表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
移ろいのダンジョン世界で楽しく生きたい  作者: ルケア


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/57

25話 男女って別れないものなのかね?

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

 それで、近接戦闘科のハインツ達も戻ってきた。大所帯で。何人増えたんだ? 1,2,3……11人か。8人増えてるな。結構見つけてきたな。また女性がいるけど。良いんだろうか。


 私は構わないんだけどな? 女性側が構うんじゃないかと思うんだが、どうなんだろうか。結構デリケートな話じゃないのか? 別にいいけどさ。色々と構うんじゃないかなあ。


 気にしないことにした。気にしたら負けなんだろう。皆気にしてないみたいだし。私が変に構えていただけなんだろうと思う。気にしないことにした。気にしちゃダメなんだろう。


 これで総勢15人のパーティーが出来上がったわけなんだが、さて、どうするのか。リーダーは相変わらずロルフが務めることになった。一応みんな自己紹介はしたんだけど、覚えている自信がない。


 これで覚えられましたって方が凄いだろうと思う。暫くは名前なんだったっけって言いながらの事になるだろうな。早く覚えなきゃ。物覚えには自信があるわけじゃないからな。


「さて、そろそろ行くか。人が増え過ぎて、すぐには覚えられないかも知れねえが、まあ何度か潜れば覚えるだろう。今日限りって可能性もあるしな。その辺はシビアに行くからよろしくな」


「当然だな。探索者の相性が悪いとどうしようもないからな。俺ら近接戦闘科は偶然にも年齢が15歳だったからよ。原因が解らんでもないんだが、ルーキーに近いって事だからな。その辺は大目に見てくれると助かる。今回が初探索って奴はいないようだが」


「基本的にはパーティーリーダーに従う。これで良いんだろう? わたしもここまで大きなパーティーに入ることは初めてだからさ。方針を教えておくれよ。基本的な事は聞いてはいるけどさ」


「そうだな。基本的にはこのパーティーは攻略を目指すパーティーだ。これは決定事項だな。攻略に前向きな人しか人数に入れていないつもりだ。そして、皆にも採取物を持ってもらう。特に今回は2層に行く。肉が溢れることが想定される。だから近接戦闘科でも荷物持ちはやって貰う」


 これには皆同意していた。まあそれで募集をしただろうからな。荷物持ちは多い方が良い。荷物が溢れるのは仕方がないことではあるんだ。肉はそこまで高くないんだが。


 もったいないのはその通りなんだけど、出来る限りは持っていきたい。金にしたいという事なんだからな。割る人が増えるとその分も金にならないんだが。まあ何も言うまい。


 攻略パーティーを作ることが最優先だからな。攻略してなんぼである。攻略しない事には金が儲からない。採取では限界があるんだ。アーティファクト掘りが一番金になるよなあ。


「これからも採取物は皆で回収していく。その籠を購入する代金を徴収したい。昨日の成果は籠の購入代金に充てる予定だから、そこまでの金を徴収するわけでは無い」


「個人資産にしないのか? 近接戦闘科が全員買えば良い話だろう? そこまで高いものでもないし、個人資産にした方が良いとは思うのだが、どうだろうか」


「個人資産にするのは当然だ。それに昨日の成果を充填するだけだ。昨日の成果は1階層の物だからな。そこまでの金にはなっていないんだ。全然足りないんだよ。籠は少なくとも11個は買うからな」


「まあその辺は卒業してから回収すればいいからな。攻略するんだろう? それならばそんな金額は誤差の範囲だ。充填するのは賛成する。良いから使ってくれ」


 私も昨日の報酬はどうするんだろうと思っていたんだが、籠を買うのか。まあその辺は構わない。金銭に困っている訳では無いからな。困っていたらどうしただろう。先行投資もありだが。


 安い成果の時はどんどんとパーティーの共有費にしてくれればいい。共有費をケチることはしない方が良いだろうからな。自分の金もある程度は欲しい所だが、浅い階層での成果はな。


 何処まで下に行ったらいいのかだよな。その辺の塩梅がよく解っていない。一応聞いておくか。どの階層が一番儲かるのか。それを把握していないのはいけない事だと思うからな。


「何処の階層が一番儲かるんだ? 荷物が嵩張らなくて値段が高いものの方が良いとは思うんだが、狩る数にも因るだろう? 何処が一番儲かるんだ?」


「16層のウルフが一番儲かる。そこまで潜るつもりだ。5泊を考えておいてくれ。最速で行ければ解らないが、そのくらいは必要だろうと思っている。そこはアルミン次第だ」


「何とか1泊で済むようにしたいな。最大でも2泊までにしたい。荷物の上限にもよるが、そのくらいで帰りたい。授業もあるしな。流石に5泊は掛かり過ぎだと思う」


「早いに越したことはないぞ。荷物がいっぱいになり次第帰るからな。それまでにはもっと人が増えているだろうから、5泊ほどは必要だろうと思うぞ。多分だけどな」


 あー、そうか。荷物持ちも増えるのか。5日も潜ってたら対価がやばいことになりそうなんだけど、大丈夫だろうか。それが一番の心配なんだよな。


 ゴクゴク飲まれたら死んでしまうぞ。どうするんだろうか。ポーションは血の代わりになるんですかね? それ次第だぞ。結構飲まれても困るんだよなあ。


 まあ何とかしよう。何とかするしかないんだよな。なんともならないかもしれないけど。流石に死ぬまでは飲まないだろう。気絶くらいは覚悟しておくか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ