表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/17

八月四日 木曜日 (1)

 夜通し降りしきった雨も止み、チョーノは窓を開けてみる。洗われた後の空は綺麗な青だったが、湿った空気がムッと立ち昇ってきて窓を閉めた。彼は肌がじっとり湿るのが我慢ならない。冷房の風が吹く、冷えた部屋の中で、うなだれた男が二人。


 ハナが彼の部屋にやってきて、一週間が経とうとしている。チョーノは潔癖というわけでなく、もちろんハナの事が嫌いなわけでもなかったが、そろそろこの狭い部屋に二人でいるのも限界だと感じてきていた。アラカワからの連絡を待っている事もあって下手に外出もできず、ストレスを溜め込む日が続く。


 疲れを感じているのはハナも同様だった。自室に帰れないわけでもなかったが、現状あの部屋で眠る勇気は無く。日中帰る事はあっても、夜になればチョーノの部屋にやって来ていた。彼もまた、チョーノと共にアラカワからの連絡を待っていた。ーー友人であるチョーノに迷惑をかけてしまっている事を悪く思いながら、それを言うことの出来ない毎日を過ごしていた。


 『昼過ぎに行く』というメールの文面をチョーノは何度か読み返していた。しかし、アラカワが彼の部屋にやってきたのは、十六時過ぎのことである。


「ワリワリ。遅れたね」


「そんな事はもういいです。アラカワさん、あの裏野ハイツについて、何かわかりましたか」


 アラカワはジャケットを椅子の背にかけると、だるそうに座った。「とりあえず水」


 キッチンに近いハナが動いて、まるで自室にいるかのようにコップを出し、冷蔵庫の中のミネラルウォーターを注ぐ。アラカワはそれを一気に飲み干すと、ふぅーと長い息を吐いた。


「……名を返そう」


 「え?」二人が同時に言う。


「神谷友人帳だよ。知らない?」


「夏目、でしょ」チョーノは呆れた様子でつっこむ。「どういう意味です?」


「裏野ハイツ周辺の地理、歴史を百年ほど前からさかのぼって調べてみた。あの建物が建つ前、あそこは墓地だった……なんて事は無かった。ごく普通の、平和な町さ。……でもな」


 芝居掛かった口調で、もったいぶった話し方でアラカワは話す。二人は固唾をのんで、彼の言葉に聞き入った。


「202号室では二十年前、自殺があった」


 ハナは衝撃を受ける。ーー自分の隣の部屋で……。そして、部屋探しの際の担当だった、不動産屋の言葉を反芻した。『この部屋ではそういった類の事件はありませんよ。安心してください……』『この部屋ではそういった……』


『この部屋では』


 「何て人なんです」チョーノが聞く。


「わからない」


 「そこまでわかっていて?」「記録が残っているんでしょう?」二人が矢継ぎ早に聞くと、腕を組んだアラカワは真剣な顔で言った。


「そいつには、名前が無かった」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ