表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢わたり  作者: 猫乃 鈴
31/34

第十章・1

第十章


―1―


「昨日昼過ぎ、世間を騒がした霞野署爆破事件の犯人が、ここ、霞野海浜公園で捕まりました。犯人が捕まったのは、まさに次の犯行の直前という劇的なものでした」


 常磐は署のデスクでぼーっとテレビのニュースを見ていた。

 昨夜から一夜開けて昼になっても、ニュースはその話題でもちきりだった。犯人がまだ十五歳の少年ということや、爆弾作りの方法など、インターネットによる情報公開のあり方にまで内容は飛んで、TVではしばらく、このニュースばかりを見ることになりそうだった。

 鈴がいなかったら、おそらくニュースの内容は違っていただろう。


 鈴はどうしているだろうか。


 『眠り病』。本当の名前はもっと難しかったが、そんな病気があるとは知らなかった。


「おい」


 そういう声とともに、ぼんやりとしていた常磐の頭に衝撃。


「いっ……なんですか。東田さん」

「なんですかじゃねぇ」


 東田は常磐の頭を小突いたファイルを、常磐の目の前に乱暴に置いた。


「なんですか。これ」

「常磐お前、あの朝日奈ってガキのこと、ちゃんと分かってるのか」

「ちゃんとって?」

「気になってちょっと調べてみたんだけどよ」


 常磐は驚いたように東田を見る。


「なんでですか。そんな勝手に調べるなんて、失礼ですよ」

「お前に変な宗教にでもはまったりされんと、ややこしいからな」

「朝日奈さんは、そんなんじゃないです……」

「とにかくだ、調べてみたら、とんでもないことがでてきた」


 東田が眉をひそめてファイルを叩く。


「とんでもないこと?」




◆◆◆◆◆◆


「やあ、いらっしゃい」


 霧藤はにこやかに言った。しかし常磐はドアを開けた所で、中に入らずに固い表情をしている。


「まあ、中に入ってください」


 言われて常磐は、部屋の中へ足を踏み入れた。


「すみません、突然お邪魔して」

「これからはご予約をお願いします」

「いえ、別に診察をしてほしいわけじゃ」

「冗談です」


 いつもの人当たりのいい微笑みを浮かべながら、霧藤は椅子をすすめた。


 霧藤の勤める精神科の病院。診察室は割合広く、日当りもいい。よくある事務的な机の他に、丸いテーブルとそれを囲む4脚の椅子。診察用のベッド、奥には給湯設備まであった。


「患者さんによって、リラックスできる環境は様々なんですけどね」


 霧藤はきょろきょろと部屋を見ている常磐に言った。


「難しそうですね、精神科のお医者さんというのも」

「それで、常磐さんはどういったご用件で」


 常磐は顔を曇らせ、言葉に迷っているようだったが、一枚の紙をポケットから取り出すと、霧藤に渡した。


「なんでしょう」


 折り畳まれたその紙を広げた霧藤の表情は、一瞬固くなったが、またすぐに穏やかに微笑むと、それをテーブルに広げた。


「まあ、警察なんですから、調べたいと思えばすぐに調べられますよね」


 それはある新聞記事のコピーだった。


「これはどういうことですか」

「常磐さんこそ、どういうつもりですか」

「え?」

「こんなこと調べてどうするつもりです?」

「どうって……」

「ただの好奇心ですか?」

「そんな、違います」

「僕は一応、鈴の主治医なんです。守秘義務というのがあるんですよ。常磐さんには関係のないことですしね。それとも令状でもお持ちですか?」


 常磐はうつむいた。


「これは、俺の勝手なんですけど……俺はまた、ああいった夢をみるかもしれない。できればそのとき、また朝日奈さんの助けをお借りしたいんです。もちろん夢の中だけの話ですけど」

「確かに勝手ですね」

「だから、教えてほしいんです。それによっては、もう二度と朝日奈さんの手を借りるようなことはしません」


 霧藤はテーブルの上に広げた新聞記事のコピーを手に取った。


「当時四十五歳だった大学講師の朝日奈 陽介とその妻、二人の子供が犠牲になった朝日奈一家惨殺事件」


 大きな見出しが残酷な事件を告げている。家の間取りにそれぞれの殺害場所までが記されている。

 霧藤は言った。


「お察しの通り、鈴は朝日奈 陽介の次男。この事件で唯一の生き残りです」




◆◆◆◆◆◆


 灯は早足で蜃気楼への道を歩いていた。

 店が見えたとき、蜃気楼から女子高生のグループが、キャアキャアいいながら出て来たのを見て顔をしかめる。

 店の『営業中』の札の下には『起床中』の札。


「おかえり、灯ちゃん」


 店に入ると言った大酉のことは無視をして、鈴のいる座敷へと向かう。閉められている戸を遠慮なく開けると、鈴はテーブルに広げた札のようなものを片付けているところだった。

 今は御簾が垂れていて、手元しか見えない。


「おかえり灯」


 顔が見えなくても、そんな風に戸を開けるのは灯しかいなく、札をまとめながら鈴は言った。


挿絵(By みてみん)


「ただいま帰りました……」

「どうした」


 御簾をめくり、息を切らしている灯を見て鈴が訊く。


「また、どこかに行っちゃったんじゃないかと……思って」


 不安気な声でいう灯に鈴は


「おいで」


 と灯を呼ぶ。

 灯は座敷に上がって鈴の前に座った。


「昨日は心配させた」


 鈴がいなくなったことを知った灯が、ひどくうろたえていたと目が覚めてから大酉に聞いた。


「もうどこにも行かない」


 鈴がそう言うと、灯は顔を伏せる。


「違う。私、ただ心配で……」

「うん。分かってる」


 言いながら優しく鈴は灯の頭をなでた。灯は鈴の膝に頭を乗せる。

 大酉は座敷の方を見ると、そっと店の『起床中』の札を裏返した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ