表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/9

少年は神話となる

 2010年5月メジャーデビューシングル「行くぜっ!怪盗少女」

 後に代表曲と呼ばれるようになる、ファンによっては神曲と思う人もいる筈。

 当初メジャーシングルの売上としては変凡なものたっだ。テレビでもほとんど取り上げられなかった。

 しかしファンは増えて行き、その年の終わりには、千人規模の単独ライブが出来るまでになる。

 曲はノリのいい早い展開で、印象的なフレーズやセリフがまさに乱れ打ち状態。

 ダンスも華やかで、エビ反りジャンプや前転のアクロバットあり、バレエありソバットありで体力使いそう。

 とても楽しいエンターテイメントと思えるライブも残っています。


 この頃、印象に残る曲で、「words of the mind -brandnew journey-」「Believe」

 どちらもカバー曲ですが、原曲のよさを踏襲しながらも、原曲のよさに助けられながらも、ももクロらしいというか、らしくないというか凄味すら感じるパフォーマンスになっていると思います。

 少し前まで、家電量販店の軒先を借りて、少しでも多くの人に聞いてもらおうと地道に頑張ってたグループとは思えない程、いや、そういう努力の積み重ねがあってのものでしょうか。


 絶対的センター カナコさん、最年少のセクシーアイドル アーリン、小さな巨人モモカさん、笑顔が素敵なレ二さん、天使シオリン、やや異質なアカリン。

 6人のパフォーマンスをみると、このまま皆で突き進んで行くんだとしか思えない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ