4話 馬車でかい、いや私が小さいんだけど
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
馬車ってのは大きいよなあ。いやまあ、私が小さいだけなんだが。迎えに来た馬車はそれはそれは普通の幌馬車だった。当然だが、豪華な訳がない。
貴族様を乗せるわけでも無いからな。こちとら平民も平民のど底辺ですよ。単なる農民が探索者になろうっていうんだから仕方が無いだろうに。
探索者の門戸は開かれているんだけど、如何せん農村の人口がな。友達も両手で数えられるくらいしかいないもんな。ちゃんと手は5本指だからな。
まあ年上年下関係なく遊んでいたから両手では数えきれないほどの人は居たには居たが、同年の友達はたったの3人。少し上と少し下を足して10人程。その位しか子供が居ないんだよな。
言っても、子供と大人の区別がつかないんだけどな。身長では解らんのです。体型でも解らんからなあ。どうやって見分けろと言うんだろうか。
まあ何となく、感覚で解るんだけどさ。多分これって種族的なあれだよね? 多分そうだろうと思うっていう感覚だからさ。種族が違えば解らんのでは?
そんな気がするんだが、まあこれから行く所は12歳以上しかいない訳ですし。問題になりそうな事は特に無いからな。問題になりそうならそう言ってくれと言いたい。
馬車旅はそれはそれは暇で仕方がない。思ったよりも進まないんだなって思った。大体村を2,3寄って行くか、町で休憩をするかのどちらかなんだよな。
馬も休憩させないといけないし、思ったよりも進まない。これが現実って奴か。車は車でも、自動車と一緒にするなという所なんだろうな。
しかしだな。探索者と言えば貴族もいる可能性があるんだが、農民の服装で良いのかが気になるところ。不敬だとか言われないよな? 言う馬鹿は推薦されていない可能性もあるんだけど。
でも、貴族でしょう? 貴族様でしょう? 探索者として息子娘を捨てるくらいしそうだよねって話。当然の如く切り捨てられる子息の悲しさよ。
イメージはそんな感じ。貴族様は無常である。しっかりしていればの話だがね。碌でもない貴族様もいそうだが、そんなのとは関わり合いにならないだろうと思う。
詳しくは知らんけど。そもそもどんなクラス分けをされるのかも解っていないんだから仕方が無いだろう? 探索者って言っても色々とあるだろうからさ。
私が知っているのは、ダンジョンに潜って宝箱を回収してくるのが探索者という職業だな。沢山いるという事も解っている。沢山いないとダンジョンだらけになるからな。
ダンジョンは利益も生むが、面倒な物でもあるんだよな。幾ら魔物が出て来ないとはいえ、放置していたらダンジョンだらけになってしまう。
それを放置はできない。だって、ダンジョンができたらそこで生活をしている人たちが困るからな。畑も出来なくなるらしいし。
なんでも、ダンジョンという環境になってしまうので、耕した畑も元に戻ってしまうらしい。それはいただけない。それは駄目だろう。畑は生活の基盤なんだからな。
畑が無ければどうやって生活をすればいいのか。食べ物が無くて生活ができるのかと言いたい。食べ物は大事。とてもお安く買い叩かれるがな。
他の職業を削ってまで探索者を増やさないといけない訳では無いんだよな。探索者の数は多い方が良いのは確かな事ではあるんだが、偏り過ぎるのも問題がある。
ちょうどいい数にするために、推薦状なんかがあるんだろうし、その辺は機能していると思いたい。思いたいが、同期が碌でもないとパーティーも組めないんだよな。
その辺が難しいよな。どう頑張ってもパーティーの運は変えられない。まあ組み直してを繰り返すしかないんだろうがね。どんな人と組めるのかは運だ。
なるべくなら即戦力の方が良いよなって話ではある。だがそれはこちらにも求められる。私自身が即戦力にならないといけない。
良いパーティーを組みたければ、そうしないといけないんだよな。戦力にならない人と組んでも意味が無いというか。そういうことろはシビアに見ていかないといけない所だろう。
戦えなくても、パーティーで何かしらの役割を持っていなければ、さよならされるだけだからな。どんなことができるのか。それを考えないといけないのかな。
しかしだ。ここで考えていても仕方が無いところではあるんだよな。既に馬車は何日も走っている訳だからな。戻りたいとは言えないし、言うつもりも無い。
学校に行くまではブラックボックスだよな。都市部に住んでいたら多少は情報が入ってくるのかもしれないが、農村の出身者には厳しい所だ。情報を得る手段が無い。
ダンジョンが近場にあれば違ったんだろうけどな。近場には無かったからなあ。そもそもダンジョンがどんなところなのかもよく解っていないんだよな。
可能であれば、情報が欲しい。何か決めることがあるのかもしれないが、何を決めればいいのかの材料が無いんだよなあ。無い無い尽くしでどうにかなりそうだな。
学校に行けば、何か解るんだろうが、もうちょっと時間がかかる。それまでは情報なしだ。もう少しの期間、どんなことになるかを悶々としないといけない。
もうちょっと情報公開されていてもいいんじゃないですかねえ。何も知らない私からすれば、どうすればいいのか解らんのですよ。情報が欲しい。
私のできる限りの情報収集では何も解らなかったからな。何か解ると良いんだがね。何も解らんからなあ。まあもう少しの辛抱だ。我慢するしかないんだよ。