23話 今日もダンジョンに行くからな
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
9月15日、朝。昨日はちょっとで何とか済んだが、今後はたっぷりと血を要求されるんだろうなあ。覚悟しておかないといけないんだろうと思う。
致死量を持っていかれることは無いとは思うが、加減を間違えないでくれるかなあ? 妖精種なんだから致死量も少ないぞ。痛くは無かったのが救いなんだが。
深く潜ったら何日かは休まないと血が足りなくなりそうだ。がっつりと潜るのは卒業してからにはなると思うけど、それまでに対価について色々と聞いておかないといけないかもしれない。
なるべく血を沢山作ってもらえるような食事をしなければならないな。朝食から鉄分増し増しの食事が必要だ。鉄分が何に含まれているのかが解らないんだけど。
とりあえず、肉を食っておけば大丈夫だ。多分だけど。肉中心の食生活になるのか。野菜が好きなんだけどな。まあ仕方がない。保存食も肉ばっかりだからな。慣れないと。
さあて、今日も頑張ってダンジョンだ。集合時間にはまだ早いけど、仕方が無いな。やることが無いんだよなあ。探索者の本分を考えたらダンジョンに行くのは当然なんだけど。
とりあえず、待ち合わせの場所に行ったらロルフが居た。早いな。流石はパーティーリーダー。時間よりも大分前なんだけど、もう来てるんだな。
「早いなロルフ。いつもこのくらいの時間には居るのか?」
「おお、朝は得意でな。特に準備することも無いから早いんだよ。前衛組はもう少しかかるだろうな。仕方がないことではあるんだがよ。装備なんかを着ないといけないからな」
「ああ、そうか。私も装備は無いに等しいからそんなことを考えていなかったな。皮鎧は着なきゃ駄目かもしれないとは思っていたが」
「前に出ないんなら必要ないぞ。と言うか、召喚士が前に出るなよ。役割があるっての。召喚士の役割は、基本的には索敵と地図の作成なんだから。それ以上は望まねえよ」
ふーん。皮鎧くらいは必要かなあと思っていたんだけどな。要らないんだな。兎に角戦うなって感じなんだな。戦えないけど、範囲攻撃を食らう可能性があるんではなかろうかと思うんだが。
まあ範囲攻撃をしてくる時点で大分格上なんだけどな。ダンジョンで格上に当たった場合の対処の方法はどんな感じなんだろうか。やっぱり数で囲んで倒すのが普通なんだろうか。
格上とはやりたくないなあ。ダンジョンは格下相手がちょうどいいと思うんだよ。格上が出てくるダンジョンは避けたい。その判断はロルフに任せるんだけどさ。
「なあ、ロルフ。学校を卒業してからの話なんだが、どういった活動をすることを予定しているんだ? ダンジョンは攻略することを基本に考えているんだが、それが普通で良いんだよな?」
「卒業してからはそうなるだろうな。まずはここの都市から離れた所の冒険者ギルドに陣取って情報を集める。それで攻略をしていないダンジョンを探して攻略するってのが基本になる」
「それだと大分出遅れないか? ダンジョンを探すとまでは言わないが、探しておいた方が良いんじゃないのか? その辺りの常識が無いんだが」
「ダンジョンを探すのは冒険者の仕事だからな。冒険者がダンジョンを探して、その情報を探索者ギルドに売る。そうしたら探索者がダンジョンを攻略する。冒険者ってのは知っているか?」
冒険者も居るのか。冒険者と探索者が別の職業だったとは。物語ではどちらか1つの事が多いからなあ。知らなかったな。村でも冒険者になりたいって子供は居なかったし。
そうなのか。冒険者もいるんだな。冒険者ギルドは無い感じなんだろうな。探索者ギルドが冒険者をまとめているといった感じか。ダンジョンは結構な頻度で現れるからな。
「冒険者も知らないな。だが、ダンジョンに潜らないのにどうやって収入を稼いでいるんだ? 冒険者がダンジョンを見つけるのは解るんだが、そんなに簡単に見つかるものなのか?」
「いや? 冒険者っていうのは半分以上はスラムの人たちの事だぞ。一発逆転を狙ってダンジョンを見つけてくるんだ。ダンジョンが見つかったら、まとまった金が入るからな。それと、ダンジョンだが、月に2つ3つは見つかるらしいぞ。後は腕の良い探索者パーティーが居ない所を狙わないといけないな。だから移動は結構遠くなる予定だ」
「結構見つかるんだな。ダンジョンの攻略日数的にはどんな感じなんだ? 大体1つのダンジョンにどのくらいの時間をかけて良いのかが解らないからな」
「そうだな。大きさにもよるんだが、大体30日から60日を考えておいたらいい。その位は掛かるだろう。攻略をメインにしていても、探索次第では帰ることも考えないといけない。物資が続く限りは潜るが、無くなった場合の事も考えないといけないからな」
ほう。30日から60日の猶予があるのか。それ以上の成果をあげれば、遅れていても大丈夫な気がするな。私は基本的に帰るという事は考えていない。潜ったら攻略するつもりでいるんだ。
まあそれでも深すぎて無理だって場合もあるんだろうけどな。パーティーの規模も考えて潜らないといけないんだろうな。やっぱり少数精鋭が良いんじゃないかな?
駄目なんだろうか。その方が動きやすいと思うんだけど。結構がっつりと攻略するのであれば、少数で潜った方が良いような気がするんだけど。どうなんだろうな。
「そうなると早さが重要になってくるか。召喚モンスターも多い方が良いな。ただ、攻略するのであれば、大人数で行くよりは少ない方が良くないか?」
「ボスがいるって事も忘れるなよ。ボスを相手にしないといけないんだから、少数じゃあ難しいぞ。もの凄く強いのであれば、別なんだろうが、そうでは無いなら大人数の方が確実だ」
そういうものなのか。まあ少人数でボスに勝てませんでしたとなっては駄目なのは解る。戦力も揃えないといけないか。前衛を張れる召喚モンスターがもう少し欲しい所だな。
将来的にはどうなるのかは不明だが、人数が減ることも考えないといけないだろうからな。死ぬとは言わないが、減ることはあるだろう。その時までに戦力が必要だな。




