表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

3.

 それからしばらくしたある日、わたしはロット君とケンカをした。

 ロット君のお父さんが開いている教室に、わたしをさそってきたのだ。


 その時のわたしはまだ他の子供たちが怖くて、その言葉にうなずけなかった。

 なかなかあきらめてくれないロット君に、わたしはついカッとなってここでの出来事を話したことを責めてしまった。


 そこからは売り言葉に買い言葉になってしまって、ロット君がお母さんのことにふれた瞬間、わたしはロット君の頰を叩いてしまっていた。

 叩かれた頰をおさえながら辛そうにしてるロット君を置いて、わたしは森を後にした。

 走って、走って、家に帰ったわたしは自分の部屋に閉じこもると、布団をかぶりながらわんわん泣きつづけた。


 バカはわたしのほうだ。ロット君に悪気がないなんて、本当は最初からわかってる。ロット君はただ、わたしを心配してみんなに会わせようとしてくれただけなのに。

 わたしは自分のことばっかり考えて、ひどいことをたくさん言って、叩いて。

 今まで色んな話をしてくれて、これまでいっぱいわたしを元気づけてくれたロット君にあんなひどいことをしてしまった。


 もし、このまま仲直りができなくて、もう二度とロット君とおしゃべりできなくなってしまったら。そう思うと、胸の奥がつぶれてしまいそうになるぐらいに痛くて、苦しくてたまらなかった。


 明日になったら、ロット君にきちんとあやまろう。

 もしかしたら、口をきいてもらえないかもしれない。許してもらえないかもしれない。それでも、このままロット君とケンカしたままでいるのだけは絶対に嫌だった。


 ……それと同時に、わたしは変わりたいと思った。

 みんなから逃げまわり、お母さんの背中に隠れてばかりいる泣き虫のわたしじゃなく、みんなとちゃんと向きあえるわたしになりたかった。


 思えばそれは、わたしが最初に強くなりたいとねがったきっかけなのかもしれない。


 次の日、わたしはすぐ家を出て森へむかった。だれもいない泉のほとりで、ロット君がやって来るのを待つ。

 ロット君はあらわれない。お家に行ってみようとも思ったけど、入れちがいになるのが怖くて動けなかった。不安と後悔でにじみそうな涙をぐっと我慢して、わたしはその場でじっと待ちつづけた。


 そうして太陽が真上にのぼりはじめたころ、ロット君は姿を見せた。

 わたしたちはお互いをしばらく見つめあい――勇気を出してかけた言葉の意味と瞬間はほとんど同じだった。

 わたしとロット君はきょとんとした後にもう一度あやまって、わたしたちはあっけなく仲直りすることができた。


 緊張が解けたせいなのか、わたしのお腹がきゅうと鳴った。

 朝から食べてなかったのを思いだして顔を赤くしていると、ロット君は手に持っていた包みの中身を笑いながら取りだす。

 ほんのりと温かい焼き菓子をわたされたわたしは、バターのいい匂いにつられてそれを一口かじってみた。ほろりと崩れたお菓子の生地から、甘いハチミツの味が口いっぱいに広がっていく。


 ――おいしい。とても、おいしい。

 あれだけ何を食べたって、味なんてしなかったのに。

 ロット君がくれたそのお菓子はとても甘くて、とてもおいしくて。

 それがとてもうれしくて、ほっとして、胸の中がいっぱいになって。

 今までずっとおさえてきた気持ちが、どんどん、どんどんとあふれてきて、涙になってぽろぽろ、ぽろぽろこぼれ落ちていく。


 いきなり泣きだしてしまったから、ロット君はびっくりしていた。一度流れだした涙は全然止まってくれなくて、わたしはただ泣きじゃくることしかできなかった。

 それでもロット君は、いつもみたいに困った顔をしながらも、涙が止まるまでずっと、ずっとわたしのそばにいてくれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ