表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
選律の星環譜  作者: 刹那
5/67

寮室配属

講堂を出て、白い廊下を曲がる。

案内の矢印は流れ図と同じ細い線で、

ところどころに『寮→』『購買→』みたいな直球の文字が貼られている。

ルナが歩幅を合わせてくれるのはありがたいけれど、俺は内心そわそわだ。

だって、今日から寮……! ベッド! まくら!(昼寝は任意!でもしたい!)


「配属は一人部屋か二人部屋。希望は?」


胸の中にポコン……。


A:一人部屋 / B:二人部屋


(いきなり重い!)「……保留」

「いい判断」


ルナが首だけでうなずく。


「実物を見てから決めればいい」



◆寮の入口



自動ドアがスッと開く。フロントには寮監のお姉さんがいて、名札に霧島とある。背筋がぴん。

笑顔は柔らかいけど、絶対に夜中の廊下を走ったら怒られるタイプ(走らない)。


「新規さんね。書類とカード。門限は二十二時、消灯は二十三時。騒音禁止、火気厳禁、無茶禁止」

「無茶禁止、了解……!」(ここでも!)


カードを受け取ると、手触りが少しざらっとしてて落としにくい素材だ。親切。

霧島さんがベタな地図をくれて、ルートをペンでなぞる。

白い線が二階へ伸びて、突き当たりを右、廊下を三つ超えた先が俺の部屋だとわかる。


「備品点検も忘れずに。足りないものはこのリストにチェックして持ってきて。

今日は入浴は任意、洗濯は不可」

「洗濯、不可……了解!」(つまり今日は洗い物を増やさない!)



◆二階・廊下



階段は低い段差で、手すりは角が丸い。安全配慮ありがたい。途中で楓と遭遇した。


「お、同じ階?」

「っぽい!」


胸の中にポコン……。


A:隣の部屋だといいね / B:まずは自分の部屋を確認


(B! まず自分!)「B!」

「のちほど!」


と手を振って前進。

角を曲がると、白いドアが等間隔に並んでいて、どれも小さな表示灯がついている。俺の番号は203。

カードを端末にピッと当てると、表示灯が緑になってドアがわずかに開いた。



◆203号室(仮)



最初に入ってくるのは空気のにおい。洗いたてのシーツと木の棚の匂いが薄く混ざって、落ち着く。

部屋は白い壁に黒い床、輪っかライト、窓は細長いスリット型。

ベッド、机、椅子、ワードローブ、小さな洗面。壁に備品リストと寮内連絡が貼ってある。


胸の中にポコン……。


A:ベッドを先に確かめる / B:備品チェックを先に終わらせる


(Aは魅力……でもB!)「B!」


チェック表に沿って、一個ずつ声に出す。


「枕、シーツ、毛布、タオル二、コップ一、予備電球一、非常カード一」


——声に出すと、少し安心する。数え終わってペンを置くと、肩がふっと軽くなった。


「よし、次、ベッド!」


座ってみると硬すぎず柔らかすぎず、中庸。仰向けで三呼吸だけ試す……つもりが、四呼吸していた。

危ない! 寝落ちフラグ!


「カイ」


ドアからルナの声。


「部屋の決定、どうする?」


胸の中にポコン……。


A:一人部屋にする / B:二人部屋にする


さっきより胸が静かだ。昼からずっと、人の声がある場所にいた。

帰ってきて、こうして一度だけ静かになった。


「……A。一人でお願いします」

「了解。理由は?」

「今は、静けさがほしい。夜に“ポコン”が来たら、多分うるさいし……」

「正直でいい」


ルナが小さく笑う。


「一ヶ月後に再選択できる。変更希望は霧島へ」


(再選択……! 便利!)



◆寮のルール(ショート)



ルナと壁の掲示を読み合わせる。門限・消灯・水回りの時間。夜間の緊急連絡先。避難経路の流れ図。

動かないのピクトグラム(災害時にエレベータを使わないの意)を見て、さっきのオリエンを思い出す。


「質問は?」

「シャワー、いつなら空いてます?」

「今から行けば空いてる。行く?」


胸の中にポコン……。


A:今すぐ行く / B:まず荷解き


「Bで……! タオル、ハンガー、充電、書類……先に片付けます!」

「いい選択」



◆荷解きタイム



ワードローブに服をかけ、机に筆記具を並べ、連絡先メモを見える位置に貼る。

スマホ(挿すだけの箱みたいな端末)を充電台に置くと、ピッと小さく鳴って、赤いランプが点いた。

ここでも赤い締切……じゃない、充電!


「カイ、記録は?」

「あ、やります!」


ノートを開いて、今日の**“軽い/重い”**を箇条書きにする。

筆記でBを選んだとき軽い、実技で待ったとき軽い、広い歩幅を選びかけたとき重い。

理由も一行ずつ。書き終えると、胸の内側のざわつきが小さくなる。

たぶん、これが“言葉にする”の効果だ。



◆隣室チェック



荷解きがひと段落したので、廊下を見に出る。楓の部屋は205で、二つ隣だった。ノック、コンコン。


「どうぞー」

「引っ越しのあいさつに! 天霧カイです!」

「楓です。あ、同じワードローブ。ということは、同じく中庸ベッド」

「中庸、いい言葉!」


机の上には同じ備品リスト。壁の流れ図も一緒。違うのは、楓の机にミニ観葉があること。

ちょっと羨ましい。


胸の中にポコン……。


A:観葉の名前を聞く / B:感想だけ言う


「A! それ、名前は?」

「ペペロミア。かわいいよ」

「かわいい!」(植物に餓えている!)



◆夕方の呼び出し



寮内放送がポーンと鳴る。


「新入の方は十八時に寮ラウンジ集合。寮規則の読み合わせとキー設定の最終確認を行います」

「行く?」


とルナ。


胸の中にポコン……。


A:五分前行動 / B:定刻どおり


「A! 先に行って席を確保!」

「元気」



◆ラウンジ



ラウンジは丸いテーブルがいくつか。

壁に避難流れ図、掲示板に当番表(ごみ出し/風呂掃除/配膳手伝い)。

霧島さんが入り口でカードのキー設定を確認してくれて、

俺のカードは寮、部屋、ラウンジ、ランドリーが通ることがわかった。


説明は淡々、でも怖くない。見学中心のオリエンと同じ空気。

途中で黒鐘イツキがラウンジを横切ったが、こっちを見ず、やっぱり速い歩幅で消える。

胸がひやっとしたけれど、俺は今日は見ないふりで通す。



◆夜の手前



解散後、部屋へ戻る前に、窓のスリットから空を見た。細い雲。少し冷たい風。

輪っかライトを弱に落として、ベッドに腰をおろす。

ここまでで、倒れてから二十四時間は経ってない。なのに、情報は山ほど来た。

今の自分にできるのは、小さく正しく、それだけだ。


胸の中にポコン……。


A:シャワーして寝る / B:シャワーは明日にして寝る / C:夜更かし


(Cはない!)「A。今日の汗は、今日のうちに!」


シャワーから戻ると、足の裏がぽかぽかして、逆に頭はすっきりしていた。歯を磨いて、水を一口。

輪っかライトをさらに弱にして、ベッドへ。


「おやすみ」


壁に向かってつぶやく。返事はない。静かなのに、寂しくはない。


胸の中にポコン……。


A:この学園で静かに暮らす / B:全力で勝ちにいく


「……保留」


二択はまた薄くなって、待ってくれる。待たれるのはちょっと怖い。

でも、多分、選びどころは今日じゃない。俺は枕を両手で挟んで、息を一回だけ深くした。


(明日の朝も、中庸ベッド、頼むよ!)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ