表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怪奇浪漫BOX   作者: 座堂しへら
姫君の鬼胎
2/267

2 古谷優生

 男は、腹一杯リンゴを食べて寝落ち寸前のナマケモノの様な表情で、車の助手席に乗っていた。


 男の名は古谷優生ふるやゆうせい


 本職は高校教師、世界史を担当している。27歳独身。

引き締まった細身で背も高く、見目は良いはずだが、いかんせん軽薄そうな表情が異性を遠ざける。

 ゆるやかに癖のある黒髪がルーズに見せるせいか、教師というお堅い印象の職業とは程遠い。だがしかし、これでも高校教師就任以来、皆勤賞で働き続け、仙台聖華学院高等学校2年7組総合コースの担任を務め上げている、立派な教師なのである。


 さて、そんな彼も学校が夏休み期間に入ると、さすがに土日くらいは自由に過ごせるようになる。そのタイミングで、隣でハンドルを握る友人から、約2年ぶりにあるお誘いを受けたのであった。


「ちょっと、何でそんな死んだ(さば)みたいな顔してんのよ。今そんな仕事忙しくないんでしょ?」


「別に疲れてねえし。もともとこんな顔だし」


「なら良いけどさ。まあ、着くまであと1時間くらい掛かるし、寝ててもいいよ」


「いや、暇だし運転代わるわ。次のサービスエリア入って、一旦休憩しよう」


「オッケー。次は国見くにみSAかな?休憩にも丁度良いね」


「ていうかちょっと待て、話しを戻そう。さすがに人の顔を死んだ(さば)に例えるの酷くない?鯖でも十分暴言なのに、死なす必要あった?」


「まあまあ、そんな事より」


「そんな事?」


ZAIYA(ザイヤ)のメンバー、だいぶ入れ替わって新しい顔増えたよ。結構今、若いメンバーが多いんだ。」


 マイペースに話しを進めるのは、谷川颯太(たにかわそうた)。古谷と同じ27歳で、大学からの付き合いである。

 この男は、本職は市役所勤めの公務員。地域復興課で、地方都市再生に尽力している。

 同じく独身で、長身の古谷よりさらに背が高く、ガッチリとした体型をしている。髪も短く、公務員らしい清潔感と、スポーツマンのような精悍さを併せ持つ。

 容姿が特別秀でている、という訳でもないが、人当たりも良く、愛嬌もあるので、古谷と違ってよくモテた。だが、谷川には長く付き合っている彼女がいる。彼女も同大学出身の為、古谷も面識があった。古谷の認識で言えば、谷川をも凌ぐパワー系である。


「先生とじっちゃんはいるんだろ?」


 古谷が問うと、谷川は待ってましたと応える。


「そこは相変わらず。あだっちゃんと染香そめかさんは、やっぱママになってなかなか来れなくなっちゃったな。ああ、あと、大学生三人入った。今回は不参加だけど」


「お、いいね」


 現役学生は、レポートや論文をまとめてくれる、貴重な人材となる。どうしても社会人メンバーは、平日は本職に追われる事となる。資料纏めだけでも、なかなか膨大な時間を要する為、学生達の献身は、必要不可欠であった。


「あと、謎の都会の会社員」


「何それ」


「ああ、あと職業ユーチューバーの人が、今チームの記録係やってくれてるんだ。やっぱ職業にしてるだけあって、撮影も編集も上手いんだよね。頭ピンクだけど」


「ほえー。何か、時代だなー」


「メインはホラー系ユーチューバーらしいよ。心霊スポットに一人で行って、撮影とかしてるらしい」


「物好きだなー」


「優生、お化け苦手だもんね」


「好きな奴、どうかしてるっしょ」


「あ、あとね!現役女子高生が1人いるんだよ!これが、漫画の世界から飛び出して来た様な美少女なんだよね。まあ、なかなか謎が多い子なんだけど」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ