3話 学校に行きます
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
漸くだ。漸くこの時が来たんだ。村長の家に通う事、早何年か。漸く探索者学校の入学許可が出たんだよ。長かった。この時をどれだけ待ちわびたのか。
友達とも遊んだぞ? 村の手伝いなんかもしたし、実家の手伝いもした。勝手に森に入って資金集めもしたし、畑の余剰を売ってお金にも換えた。
特段高いとも言えない薬草類を売り、もっと金にならない作物を売り。時期を待つことしばしば。推薦されるようにいい子にしてましたとも。
許可が下りたのは12歳の誕生日の少し前だった。春爛漫としている最中に決まったことだ。村長に探索者になりたいと言ってから3年も待った形になるな。
私以外に探索者志望の子供はいなかった。まあ探索者になりたがる子供が多くても困るんだろうけどな。村長の持ち出しが増えるだけなんだし。
やっとの事で貰えた推薦状は輝いて見えたさ。それはそうだろう。もうこれ以上は無いってくらいに宝物の様なものだからな。推薦状が無いと入学も出来ないんだよ。
これをもって、都市に向かうんだそうだ。案外近くにあるぞ。馬車で20日の所だからな。詳しいことは何も知らないが、とりあえず都市に向かえばいいんだよ。
どうやって都市に向かえば良いのかなんだが、馬車を頼んでいるらしい。馬車便は予約制でその時にならないと来ないが、時間までにはちゃんと送り届けてくれるそうだ。
それが大体8月の初旬。今は5月の初旬。後3か月もあるんだよなあ。どうすればいいんだろう。とりあえず、お金稼ぎは継続する。兎に角金は多い方が良いに決まっている。
村長からの餞別は銀貨3枚だった。これで足りるとは思えないので、もっと稼がないといけない。今の所、全財産が銀板2枚だ。村長の餞別を合わせてな。
今から3か月。作物は無理だから薬草類頼みになるが、銀貨1枚分増えるかどうかだな。小銭は両替をしてもらっているとはいえ、両替もタダでは無いんだよな。
両替費用も必要なんだよ。5%程取られるんだよな。高いけど、両替をしないと持ち運びができないんだよな。小銭を大量に持ち歩くことはできないんだよ。
何せ体が小さいからな。荷物が嵩張るのは避けたい。だから費用がかかっても両替をしているんだからな。銀板2枚とはいえ、銀貨20枚にしてもらっている。
流石に銀板で買い物は怒られると思うからな。嵩張らない方が良いとは言え、小銭もある程度は持っておいた方が良いだろうって思っている。
だから今日から稼いだ金については、両替をしない方針で行くんだよ。荷物がお金と推薦状だけで埋まってしまうが、それは仕方が無いことだからな。
学校が始まるのは9月の頭からになる。その日までは寮で生活できるから問題ないそうだ。寮は8月の頭から空きを作って待ってくれているらしい。
なんでも卒業が7月の末なんだそうだ。何年かかるかはその学生次第なんだが、10年間資格を貰えないと落第なんだそうだ。そりゃあそうだろうなあ。
タダで学生を養う訳が無いよな。見込みが無ければ蹴落とされる。当然の話だ。1年で出ることは殆ど無いらしいがね。普通の人間の成長期がまだだからだな。
探索者学校には12歳から入ることができる。だが、人間の成長期はもう少し後なのだ。大体15歳くらいになると大人の体になっていく。それまでは卒業しないのだそうだ。
妖精族の私には関係のない話だかね。妖精族は大体5歳くらいから変わらないらしいからな。私もその時から殆ど変わっていないからな。早熟にも程がある。
流石に子供ができるのは12歳を超えてからになるのはそう。5歳で産むとかどうよって話だからな。流石にそんなことにはならなかった。それでも12歳で産めるのか。
人間だと流石に早すぎる。15歳を過ぎてからでないと色々と危ないという話は聞くからな。前世の話ではあるんだが。女子は早熟らしいからな。
こっちの世界でも同じなのかは疑問なんだけど。違う気がするんだよな。まあその辺はどうでも良いことなので、私的にはどっちでも良いんだけど。
とりあえず、やらないといけないことは、薬草類を集めることだな。畑仕事は家の分を除いては最低限で良いはずだ。無駄に大きく作った畑に関しては兄弟にあげることになっている。
畑も一度作ってしまえば、維持はそう難しい話では無いからな。土の改良なんかには手間取ったが、そこさえできれば、魔法で耕して作物を植えるだけだから簡単だ。
手間もかかるが、農村の貴重な収入源だからな。何に使う訳でも無いんだけどな。税金としてある程度は取られてしまうし。作物を作るには税金がかかるのだ。
その点、薬草採りは税金がかからないので楽だったがね。簡単に見つかるものでも無かったんだが、群生地があったからな。そこから毎回いい感じの量を貰ってきている。
一定数は生やしておかないと、群生地だからと採り過ぎれば無くなってしまう。長く採るにはそれなりに群生地を確保しておかねばならない。
金策もやるのはとても難しいんだよ。後々の事も考えないと採れなくなってしまうからな。今後は採らないから良いって? 駄目だろ。後輩ができるかもしれないんだから。
後輩の分も残しておいてあげないと可哀想だろう? できる先輩は違うのだよ。群生地を残すのは確定事項なんだ。それ以外にどれだけ集められるかが勝負となる。
金策は続行だ。ともかく金を貯めておかないといけない。幾らあっても足りないんだよな。お金って奴は。あったらあっただけ減っていくんだよ。