表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
回帰線  作者: 木場 新
2/5

第二話「春待野《はるまちの 》」

 いつのまにか、僕は電車の中にいた。

 ふと気がついたら、僕は都会を走る電車に乗っていた。


 昼下がり、スーツ姿の多くが乗り込み、一駅ごとに吐き出されては、すぐさま入れ替わるようにして、たちまちのうちに車両を満たす。

 僕の隣には居眠りをする中年の女性が、しばらくの間、いっしょに乗り合わせている。 斜向かいでは、女性が二人会話に興じている。

 車窓から見える、絶えず流れていく建物の多さ。遠くには高層ビルが目の前の景色より遅い速度で、視界からやがて消える。

 合間合間には、時折花を風に散らす桜が通り過ぎていく。

 花を散らす春風が若干強いものの、よく晴れた陽気だ。

 僕は眠りに落ちそうな心地で、ただ電車のリズムに身を任せていた。


 田舎にいた18年間、こうなることを想像したことがあっただろうか。

 先のことなんてわからない。

 気がついたら、ふと気がついたら、人生が終わっているかもしれない。

 僕は、電車の中でこの18年間を振り返る。

 受験勉強のさなかのこと、部活のこと、告白されたこと、毎日、防波堤まで行ってた仲間。自転車通学。夏休み。プール。家の前の、山、山。田んぼだらけ。

 それから、こんなことも、ふと考えた。

 数十年後、ベッドの上で同じようにして……そして、こう思うかもしれないと。

「もし、あの頃に戻れたら……」




「おじいちゃん、まだ帰ってこれないの?」

「しばらくここに入院するんだって。たくや、いっぱいお見舞いに来てあげようね。早く良くなってねって」

「たく、ほら、じいちゃんの手、握ってやれ。がんばれって」

「……おじいちゃん、がんばってね」

「おじいちゃん、たくやががんばれって」

「おやじ、手は動かせるな……」

「おじいちゃん、寒くない? 大丈夫?」

「さっぱり弱ったもんな。少し休むこともしないとさ……」

「おじいちゃん……」


「やっぱり、たくやだと張り切ってた。手、握ってたもの」

「ああ。なんだかんだ若い気してても、もう90近いもんな」

「この間まで自転車乗ってたと思ってたら。こうなると早いものね」

「まず、しばらくはおとなしくしてるだろうしさ。あのまま無理されてたんじゃあ、こっちもたまんないし」

「でも、おばあちゃん亡くなってから元気なくなった気がする」

「まず、年取ってから先に逝かれると、男の方が落ち込むだろ」

「とくに仲良かったからね」

「そうだな、うちは仲良かったな」

「入院してから、ずっと天井見たまんま。なんかぼんやりしてる」

「気が抜けたんだろ。まだまだ生きるとは思うけど」

「うん。すぐね、うちに帰ってくるとは思うけどね」



 僕は、由紀子のことを考えていた。

 18で上京してきて大学生となった僕は、入学してすぐ知り合った由紀子と親しくなっていった。初めて会った印象を思い出すとき、いつも一緒に桜の場面が頭に浮かぶ。その暖かい雰囲気をいつも感じていた。

 僕らは互いによく気が合った。打ち解けるほどに惹かれあっていくのがよくわかった。恋人になるまで、そう時間はかからなかった。


 そうして大学4年間を恋人として過ごし、互いに就職も決まったところで、始めて大きくすれ違っていった。社会人になり、忙しい時間が互いの溝をどんどん深めていく。気がついた頃には、二度とは埋め戻せないほどになり、やがて僕らは別れていった。


 それから、幾たびも恋を求め、忘れようとしたものの、とうとう出来なかった。僕は改めて由紀子のもとへよりを戻したい意を伝えた。


 また、季節は春を迎えたころだったと思う。

 由紀子も同じ思いでいたと告白した。

 今一度、ここから季節が巡り始めたと感じた。

 僕にはまた、あの桜の場面に重なる由紀子が色褪せぬまま、あの頃のまま、戻ってきたと感じられた。


 そこからは、二人とも揺ぎ無かった。

 赤い糸は決して解かれなかった。

 それほどまでに、愛しく思っていた。


「こうしてみると、やはり短いよ、由紀子……」

 僕は天井を見据えたまま、そこに語りかけた。

「贅沢だったかな。さんざん永い間一緒にいられたのに」

なんだか、由紀子の姿がそこに見えるような気がしてくる。

「おまえだけ離れたところにいるのがつらいのは、あの時にさんざん思い知らされたのにな。お互い離れてはいられないって……」

 しばらくぶりだった。由紀子が亡くなった時でも涙は出なかったのに。天井が水面に滲んだようにして見えている。

 切ないような、暖かいような。どちらともつかない感情に満たされる。

「もう一度、あの頃に戻れたら……」

 心の中でつぶやいた。

 一瞬、出会った頃の由紀子の姿がよぎった。

 しかし、由紀子は背を向けている。

「……あの頃に戻りたい……」

 今度は声に出して、由紀子に呼びかけた。


 僕は春の香りに包まれた。

 もう一度、季節が巡り来る予感がした……



 車窓からは桜が舞散る、晴れた春の街並みが見える。

 電車は午睡の人々を乗せて、春の陽だまりを駈けていた。

 暖かい日差しが降り注いでくる。

 僕は由紀子の待つ駅まで、車窓に流れる桜を眺めることにした。

 桜はあの頃と変わらず、まったく色褪せてはいなかった。


 僕は、あの頃に戻ってきていた。





回帰線 第二話 終

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ