表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

100/124

100、ローズの一時帰国

「ミューさん、私が伴侶候補だと偽るわけにもいかないので、ギルドに相談してみてください」


「うん、そうだねー。でも冒険者なら、今すぐには動けないよねー。どうしよう……」


「ミュー、まさか、私の一時帰国の目的って、それ?」


「違いますよー。いや、違わないかも? いやいや違いますって。えっと、でも、メインの目的は別です。ここでは話せないですぅ」


 ミューは、バタバタと落ち着きなく手足を動かしながら百面相をしていた。これは怪しい。ごまかしているのかしら。


「むむ? マリーさんから念話が来ました〜。ひゃー! めちゃくちゃナイスアイデアですよぉ、ローズ様、やりました!」


(慌てたり喜んだり、忙しい人ね)


「どんな入れ知恵をされたのかしら」


「所長さんですよぉ。いま、アマゾネスに潜入しているってマリーさんが言ってますぅ。マリーさんが、所長さんにも念話を送って、話をつけてくれるって」


「ええっ!?」


 私はドキッとした。伴侶の話は忘れていたけど、でも、もし所長が本当に伴侶になってくれるなら、私はどんなに嬉しいだろう。


 だけど、私が女王を継承するとアマゾネスから離れられなくなる。そうなると、所長に探偵事務所を辞めさせることになってしまう。


(彼の人生を大きく狂わせてしまうわ……)


「ローズ様、伴侶候補のフリですから、そんなに驚かなくてもいいじゃないですかぁ」


「あっ、そうだったわね。フリだものね……。いえ、ちょっと待ちなさい。お母様が連れて来いと言っているなら、フリではすまなくなるわよ」


「わっ、わわっ。マリーさんは大丈夫だって言ってるから、フリだとはバレないのかも」


「バレるわよ。アマゾネスには、真偽を判定する魔道具があるもの」


 私達のやり取りを面白そうに眺めていた年配の男が、口を開いた。


「所長なら、いろいろな魔道具を持っていますから、その真偽を判定する魔道具が呪具じゃなければ、大丈夫だと思いますよ。魔道具の効果を及ばないようにする魔道具もありますし」


「呪具なら?」


「ええっと、その呪いをかけた呪術士の能力が低ければ大丈夫ですが……。でも、人族の国に、そもそも呪具があるとは思えませんけど」


「まぁ、それはそうね」


「じゃー、それで決まりですね〜。はぁ、よかったぁ。ミューは、ヒヤヒヤしていたんですよ〜」


「じゃあ、私達は失礼するわ」


「はい、あと、1〜2週間で調査の完了報告ができるかと思います。周辺国の状況もまとめておきます」


「わかったわ、よろしくね」




 私達は、探偵事務所を出ると、そこにはマリーが、ニコニコとして待ち構えていた。


(この顔は、絶対悪だくみをしているわね)


「マリーさん、お久しぶりですぅ。突然の登場、コワイじゃないですかぁ」


「うふふ、ミューは臆病すぎるのよ。ローズなんて、平気な顔をしているわよぉ」


「それは、ローズ様が強いからですよー」


「ミュー、私よりマリーの方が圧倒的に強いわよ。私なんて簡単に殺されてしまうわ」


「え〜っ! ローズ様を殺しちゃダメですよー」


 ミューは、なんだか変な方向に勘違いをしている。その様子を見て、マリーはさらに楽しそうに笑っていた。


「マリー、あまりミューをからかわないであげて。ミューは驚くと、騒がしいのよ」


「あら、やだわ。叱られちゃったわぁ。ふふっ」


 ミューは、私達のやり取りを目をパチクリさせながら、ジーッと見ていた。手足は相変わらずバタバタと騒がしい。


「マリー、なぜここで待っていたの? ミッションはもう終わったのかしら」


「うん、終わったわよぉ。いつもなら、この後は、地底に戻るんだけど、今日はローズのそばが楽しそうだから、遊んであげるわぁ」


「私は学校に行くわよ? マリーも授業を受ける?」


「へ? ローズ様、ミューの話をお忘れですか? 一時帰国しますよ」


「えっ? 今から?」


「そうですぅ。だから、ミューはローズ様を探していたのですよ」


「でも、学校があるし……」


「学園には、先に届けを出してきました。だから、寮にも連絡がいくはずなので大丈夫ですよ。草原にワープワームが待っていますよぉ」


 ミューは、強引に私を引っ張って、街から出る橋へと向かって行った。


「でも、クラスメイトには伝えておかないと、心配するわよ」


「大丈夫ですぅ。学園に届けたときに、シャインくんに会ったから、伝言をお願いしましたよ」


「シャインくんね……」


(忘れてしまいそうな気もするけど)


「ミュー、シャインに伝言なんて無理でしょ。あの子、赤ん坊だよ? 普通の守護獣なら、まだ人の姿になんてなれないくらい、赤ん坊なのよぉ?」


「シャインくんは賢いから大丈夫ですよぉ」


(まぁ、伝わらなくても、仕方ないわね)




 街の外に出ると、草原にはアマゾネスのワープワームが、ワラワラと集まっていた。

 そっか、街の中には天使ちゃん達がふわふわしているから、入って来れないのね。


「へぇ、アマゾネスのワープワームって、オッチャンなのねぇ。なんだか、濃い顔ねぇ」


「マリーのお母さんも、ワープワームを所有しているの?」


「ん〜、ママは持ってないわよぉ。でもドラゴン族は何人かが持っているわぁ。みんな女性に擬態しているわよ〜」


「へぇ、そっか」


 私は、ワープワーム達に、マリーも運ぶようにと命じた。彼らは一瞬、嫌そうな顔をした。天使ちゃん達なら絶対にこんな顔はしない。お婆様に、厳しく教育するようにと、進言しようかしら。


 私がそんなことを考えていると、思念を読み取ったのか、彼らの顔が引き締まった。


「じゃあ、行くわよ」


 私達は、アマゾネスへ向けてワープした。かなり揺れる。天使ちゃん達とは、あまりにも力の差がありすぎるわね。





 私達が到着したのは、アマゾネスの城に一番近い国境だった。マリーが一緒だから、城へのワープはできなかったようだ。


 すぐさま国境の警備兵が、駆け寄ってきた。


「何者だ! あっ! ローズ様、失礼いたしました」


 私は一瞬、戸惑いを感じた。もう随分長く離れていたような気がする。私の感覚は、女尊男卑を忘れかけていた。気を引き締めなければいけないわね。


 私が何も言葉を発しないことに焦ったらしく、警備兵は、私に敬礼したまま、微動だにしない。


 そうね、確かに一瞬でも、私に向かって何者だという問いかけは、無礼すぎるわ。以前の私なら剣を抜いていただろう。


「私が国境に現れたのが、おかしいか?」


 私は、警備兵達に冷ややかな目を向けた。


「い、いえ。申し訳ありません」


 警備兵達は、さらに緊張をしたようだ。そう、私はいつも、こんな感じだったわ。誰も寄せつけないことが、次期女王の威厳だと思っていた。ふっ、我ながら子供ね。


「ローズ様、怒っちゃダメですぅ。普通、こんなとこに王族は突然現れないですからぁ」


 私は、ミューをチラッと見た後、警備兵達に向き合った。


「今日は、留学先で知り合った友と一緒だ。門を開けなさい」


「あ、あの、そちらの女性は……あの……」


 警備兵は、仕事はキチンとしようとしているようだ。結界が弾いた者を、簡単に入国させるわけにはいかない。


「すごぉい、アマゾネスって、次期女王にも同行者が誰なのかと、尋問するのねぇ。ふふっ」


「マリー、これが彼女達の仕事よ。私の姿に化けた人が入国しようとするかもしれないでしょ」


「ふぅん。そんなのサーチすればいいじゃない〜」


「アマゾネスは人族なのよ。高度なサーチ能力を持つ者はいないわ」


「魔道具を使えばいいじゃないのぉ〜」


「そうね、そのうち、導入を考えるわ」


 私は、オドオドしている警備兵に目を移した。私が見ると、シャキッと立つのね。


「同行者は、マリー、魔族よ。私が入っている寮の管理人の仕事をしているわ。私が世話になっているのよ。挨拶しなさい」


 そう言うと、警備兵達は、マリーに向かって敬礼をした。マリーは楽しそうにその敬礼を真似ている。


「マリーは敬礼しなくていいのよ」


「うふっ、楽しいんだもの〜」


「マリーさん、入国許可がおりました。どうぞ」


 ギィー


 門が開くと、懐かしい景色が目に飛びこんできた。


(とても久しぶりな気がするわ)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] アマゾネスワームの主は…濃い顔なんだな…( ̄▽ ̄;) 某宝塚の男役みたいなのかな?…(´ー`).。*・゜゜
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ