51話 ダンジョン多い、やったね
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
11月29日。お宿が決まったので、早速、ダンジョンの情報を集めに行こう。明日から潜る予定です。速度では負けないからな。攻略速度では負けない。圧倒的速度を誇っているからな。
ダンジョンの情報はどうだろうな。いくつあるのか。何か所ありますか。近場にあればいいんだけど。遠くでも、1日で到着するのは解ってしまったけどな。
「すみません。ダンジョンの情報はどうなってますか?」
「ダンジョンですか? ダンジョンは現在、15カ所見つかっておりますね。好みがあれば、そのダンジョンについての情報をお出ししますが」
「……多くないですか? ちょっと前居た拠点よりも大分多いので、困惑しているんですけど」
「そうですね。土地柄、探索者の方が少ないというのもありまして。後は、境界の近くのダンジョンについては、どちらの物なのかという言い争いもあります」
「国法では、どのように決められているんですか?」
「国法では、どちらの物でも無いとなっておりますね。攻略した側が、持ち主であるという事になります。なので、是非とも攻略をしてもらいたいというのが、ギルドの総意ですね」
なるほど。何処も辺境にまで、探索者が回らないといった所なんだろうな。探索者は、1度アーティファクトを得てしまうと、引退する者が多数だから。
引退しないしない探索者は珍しいからな。私の様に、娯楽で潜る人間は少ないという事なんだ。まあ私は妖精種であるんだけどな。人間が良かったなあ。
選べるのであれば、身長が高い方がよかった。色々と融通が利かないからだなんだよ。ただ、大きいだけってのも嫌だが、小さいよりはマシだろう。
とりあえず、ダンジョンはいっぱいある。選びたい放題だ。何処から行くかな。比較的新しいのから攻めていくか。競合するのも嫌だからな。
「新しい所の情報をください。何処かのパーティーが潜っているって言うのは避けて欲しいです」
「独占の可能性が高い所を選べばいいのね。解ったわ。ちょっと待ってくれるかしら?」
独占できるところが良いよな。まずもって、恨みを買うことが無いから。恨みは売ったり買ったりしない方が良いんだよ。独占したいってのは誰しもが思っていることだからな。
「今、独占できるところは、9つあるわね。その中でも一番新しいのはここよ。伯爵領の中だと思うけど、攻略したもの勝ちだから。報告が来てから15日は経っているかしら? 後、向こうのギルドの状況は解らないわよ」
「それは、仕方が無いので、どうしようもないですね。それではそこ目指して、行ってきます」
「気を付けてね」
兎に角、移動をしなければならない。独占であることを祈って、攻略をしなければならないかな。伯爵様の所の探索者には負けないぞ? とっとと攻略するんだよ。
さて、保存食は10日分持った。大丈夫だな。地図を描く準備はしていない。攻略する気満々で攻めるんだ。目標は3日で攻略するぞ。さあ、頑張ろう。
じゃあ、ジャック。移動は頼んだ。私は方向だけ指示するから。一直線には流石に行けない。街道沿いに進まないといけないからな。目印があるんだよね。
冒険者が置いていってくれた目印があるはずなんだよ。それを目指していくんだ。冒険者のお仕事はダンジョンを探す事だからな。新鮮な情報ほど良いんだけど、他の探索者ギルドと競合するところは、どうしても避けられないからな。
でだ、多分この辺からなんだろうと思うんだけど、目印は、枯れ木があって、枝を数十本折ってあるらしいんだよな。書いてあった情報通りならそうなんだけど。
それを見つけるのも難しいんだよな。ロルフは結構簡単に見つけていたんだけど、そんなものは何処にあるのかな。高すぎるのかな。ジャックの上からだもんな。
お? あれかな? 枯れ木だし、道側の枝が折られて散乱している。道のど真ん中は、商人が退けるだろうからな。ちょっと怪しいけど、此処だろう。
ここから、1時間くらい歩いたところにダンジョンがあるらしい。1時間って直ぐなんだよな。ジャックの足だと。だから、過ぎていかないか心配だな。
ダンジョンがあると、ダンジョン環境が形成されるから、その近辺に行けば、解るんだけど、何処だろうな。周囲が違っているから、解るとは思うんだけど。
……ああ、此処だな。ここからダンジョン環境だ。植生があからさまに違う。この近くにダンジョンがあるぞ。何処だろうな。真ん中付近にあるんだよな。
探し回って、何とか見つけた。ダンジョンだな。明らかにダンジョンだな。いつも通りのダンジョンがそこにあった。洞窟型だなあ。いつもの事だけど。
殆どが、洞窟型だからな。それ以外のダンジョンを見たこと無いな。何というか、凄いよな。何でこんな洞窟が出来るんだろう。町中に出来たらやばいよな。
何故か、人口密集地には出来ないんだよな。何でかは知らないけどさ。ダンジョンは神様が置いているんだろうか。それとも、放り投げるだけなんだろうか。
解らんけど、攻略はするんだよ。いつも通りに潜っていくんだ。あ、今日からは違うか。速攻で攻略するんだよ。目指せ最短日数。今日で何処まで潜れるのかだな。深いと面倒だけど。




