表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
the world   作者: RAN
1/8

すべてを失った

my channel youtube @VNA-FUNNY

春、クロは丘を駆け上がっていた。

白い花が風に揺れ、甘い香りを放つ。

少年は、ぼさぼさの髪の妹、ハルの小さな手をしっかり握っていた。

—「早く! 丘の頂上まで先に着いた方が勝ちだ!」

—「お兄ちゃん、それはずるい!」

ハルは頬をふくらませる。

それでも小さな足は必死に地面を蹴った。

彼らの笑い声は、青い空と草の匂いに溶け、丘々にこだました。

遠くには、赤い屋根の家々が山のふもとに寄り添う村が見える。

薄い青煙が空へと昇り、絵のように美しく、穏やかな光景を作り出していた。

その夜、家族全員が木のテーブルを囲んだ。

父は新しく鍛えた剣の話をし、母は昼間のクロのやんちゃを叱り、祖母は昔の英雄の物語を微笑みながら語った。

ハルは兄の肩にもたれ、目を閉じて小さくつぶやく。

—「お兄ちゃん…お兄ちゃんは私の英雄だよ。」

—「ああ、約束する。」

クロは微笑み、妹の髪を優しく撫でた。

こんな日々が永遠に続くと、信じていた。

だが、その夜は訪れた。

夜空を引き裂く笛の音。

地面を震わせる馬の蹄音。

南の壁が雷鳴のような轟音とともに崩れ、黒い鎧をまとった兵士たちが雪崩れ込む。

炎が屋根を焼き尽くし、鋼と鋼がぶつかる音、叫び声が夜に響き渡る。

クロはハルを抱えて走った。

—「父さん! 母さん! おばあちゃん!」

混乱の中、父は槍に貫かれ、母はクロを突き飛ばしながら背中を剣で刺され、祖母は階段から落ちた。

—「いやだ…いやだ…」

声は喉に詰まって出なかった。

冷たい手がクロの首をつかみ、後ろへと引き倒す。

ハルは腕の中から引きはがされ、地面に投げつけられた。

剣が振り下ろされる。

ハルの目が大きく見開かれ、唇が震えてかすかに動く。

—「お兄ちゃん…」

鋼の音がその声をかき消した。

クロは血まみれの妹の体を抱きしめた。

血と煙の匂いが胸を満たす。

泣こうとしても、涙は落ちなかった。

残ったのは、ただ冷たい虚無だけ。

夜明けが来たとき、村は灰の山となっていた。

クロはそこに座り、まだハルを抱きしめていた。

その目にはもう、子どもの光はなかった。

あるのは空虚と絶望だけ。

それから、クロは影のように各地をさまよった。

家を追われ、石を投げられ、殴られた。

パンを盗み、軒下で眠り、毎晩悪夢にうなされた。

夢の中で、ハルの声が響く。

—「お兄ちゃん…お兄ちゃんは英雄だよ…」

クロは目を覚まし、闇の中でつぶやく。

—「英雄…? 違う…俺はただの臆病者だ。」

その夜、クロは暗い路地をあてもなく歩いていた。

ごみとカビの匂い、そして路地の奥から響く嘲笑が漂ってくる。

酔った若者たちが石を投げつけ、別の者は突き飛ばし、背中を蹴った。

誰も気にかけない。誰も立ち止まらない。

クロは反抗しなかった。

ただ腹を抱え、殴打を耐えた。

その痛みなど、胸の中の空虚さに比べれば何でもなかった。

闇が覆い、記憶が押し寄せる。

白い花で覆われた丘。

ハルの笑い声。

母の温かな眼差し。

父の、固くて力強い手。

父…

かつてクロが村で一番強いと信じていた人。

一人で森狼の群れを追い払った人。

笑いながらこう言った人。

「父さんを倒せるものなんて、何もないさ。」

なのに…

あの夜、彼はただ一度震えただけで…

朽ち果てた大木のように倒れた。

叫び声もなく、抵抗の機会もなく。

その光景は、クロの頭の中で何度も何度も繰り返され、

止まることのない刃のように心を切り裂き続けた。

彼は壁の隅でうずくまり、錆びた短刀を握りしめる。

頭の中にあるのは、すべてを終わらせるというただ一つの思い。

だが、刃が手首に触れた瞬間、涙があふれた。

手は震え、心臓は暴れ、死への恐怖が全身を締めつける。

ハルの笑顔が浮かび、声が聞こえる。

「お兄ちゃん…行かないで…」

クロは短刀を投げ捨て、頭を抱えて力尽きるまで泣き続けた。

翌朝、彼は市場へと足を引きずった。

腹は飢えで痛む。

目の前には黄金色に焼き上がったパンが並んでいる。

クロは手を伸ばして盗んだ。

だが、逃げ出す前に大きな手が襟首をつかんだ。

怒号が響き、群衆が取り囲む。

—「この泥棒め! 手を切ってやれ、二度と忘れられないようにな!」

悪意に満ちた歓声が響く。

クロはひざまずき、冷や汗が背筋を伝う。

彼は気づく…死は必ずしも戦場から来るわけではない。

時に…それは人間そのものからやってくるのだ。

刃がぎらりと光り、悪意に満ちた歓声が市場に響き渡る。

クロは目を固く閉じ、痛みに備えた。

だが、その瞬間——

低く冷たい声が響いた。

—「いくらだ?」

人々の動きが止まった。

がっしりとした体つきの若い男が、灰色のマントを肩にかけ、群衆の中から歩み出る。

彼の視線は、安物の商品を見るようにクロを一瞥した。

—「このガキが負ってる借り、全部俺が払う。」

店主は顔をしかめたが、ずっしりと重い金袋を見てすぐにうなずいた。

チャリンという硬貨の音が卓上に落ちる。

男は腰をかがめ、クロの襟首をつかんで、まるで鶏を持ち上げるように軽々と持ち上げた。

クロはもがく。

—「離せ!」

—「黙れ、小僧。ひどい目に遭わせてやる。」

誰も止めようとはしなかった。

群衆は、まるで自分とは無関係だと言わんばかりに、あっという間に散っていった。

男はクロを引きずり、埃っぽい通りを抜け、市場を離れ、ボロボロの家々を通り過ぎ、町外れまで来た。

そこには、古びた倉庫が静かに立っていた。

その前には、剃髪の大男が立っている。

隆々とした筋肉、左目を横切る長い傷跡、そして刃のように鋭い眼光。

—「こいつが例のガキか?」と若い男が尋ねる。

大男はクロを頭からつま先までじろりと見て、しゃがれた声で言った。

—「お前、魔法は少しでも使えるか?」

クロは首を振った。

—「…いえ…何も知りません。」

大男は口の端を歪め、半分笑い、半分軽蔑するような表情を浮かべた。

—「かまわん。ここではそんなもん必要ねぇ。」

クロは周囲を見回した。

倉庫の中には、同じくらいの年頃の子供たちが何十人も集まっている。

痩せ細り、ボロをまとった者もいれば、目だけは狡猾に輝いている者もいた。

大男は指を差した。

—「今日からお前は学ぶんだ。盗みの手口、奪い方、逃げ方。学ばなきゃ飢え死にするだけだ。」

彼が合図すると、13〜14歳ほどの子供が4、5人、興味と警戒を混ぜた目つきで近づいてきた。

—「こいつらが“面倒”を見てやる。うまくやれば飯にありつける。しくじれば…自己責任だ。」

クロは見知らぬ顔をじっと見つめた。

自分が今、どんな道に足を踏み入れたのかは分からない。

だが確かなのは——もう引き返すことはできないということだった。

彼の盗賊団での最初の日が――今、始まった。翌朝、クロは薄暗く湿った倉庫の床で目を覚ました。


鼻を刺すカビの匂い、腐った木の匂い、そしてどこかでネズミが走り回る音が響いている。


他の子供たちはすでに起きていて、石のように硬いパンと薄いお粥を分け合っていた。


赤髪の痩せた少年が、鋭い目をしたままクロにパンを放り投げる。


—「食え。食わなきゃ今日は走る力もねぇぞ。」


クロは黙ってそれを受け取り、ゆっくりと噛みしめた。


飢えが、硬くて味気ないパンを妙に美味く感じさせる。


食事が終わると、昨夜のスキンヘッドの男が入ってきた。


雷のような声で言う。


—「今日から新入りはリクのチームに入る。任務は簡単だ。西の市場で価値のある物を何でも盗め。捕まったら…自分で逃げろ。」


子供たちはクスクス笑い、何人かはクロを見てまるで見世物を待っているかのようだった。


市場へ向かう石道を踏みしめながら、クロの脳裏にぼんやりとある顔が浮かんだ。


背筋の伸びた、大柄な中年の男。


髪にはすでに白いものが混じっていた。


父の兄、ショウ。


かつて一度だけ、夕暮れの丘の上でクロを抱き上げ、美しい景色を見せてくれた人。


「大きくなったら馬の乗り方を教えてやる」と笑った人。


だが――12年前から、ショウはクロの前から消えた。


手紙もなく、一度も訪ねてこない。


生きているのか死んでいるのかも分からない。


ただ一つ確かなのは…クロにはもう、血の繋がった家族がいないということ。


「おい! 何ボーッとしてんだ!」


リクの怒鳴り声が、クロを現実へ引き戻す。


—「さっさとついて来い。狙うのはあの乾物屋だ。」


クロは深く息を吸い込み、心の底に全ての感情を押し込めた。

西の市場は朝から活気に満ちていた。

香辛料の強い香り、焼きたてのパンの匂い、商人の呼び声と人々のざわめきが混ざり合い、雑踏の喧騒となる。

その中で、クロはリクの仲間と紛れ込み、まっすぐ肉屋へ向かっていた。

店先には脂ののった肉塊が吊るされ、店主が大声で呼び込んでいる。

「上等な牛肉だ! 見ていけ!」

リクが小さく頷き、合図を送る。

今日のクロの役目――裏口から忍び込み、金箱を奪うこと。

クロは身を低くして裏口から入り、油と煙のこもる厨房を抜ける。

机の上に、小さな木箱が置かれていた。

ずっしりと重く、中にはきっと大量の銀貨や銅貨が入っている。

「よし……」

箱を抱え、引き返そうとしたその時――

「止まれ!」

怒鳴り声が響き、市場全体がざわつく。

市場の見張りたちが出口を塞ぎ、両手を掲げた。

瞬く間に、火球が飛び出し、退路を塞ぐ。

別の者は地面から水の鞭を生み出し、盗賊たちの足に絡みつける。

さらに上空からは、まるで虚空から現れたような鋼線が降り、縛り上げようとした。

「散れ!」――リクの叫び。

仲間たちは即座に四方へ逃げる。

クロは箱を抱えたまま、細い路地へ飛び込んだ。

盗賊団の子供たちも多少の魔法は使える。

小さな火花を飛ばす者、風で攻撃を逸らす者。

だが、市場の見張りの力には到底及ばない。

炎が服の袖を焦がし、水の鞭が頬を打つ。

クロの腕には深い裂傷が走り、血が滲む。

息を荒げ、汗と埃にまみれながらも、箱だけは決して離さなかった。

「こっちだ!」

リクの声が響き、道を示す。

クロは力の限り走り、角を曲がる。

追っ手と魔法の衝突音は次第に遠ざかっていく。

暗い路地の影が彼らをすっぽりと包み込んだ。

箱を抱き締め、クロは肩で息をする。

それが――盗賊として初めて、血と炎の味を知った瞬間だった。

夜の闇が町を覆い、遠くの街灯がぼんやりと光を放っていた。

クロたちは裏通りを抜け、廃屋の奥にある隠れ家へと戻ってきた。

扉を開けると、室内はランプの明かりで薄暗く照らされ、木の床には古い毛布が無造作に敷かれている。

そこにいた仲間たちは、皆疲れ切った顔をしていたが――その目は輝いていた。

「よくやったな。」

リクが笑い、クロの手から金箱を受け取る。

金属の蓋をこじ開けると、銀貨と銅貨がぎっしり詰まっていた。

じゃらじゃらという音が、狭い部屋に心地よく響く。

「これだけあれば、一週間は食える。」

誰かが呟くと、仲間たちの顔に笑みが広がる。

だが、喜びは長く続かなかった。

部屋の奥で腕を組んでいたスキンヘッドの男――団長が、ゆっくりと歩み出る。

坊主頭の男が歩み寄り、冷たい目で子供たちを見渡した。

一言も発せず、男は身をかがめて箱に手を突っ込み、銀貨を半分つかみ取った。

チャリン…と響く音が、つい先ほどまでの喜びを無情に引き裂く。

「残りの半分は、お前たちで勝手に分けろ。」

そう吐き捨てると、男は背を向けて去っていった。

部屋の中に沈黙が落ちる。

リクは前に出て、残った金を手早く均等に分けていく。

皆が同じ額を受け取ったが、リクの分だけは明らかに多い。

誰も文句は言わなかった。

リクはこの中で一番強く、今日の計画を立てた張本人だ。

それは…当然のことだった。

しかし、クロは納得できなかった。

拳を握りしめ、低く唸る。

「なんであの坊主頭が、俺たちの金を持っていくんだ?」

リクは顔を上げ、疲れと冷静さが入り混じった目で言った。

「アイツは俺たちより強い。それに、アイツ以外に俺たちを置いてくれる場所なんてない。欲しいなら…持っていくさ。」

クロは唇を噛み、悔しさを飲み込んだ。

リクの言葉は正しい…だが、胸の奥では怒りの炎がくすぶり続けていた。

夕暮れ時から、クロのお腹はずっと鳴りっぱなしだった。

我慢できなくなった彼は、古びた上着を羽織り、何か食べ物を求めて外へ出た。

夜の空気は肌寒く、風は湿った霧を運んでくる。

クロは市場の角にある小さなパン屋を通りかかり、温かいパンを一つ買った。

漂う香りが、少しだけ彼の気持ちを和らげた。

帰り道、通りの向こう側に、街灯のそばの石のベンチに座っている一人の少女が目に入った。

短く整えられた髪、厚手のコートに暖かそうなマフラー。

しかし、その瞳はどこか遠くを見つめ、悲しげだった。

ホームレスや危険な人物には見えない。

それなのに、どうしてこんな夜更けに一人で…?

クロは少し気になり、歩みを緩めた。

そして、決心して少女の方へ近づく。

あと数歩というところで、少女は顔を上げた。

その瞬間、クロは凍りついた。

その顔は――


my channel youtube @VNA-FUNNY

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ