記憶に眠る恋・6
守護の紋様は、手のひらほどの大きさの布に刺繍をしなければならない。これを上着の裏側などに縫い込むそうだ。
カーテンをまっすぐに縫うことさえ難しかったノエリアには、無理かもしれないと思っていた。
けれど、不思議と思っていたほど苦戦しなかった。
カミラと比べても、そう大差がないくらいだ。
アルブレヒトのために何かできることが嬉しくて、本を読むことさえ忘れて、夢中になっていた。
この日も一日中、カミラと一緒に過ごし、夕食のあとはひとりで部屋に戻る。
今朝早く出かけたアルブレヒトとライードは、まだ戻っていないようだ。
ならば眠るまでの間、刺繍を続けよう。そう思って寝台の近くまで机を移動させると、その上に燭台を置いた。
慎重に、針を進める。それでも慣れていないノエリアは、何度も指を刺してしまった。
「……っ」
今度は深く刺してしまったようで、指に玉のように丸く血が滲む。
刺繍を汚してしまわないように、慌てて別の布で指を抑えた。
「……難しいわ」
中央部分は細かくて、さすがに苦戦していた。それでもこれだけは、自分ひとりで仕上げたい。
もう一度針を持とうとしていたノエリアは、ふと風の音が強くなってきたことに気が付いて顔を上げた。周囲に生い茂った木の枝が窓を叩き、獣の遠吠えのような音が響き渡る。
どうやら悪天候になってしまったらしい。
まだ戻らないアルブレヒトのことが心配で、暗い空を見上げようとした瞬間。
周囲がぴかりと明るく光る。
続いて、地鳴りのような音が建物を震わせた。
雷鳴だ。
「……っ」
古い窓枠ががたがたと震え、ノエリアは息を呑む。
昔から雷は苦手だった。
さらに、建物が古いせいか、それとも山頂が近いせいかわからないが、今までとはくらべものにならないくらいの轟音に、身が竦む。
続いて、激しい雨まで降ってきた。
(どうしよう……。怖い……)
せめてカーテンをきっちり閉めれば、少しは音を抑えられるかもしれない。そう思って手を伸ばす。
「きゃあっ」
だが、その瞬間に雷鳴の音が大きく鳴り響き、ノエリアは悲鳴を上げて座り込んでいた。
床に座り込んで目を固く閉じ、両手で耳を塞ぐ。
風も強くなっているらしい。
吹きつける風が古い木の窓枠をがたがたと揺らし、わずかに開いた隙間から雨とともに入り込んできた。
雨はノエリアの身体に容赦なく降り注ぎ、さらに運の悪いことに、それが机の上に置いてあった燭台の炎を消してしまう。
「!」
深淵の闇の中に、轟く雷鳴と激しい雨の音が響き渡る。
ノエリアはもう動くこともできず、うずくまって震えていた。
「アル……、助けて……」
思わず助けを求めて呼んだ名前は、父でも兄でもなく、アルブレヒトのものだった。
彼はまだ戻っていない。
もう夜になるし、こんな天気だ。
どこかで雨宿りをしているのかもしれない。
「アル……」
だから呼んでも無駄だとわかっているのに、縋るように、繰り返し彼の名前を呼んでしまう。
何度目かの雷鳴。
轟音に身を竦ませた、そのとき。
「ノエリア?」
扉の向こうから、待ち望んでいた声が聞こえてきた。
それを聞いた瞬間、涙が滲んでしまうほどの安堵を覚えた。暗闇の中、声がした方向に歩いていく。
「アル、どこ?」
「ここにいる」
必死に手を伸ばすと、温もりが包み込んでくれる。
しっかりと手を握り合った。
「無事か?」
気遣ってくれる言葉に声も出ず、こくこくと頷く。
暗闇で顔は見えないけれど、この優しい声。
そしてこの腕の感触は、間違いなくアルブレヒトだった。
「雨に濡れているな。窓が開いたのか?」
「風で、少し」
そう答えると、アルブレヒトはノエリアを腕に抱いたまま、手を伸ばして窓をきっちりと閉めてくれた。
「蝋燭は……。濡れていてだめだな。代わりを持ってくる」
「待って!」
部屋を出ようとした彼に、必死に縋る。
「灯りはなくてもいいから。だから、傍にいて」
まだ雷鳴は続いている。
優しい温もりに触れてしまうと、またひとりになってしまうのが恐ろしかった。
困ったように笑う気配。
優しく宥めるように、そっと肩に触れる腕。
「お願い」
「わかった。だが、そのままでは風邪を引いてしまう。まず着替えをしたほうがいい」
「ええ」
カーテンを閉めようとして窓の近くにいたため、ノエリアはわずかに開いた窓の隙間から入り込んできた雨で、すっかり濡れてしまっていた。
こうして少し落ち着くと、寒さを感じる。
たしかにこのままでは、体調を崩してしまうかもしれない。
「外に出ている。着替えが終わったら声をかけてくれ」
「あ、待って」
それがわかっていてもひとりになるのが怖くて、思わず呼び止めてしまう。
「お願い、ここにいて」
異性の前で着替えをするなんて、はしたないことだとわかっている。
でも、先ほどまで胸を支配していた心細さは、容易に消えそうにない。それに灯りのない部屋の中は、何も見えないくらい暗い。これなら傍にいてもわからないくらいだ。
アルブレヒトは戸惑っているようだ。
それでもノエリアを安心させるような声で、こう言ってくれた。
「わかった。入り口の近くで、後ろを向いている。風邪を引くといけない。はやく着替えたほうがいい」
「ありがとう。わがままを言って、ごめんなさい」
そう謝罪すると、そっと髪を撫でられる。
「こんなに濡れて、かわいそうに。怖かっただろう。もう大丈夫だから、安心していい」
兄のような優しい言葉に、不安に震えていた心が優しく宥められていく。
「ごめんなさい。すぐに着替えるから」
ノエリアは手探りで新しい衣服を取り出し、急いで着替えようとした。
アルブレヒトは言葉通り、入り口近くで後ろを向いているようだ。
自分で頼んだこととはいえ、アルブレヒトがいる部屋で着替えていることが恥ずかしくて、手早く済ませようとして急いだ。
でも、あまりにも慌てていたのかもしれない。
「きゃっ」
濡れたワンピースの布地が肌に貼りつき、足を取られて転びそうになってしまう。
「ノエリア?」
とっさに体勢を整えることはできなかった。
身動きが取れず、そのまま転ぶしかない覚悟をしたノエリアを、咄嗟に手を伸ばしたアルブレヒトが受け止めてくれる。
だが、彼も暗闇の中で距離感がうまく掴めなかったのだろう。
支えようとして伸ばしたアルブレヒトの両手は、ノエリアを真正面から抱きしめる形になってしまった。
「あっ」
「!」
しっかりと抱きしめられ、ノエリアは息を呑む。
濡れた身体に感じる、彼の温もり。
吐息が感じられるくらい、密着している。
小柄なノエリアは、アルブレヒトの腕の中にすっぽりと納まっていた。
どきりと胸が高鳴った。
(ど、どうしよう。私、こんな格好で……)
服を脱ぎかけた姿で抱きしめられていることに気が付いて、ノエリアは慌てて彼から離れようとする。
それなのにノエリアの肩に回されたアルブレヒトの腕は、少しも緩まない。
「アル?」
思わず名前を呼ぶと、彼ははっとした様子で、ようやく手を離してくれた。
「怪我はないか?」
「ええ、ごめんなさい。少し慌ててしまって」
「気を付けろ。ああ、でもやはり、灯りはあったほうがいいな。雷もようやく止んだようだ。代わりの蝋燭を取って来るから、待っていてくれ」
アルブレヒトはそう言うと、止める暇もなく部屋から出ていく。
ノエリアは呆然とその後ろ姿を見つめた。
あまりのことに、羞恥を感じる暇もなかった。
それに、触れ合った腕から感じた動揺。
ノエリアを抱きしめた彼の腕は、かすかに震えていた。
いつも優しく穏やかなアルブレヒトは、どんなときも冷静だった。そんな彼が見せた激しい動揺に、心が乱されていく。
優しい彼のことを、いつしか兄のように思っていたのかもしれない。
でも、兄妹のようだったふたりの関係が、これからは変わってしまうような気がした。
それは少し寂しくて、怖くて。
そして、不思議な胸の高鳴りを覚えるようなできごとだった。
窓の外はいつのまにか静かになっていた。
嵐はようやく過ぎ去ったようだ。
彼が戻らないうちに着替えをしようと思いながら、ノエリアはなかなかその場から動けずにいた。
それでもようやく着替えをして、濡れてしまった髪を乾かしていると、ようやくアルブレヒトが戻ってきた。
もういつもと変わらない穏やかな顔で、新しい蝋燭に火を灯し、濡れてしまった髪を丁寧に乾かしてくれる。
「ありがとう、アル。あの……」
「嵐は通り過ぎたようだな。だが今日は、もう休んだほうがいい。寒くはないか?」
「ええ、平気よ」
ノエリアはそう答えながらも、アルブレヒトを見つめる。
ふたりの関係がどう変わってしまったのか、見定めようとした。
でもアルブレヒトはノエリアの目を見ようとしない。視線を反らしたまま、言葉だけは優しくおやすみと告げると、去っていく。
しばらくそのまま立ち尽くしていたノエリアは、やがて大きく息を吐いて寝台の上に座った。
考えすぎだったのだろうか。
でもあのとき感じたアルブレヒトの動揺は、間違いなく本物だった。
これから彼と、どう接すればいいのだろう。
いくら考えても答えはでない。
でも考えずにはいられなくて、ノエリアは嵐が去ったあとの夜空を、いつまでも眺めていた。




