表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/124

43、シャラを追いかけてきた男

 食べ放題の店を出て、私達はギルドのあるオフィスビルのような塔にやってきた。


 城壁内の虹色ガス灯は、今は青色になっていた。夜なのにギルドが開いているのかと少し心配したが、一部の業務は時間に関係なく取り扱われているそうだ。


 ギルドは、夜間は3階だけが開いているそうだ。1階から入ると、小さな卓上のガス灯と案内板が正面に置いてあった。小さなガス灯は、時計の代わりなのだろう。近くには警備員らしき人もいる。



「みんな、エレベーターに乗るぞ」


「アル、階段でいいんじゃないか?」


「ノーマン、知らないのか? この時間は、エレベーターしか使えないんだよ」


 警備員らしき人は、やる気がないのか、こちらを見ているが何も言ってこなかった。


 みんなでエレベーターに乗ると、降りることが出来る階しか、階数表示がないようだ。3階ギルド、4階レストラン、5階治療院、10、11階は展望レストランか。


「レストランと治療院以外のとこは、入らせてないようにしているってことか。こんな時間に、塔に来たことないからな」


「へぇ、ノーマンって意外に真面目なんだな」


「アル、それは俺を馬鹿にしているのか」


「いや、別に。まぁ夜間だと、この塔は怖い奴らが多いからな。来ない方が賢明だぜ」


「怖い奴らって?」


「ん? まぁ、ローズは怖がらないだろうけどな」


「意味がわからないわ」


「ローズさん、夜は、夜行性の種族が増えるんです。上のレストランは、魔族だらけになります。俺も夜の方が動きやすいですし」


「なるほどね」


(幽霊は苦手なんだけど……まぁ、幽霊は食事なんてしないわよね)



 3階でエレベーターを降りると、たくさんの人がいた。私達を見て、腕章をつけた気だるそうな男が、こちらに近寄ってきた。


「時間外ですが、何のご用でしょうか」


「登録者カードの受け取りに来たんだけど」


「あー、そうですか。じゃあ、こちらへどうぞ」


 邪魔くさそうにしながら、カウンターの方へと案内された。シャラさんが一緒についてきてくれた。他の4人は、知り合いと会ったらしく、エレベーター前から動かなかった。


 ちょうど交代の時間なのか、私を案内した気だるそうな男はいつのまにか消えていて、ガタイのいい男と交代していた。

 ゴツゴツしたイカツイ風貌に反して、彼の対応は丁寧だった。学生証の提示を求められ、そして登録者カードを受け取った。


「名前のところに触れると、測定した能力が表示されます。ギルドランクについては、あちこちに表が貼ってありますから、必要であればそちらをご覧ください」


「わかったわ」


「ローズさん、わからないことは遠慮なく私に聞いてね」


「ええ、ありがとう」


(測定した能力、きっとミューが見たがるわね)



「あの、もしかしたら、シャラ様じゃないですか?」


 ガタイのいい男は、シャラさんをジッと見ていたが、少し緊張した表情で、シャラさんに話しかけた。


「シャラだけど……誰だっけ?」


「お、俺は、ロバタージュで助けてもらったフセです。あの、派手な裂傷を一瞬で治してもらって…」


(ロバタージュ? あ、商業の街ね)


「あー、酒場でケンカして斬られてた人だっけ」


「は、はい! 覚えていてもらえて嬉しいです。俺、シャラ様がハロイ島に行ったと聞いたから、あの、その……」


 ガタイのいい男は、モゴモゴしている。なんだか見た目とは随分ギャップがあるのね。彼は人族ではない。魔族か、もしくは人族と魔族のハーフか。


「そう、こっちのギルドの方が仕事は多いもんね。もう、斬られるようなドジはダメだよ?」


「はっ、はい!」


 そう言うと、フセは、顔を赤くしていた。一瞬怒っているのかと思ったが、違った。なるほど、シャラさんを追いかけて、ハロイ島に来たのね。


「ねぇ、あなたって魔族かしら?」


「あ、はい。俺は悪鬼族ですが、悪さはしませんから」


「シャラさんを追いかけてきたのはなぜ?」


「えっ、あ、わ、いえ、別に、追いかけてきた……というか……」


「私は、シャラさんとはクラスメイトなの。妙なことを企んでいるなら許さないわよ」


 私がそう言うと、フセはギロリと私を睨んだ。一瞬、背筋がヒヤリとした。彼は、かなり強いわね。鬼系の魔族は、武闘系だから当然か。


「ローズさん、ふふっ、ありがとう。でも、この人はそんなんじゃないよ。悪鬼族なのに、すっごく気が弱いもの。私と目が合うだけで、すぐに目をそらすし」


「それは、彼がシャラさんに好意を抱いているからよ」


「えっ? そうなの?」


 シャラさんが、フセに確認しようと目線を向けると、彼はまた赤くなっていた。赤鬼かしら?


「シャラ様は、命の恩人ですから」


 小さな声でそう言って、シャラさんにペコリと頭を下げ、彼は奥へと引っ込んだ。


「ね? 恥ずかしがり屋で気が弱いでしょ?」


「うーん。もし、何かあったら私に言ってね。出来る限り、力になるわ」


「ローズさん、ありがとう。心強いよー」


 私は、シャラさんにやわらかく微笑んだ。


 


「おーい、ローズ、終わったか?」


 エレベーター前から、アルフレッドが叫んだ。そちらを向くと、手招きをしている。はぁ、失礼ね、その仕草。


 シャラさんに促されて、私はエレベーター前へと戻った。ルークが目を輝かせている。楽しそうね。


「ローズさん、すごい発見ですよ! バートンさんが行っているらしき緊急ミッションは、怪盗からの護衛みたいなんです」


「ええっ!? あの怪盗?」


「ローズ、すげーだろ。俺達、めちゃくちゃツイてるぜ」


「場所は? どこの洞窟?」


「ローズ、それは怪盗を呼ぶ場所だろ。怪盗が狙うターゲットは、この街に居るらしいんだ」


「じゃあ、この街に怪盗が現れるのね」


「アルさん、怪盗よりも依頼者を探しましょう。呼ぶ方法がわかるはずです」


「ターゲットはこの街に居るが、怪盗を呼んだ依頼者は、どこに居るかなんてわからないぜ?」


「あ、そっか。じゃあターゲットに、狙われそうな手掛かりがないか、聞きに行きましょう」


「ふっ、ルーク、やっぱ頭いいな。ウチの探偵事務所にスカウトしたいくらいだぜ」


「ターゲットは誰なんだ?」


「ノーマンがひいきにしている大商会だ」


「イビル大商会か?」


「あぁ、予告状では、社長個人と店のどちらが狙われているかは不明らしい。本店がロバタージュにあるから、本店が狙われている可能性の方が高いけどな。支店と、社長の邸宅はこの街にある」


「怪盗は予告状を送っているの?」


「王宮の記録では、見せしめのときは予告状をばら撒いていたらしいが、今もそうみたいだな。本物じゃねぇか。ワクワクしてきたぜ」


「なるほどな。大商会はどこも、悪どい商売をしているからな。狙われて慌てふためいているか。ふん、ざまぁみろって感じだな」


「ひいきにしているのに、ざまぁみろなの?」


「ぼったくられてるんだよ、いつもいつも。おまえには理解できないだろうがな」


「失礼な言い方ね」


「おまえら、ケンカしてないで行くぞ。警備員を緊急ミッションで大量に雇っているなら、社長は邸宅に、この街に居るだろうからな」


「そうね、狙われる相手の手掛かりを聞きに行くなら、早い方がいいわね」


「そんな社長なら、心当たりが多すぎるかもしれませんけどね」


「ルーク、冷静に痛いところを突かないでくれ。わずかでも、手掛かりが欲しいんだからな」


 タクトがアルフレッドをキッと睨んだ。だが、もう慣れたのかアルフレッドは、素知らぬ顔をしていた。


「アルさん、すみません。俺、思念読み、頑張ります」


「そっか! ルークはすごい能力があるんだった。ますますスカウトしたくなってきたぜ」


「あはは、光栄ですけど、俺はそういうのは……」


「冗談だって。じゃあ、みんな行くぞ」



 私達は、ギルドを後にして、イビル大商会の社長の邸宅へと急いだ。


(何か手掛かりが、つかめればいいけど)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ