表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「魔王様」の定義  作者: 神無 乃愛
「魔王様」の定義 本編
17/91

誰が「魔王」ですか?


 清めの魔法を翌日に行う。

 達樹も、沐浴をして備える。


 今までで一番多い人数の神官が聖女と達樹を囲んだ。

「神官長シスリード=ファルスの名において、この呪を唱える」

 厳かにはじまった儀式を見て、内側から見るとかなり面白いんだな、と達樹は思った。数人で囲んで、厳かに唱えるだけでも笑えるというのに、顔が……なんとも言えない。

 そのあたりは、流石に達樹でも黙って笑わずにいた。


 ざわり。

 全身を何かが通り過ぎる感じがした。その瞬間、毛が全て逆立つような気分だった。


 そして、己を介して聖女へ注がれる。

 これが魔法なのだろう。


「ひぃぃぃ!! おおおおおおおおお許しくださいぃぃぃ!!」

 唐突に叫ぶ聖女……いや、長い黒髪に黒い肌、そして金の瞳をした二十後半くらいの女性と、長い銀色の髪に白い肌、そして黒い瞳をした十歳くらいの少女に分かれたのだ。二人は姉妹といってもおかしくないくらいにそっくりで、そして色だけが違っていた。

 そして、黒い方に達樹たちは見覚えがあった。

「エリ?」

 呟いたのは哉斗だった。

「ここここここここれには、そそそそそそそそこそこの、りりりりりりりり理由がぁぁぁぁぁ!!」

 そう、かなりあがり性の哉斗の「親戚」エリだ。

 常におどおどして、こちらの顔色を伺う年上の女性だった。

「エリ、……『そこそこ』の理由だろうがなんだろうが、お前は二年前に故郷に帰ったんじゃなかったのか?」

 哉斗が呆れて問いただしていた。

 そう、哉斗の父に言われ、達樹たちは納得していたのだ。

「故郷がここだって事? とりあえずエリさん。落ち着いて? 分かってる(、、、、、)よね?」

「ううううううう……達樹さん。『魔王モード』発動させないでください」

「人聞き悪いなぁ」

「『魔王モード』?」

 シスが驚いたようにやっと声をあげた。

「エリさんがつけたんだけどね、私たちも納得したわよ。うもう言わさず、相手を言いなりにさせる達樹のこと。ここに来てからしょっちゅうやるでしょ? ここで言われる『魔王』とは違うから、安心して」

「ひらたく言えば、極悪人の達樹だと思えばいい。ほんっとうに性質悪いぞ」

 千佳の言葉に千紘が付け足していた。

「皆酷いなぁ」

「達樹、お前自分の能力分かってやってっから、言われるんだ。諦めろ。それより、親父がどう絡んでて、こうなってるかエリに口割らせてくれ」

「哉斗兄がそれで良いなら、俺、本気でやるけど?」

「『やる』が『殺る』にきこえますぅぅぅぅぅ」

「……遠慮、要らないみたいだね」

 エリの言葉に、達樹はにっこり笑って答えた。その状況をもう一人の女の子に見せまいと哉斗が庇っていた。

「さて、エリさん。洗いざらいしゃべってもらうよ? あ、あなたが嘘をついたと思った時点で、俺、本気でいくからね。大人しくしたほうが身のためだよ」

「……既に悪人の言葉だよな」

 微笑む達樹の後ろに、翠と千佳が立っていた。

「おおおおおお話しますぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!! お願いだから、千佳さんまで敵にまわらないでぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!」

 そして、神官たちもいる前でエリはポツリポツリと話し始めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ