表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

透明な少年

作者: 愛瀬 燈

夕暮れのあたたかいオレンジが街に差し込む中

長い影を揺らして、坂を登る。


おい!危ねーだろ!

わりいわりぃ

次はちゃんと投げろよな!!


パシっ


元気な少年たちの、声が聞こえる

もう帰る時間ではなかろうか。


ーーあはは、あはははっ


はは、まだ帰りたくなさそうだ。

きっとみんな仲良しの友達.......いや


あの子は、違う。


真っ白い肌。向こうが透けてしまいそうなその少年は

キャッチボールをしている少年たちの向こう側、植木の陰にひとり腰掛けている。


最近、あたたかくなってきたとはいえ

あの位置では寒いのではなかろうか。


ーーぱち


少年がこちらに気づき、長いまつ毛を伏し目がちに揺らした。

その奥には真っ黒で仄暗い瞳があった。


私は何故か、その瞳から目を離すことが出来なかった。

かと言って、どうしたらいいのかもわからなかった。


足が地面に縛りつけられ、どんどんと吸い込まれていくような感覚に恐怖した。


とっさに動いたのは手だった。

手を振った。透明な少年に。


仄暗い瞳の奥が微かに揺れたのがわかった。

薄ら寒い風が吹き、私はキャッチボールをしていた少年たちの痛い視線を浴びていることに気づいた。


足は地面に埋まってなどなかった。

でも、少年は確かにそこにいた。





次の日、同じ時間、また同じ場所を通ってみた。


ーーあはは、あはははっ


同じ少年たちの声だ。

なんでもない振りをして、チラリと声のする方を見る。


ーーいた


今日は少しだけ、瞳が丸に近づいた。

手を振った。透明な少年に。


そしたら、ほんの僅かに少年の小さな手が揺れた気がした。


また、キャッチボール少年たちの痛い視線を感じる。

やべやべ。

でも、少年は確かにそこにいたんだ。





次の日も。また次の日も

同じ時間、同じ場所を通った。


そして、また彼に手を振った。

彼は少しずつ、手を振り返してくれるようになった。


キャッチボール少年たちは、いつしか私を見なくなった。





何回目にこうしたかわからない。

同じ時間、同じ場所を通った。


キャッチボール少年たちの笑い声が聞こえる。

今日も彼はいるだろうか。


手を振ろうとして気づく。

彼がいない。


あれ.......。

ふっと寂しくなって踵を返す。

キャッチボール少年たちの笑い声が聞こえる。


昨日のことを思い出す。

彼のことを思い出す。



同じ時間、同じ場所を通った。

西陽の影に彼はいた。


手を振った。

彼は手を振り返してくれた。


それは今までで一番穏やかなサヨナラだった気がする。

そんな都合のいい解釈で気持ちを満たしながら、私はまたオレンジの街の中

長い影を揺らして、坂をのぼった。


まだ少年たちの笑い声が聞こえる。

ーーあはは、あはははっ



ーーーさよなら、お姉ちゃん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ