


「返事してください」


 後ろからプレッシャーを受け、ケーがコクコクと頷いた。ウヅキを突き放すような態度が滲み出ている。


「そうですかそうですか。いいですよ別に。責任とってもらおうなんて思ってませんから。

 あの惨劇からもう5年ですか? 見てましたよ時々。せんぱ…ヤヨちの後ろで。大変でしたね。色々と。

 助けてあげたかったですけど。何もしてあげられなくてもどかしかったですよ、ずっと。誰も探してくれませんし」


(今はいいから。追いかけて来てるから。そんなこともこの姿じゃ伝えられない。こっちがもどかしいわ)


「こうなったのも全部、貴方の[いいね]稼ぎに付き合ったせいですからね。あそこでモンスターを倒しすぎたから。だから私は。ずっと世界から取り残されて……」


(どういうことよ。そう言われると気になるやんけ。って、こういう時ほど話の途中に邪魔が入るんよな。その前に……)


 ケーはウヅキのステータスを閲覧した。

 おそらくウヅキは新しいスキルを得て、それを制御できなかったのだろうと推理した。


──────────────>

【LV.6500】

【種族】ヒト

【重さ】     50

【戦闘力】MAX:15050

【タフネス】   13550

【魔力】     6450

【スペック】

『限界到達者』『消失』

『魔剣』『竜殺し』

〈スキル〉

〖武芸百般〗〖恐慌無効〗

〖存在消失〗〖不老〗

〖空腹〗〖魔力変換〗

──────────────>



(『竜殺し』だと。いつ俺らに協力したんや? 色々気になる点はあるけど。原因は『限界到達者』で得たスペックとスキルか)


『消失』[〖存在消失〗のスキルを自身に使用しても意識を保てる。存在が消失したものを認知する。]


〖存在消失〗[所有物及び、自身の戦闘力以下のタフネスを持つ物体を消失させる。存在消失された物体は観測することも接触することもできない。完全に消滅するまで、その物体は時間の経過で劣化する。]


 この場合の存在消失は宇宙から無くなるわけではなく、認知できなくなるという意味だ。透明化の上位互換である。


「いきなり色んな物が触れなくなって。誰にも気づいてもらえなくなって。外に出たら酷い惨状で。手元に残ったのは所持品だけ。それからずっと何も食べられないまま助かる方法を探して。

 ヤヨちを見つけてからは、ずっとその後ろについて回って、やっと。やっと。ヤヨちを救いたい一心でこの力を手懐けたんです。こうなるまでに5年ですよ。本当に辛くて苦しかった。もう二度と消えたくない」


 ドシッドシッ ドシッドシッ


 大きな足音を立てて、人型の海洋生物が走ってきた。


「お前は! お前はいったい! なんなのであるかァー!!」


 魔海神エンカナロアがケーを見つけた。

 次の瞬間、ヤヨイの手を取ったウヅキが言い放つ。


「〖存在消失〗!」


 ウヅキは消えた。ヤヨイと共に。そしてユーキは透明化した。


(ウソだろ。おい。真っ先に消えやがった!)


 ケーはツッコミながらも、既にワープの準備を整えていた。


 チュイーン……


 光魔法が発射される直前の合図だ。ケーはその音を聞き逃さない。


(ワープ!)


 座標は1.6キロメートル先の上空。翼を広げて滑空の体勢に入る。


「そう何度も同じ手に引っかかるか! 妙な術を使いおって!」


 光の刀が空を切り裂いた。初太刀を寸前で躱す。翼を動かしているのはケーではない。新しい翼に慣れないケーの代わりに大金烏の残留思念がやってくれている。

 一太刀では終わらない。光の刀は縦横無尽に雲を切り裂く。それらを避けようと体勢を変え、アクロバット飛行で回避行動を取る。しかし全ては避けきれず、熱が金色の翼をかすめた。

 

(ワープを読んできやがった! だが、これではっきりしたぜ!

 奴はワープができない。いや、違うな。奴は〖神パワー〗を使えない!)


 ケーは前から怪しんでいた。使者達が【電猫牢】をワープで越えてこなかった時だ。あれはムカエルに攻めさせるための罠。ケーに恨みを持つ使者ならば、簡単に【電猫牢】を越えてくると思っていた。

 だが止まった。【電猫牢】の前で立ち止まっていた。それどころか、占星神ホロステポスは【電猫牢】の向こう側から攻撃してきた。


(おそらく〖神パワー〗を使える奴は少ない。だが何故だ。分裂神はみんな神っぽいことができるんじゃなかったのか?)


 宇宙編集権限を知って、ケーには一つの疑問が生まれていた。

 宇宙編集権限とは、分裂神にのみ扱うことが許された世界の仕組みだ。有限だが宇宙の法則を変えられる。

 〖神パワー〗とは、宇宙の法則内で実現可能な現象を起こしたり、現象を再現するスキルだ。


 つまり、〖神パワー〗と宇宙編集権限は別物だ。しかし両方とも神に相応しい能力なのは間違いない。


 ケーは考える。分裂神になると、この二つの力が両方備わるのではなかったのか。確実に言えるのは宇宙編集権限が備わっているということだけ。

 少なくともエンカナロアは〖神パワー〗を持たない。〖神パワー〗を持っているならば、使える場面が何度もあったはず。


(神様は嘘をついた? 違うな。与えられる力が〖神パワー〗とは断言していない。俺が勝手に思い込んでいたんだ。使者が全員〖神パワー〗を持っていると)


 ケーは墜落の時間を活用して作戦を組み立てた。エンカナロアが〖神パワー〗を使えないと仮定しての作戦だ。


(このままでも武器がありゃあ勝てたな。まぁ、しゃあない。武器持ってる人は消えちまったもんな早々に)




 ケーの墜落を見守るエンカナロア。その瞳は怯えで震えていた。


 半壊した家屋で大金烏の死骸を見つけたとき、エンカナロアは悲しんだ。珍しいモンスターを捕らえられず、殺してしまって落ち込んだ。

 せめて翼を持って帰ろう。そう思って探したものの翼が見つからない。

 その後の聞き込みで翼の行方を知った。情報をもとに追いかけてみれば、未知のモンスターが裏通りの真ん中を歩いているではないか。

 しかもそのモンスターは大金烏の翼を自分のものかのように扱っている。


 エンカナロアはそこで初めて、ケーが生きていることに気づいた。


 そして攻撃しようとした瞬間、ケーの姿が一瞬のうちに消える。この現象には心当たりがあった。大金烏を追いかけていた時と同じ不思議現象だ。不思議な力の出所は大金烏ではなくケーだったのだ。

 この手には何度も引っかかったため、直線的な移動しかできない欠点に気づいていた。

 移動先を予測し、光魔法で撃墜したはいいものの、完全には仕留め切れなかった。翼を掠めたくらいだ。そのくらいでくたばるような奴とは思えない。

 エンカナロアはケーの墜落地点に詰め寄る。次の魔法を放つ準備をしながら──。



 ケーは翼を修復する。黄金宮殿を前にして過剰な魔力消費は痛手だ。とはいえ、ワープ後の隙を狙われた時点でワープ連打による移動は危うい。


 地上に激突する直前、翼を広げて滑空し、激突を回避する。外部を強化した〖スーパー黄色人〗に加え、〖硬質化〗で骸の内部を補強していたが激突は危ない。


 使者が邪魔してくることは予想していた。そのための対策は考えてきていたが、その前に確かめなければならないことがある。


 今のケーには内臓がある。激しい動きから天を守るため、揺かごに大金烏の内臓を変形させたクッションを作っていた。

 魔力を貯蔵できるわけでもなく、管を繋げたところで内臓としての機能は不十分だ。しかし最初からそんな機能は求めていない。内臓があるという事実だけが重要だった。なぜなら、内臓があることを条件とするスキルや魔法が数多くあるからだ。


 もしも黄金宮殿へ向かう途中で使者と遭遇した場合、最悪の手段として天を〖結合〗させるつもりだった。それが大金烏の死で回避された。大金烏がケーについて行くことを望まなければ、最悪の手段を取っていただろう。


(後方から熱源を感知。熱か。これまでとは一味違うってか。だったらこっちも冒険だ。今この瞬間に、地球の命運を賭けるぜ)


 内臓にゴポゴポと液体が供給される。内臓から液体を吸い上げ、翼に繋がれた細い管から霧状の神経毒が噴射された。

 さらに翼から火魔法が発現し、神経毒に点火。


 ボッ! ドカン!


 背後で凄まじい推進力が生まれる。翼ではバランスが取れないほどの速度で吹き飛ばされた。


 直後、爆風を熱線が貫いた。だがそこにケーはいない。


「奇怪な技を!」


(さて、ワープ準備だ)


「時よ止まれェい!」


 周囲の動きが止まる。雲も爆風も〖針の世界〗の中では塊になる。

 写真のように固まった世界の中。ケーはどうなったかというと、しっかり止まっていた。だが何故か思考は働いている。

 『針の世界の支配者』のスペックは元の肉体に染み付いたもので、【イトカラクリボーン】には備わっていない。

 今働いている思考は別のスペックによるものだ。それは『くたびれた宇宙』。ケーはそれをまだよく理解できていない。


 ケーのいる上空へエンカナロアがジャンプしてきた。それを感知し、ケーはワープを発動する。また少し黄金宮殿に近づいた。


「な、何ッ? 動いたである!」


(〖高速思考〗。さてと。ちゃんと魔法は発動したな。相棒の内臓のおかげだ。それがわかったのは僥倖やけど。

 やべえな。時を止められた。スキルは使えるけど動けん。ワープは使えたけど、流石に次は読まれるよな。とはいえ今はワープしか移動手段がないんだよな)


 また冒険する気だ。今度は動けない。避けられない状況でやれることといえば冒険しかない。


(となると、やってみっかなセレクトマジック。俺がただ遊んでたわけじゃないと思い知らせてやるか。

 グフロートにいる頃から、使者と対峙したときのために色んな魔法を練ってきたんだ。見せてやるぜ。

 〖大魔王〗×〖神パワー〖ワープ〗×〖結合〗〗=

  【ゼノン・エスケープ】  )


 【ゼノン・エスケープ】を発動しても、ケーは止まったまま、次の座標すら設定していない。魔法がしっかり発動したかどうかもわからない。あとはただ待つのみだ。



 隙だらけのケーをエンカナロアが見逃すはずがなく。次のワープが始まる前に三叉槍(さんさそう)の魔法金属武器を突き出した。


 三叉槍が触れる直前にケーはワープした。また少し黄金宮殿へ近づいた。


「姑息な手を!」


 当然のようにエンカナロアはワープ先を読み、熱線を照射した。

 しかし熱線が触れる直前、ケーがタイムラグなしにワープした。それどころか熱線の射程から外れるまでワープを連続で繰り返した。今までのワープとは何かが違う。


 熱線はケーを押し出しながら、徐々に先細りして空へ溶けていく。

 熱線が消えたのにケーは残っていた。同じ体勢で空中に止まったままだ。全くダメージを受けていない。


「ああああっ……… どうなってるであるかァ!!」


 戦局を支配するのはエンカナロアだ。それなのにケーをとらえ切れない。ただただ不気味な存在を恐れ、エンカナロアは絶叫した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ