表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【異世界】自分の教団に、邪教めと追い払われる神の話

作者: 山田 勝

 我は神だ。最初の記憶は、少女の声だった。


「・・・女神様、お願い。弟を助けて、もう、一週間、うなされています。どうか。神様、いえ、こうなったら、邪神でもいいわ」


 ボン!


 少女の前に、煙とともに、赤髪、緋色の少女が現われた。服は赤黒いドレスである。


「キャア、貴方様は?」


「我は神だ。さあ、願いを叶えてやろう」


 ・・・・


「赤髪のお姉ちゃん。有難う」

「有難うございます。弟は回復しました。貴方様は、女神様にしては、年少ですね。お名前は?」


「うむ。名はない。名をつけるがよい」


「では、皆を幸せにするから、ハピア様で如何でしょうか?」


「気に入った。しかし、タメ語でいいぞ!」


 我は少女の家で楽しく暮らした。

 やがて、我の評判を聞いて、村人が願いを叶えて欲しいとやってくるようになった。


「クワがもう使い物にならねえだ。中古でいいのでほしいだ」


「ほお、ささやかだのう。新品のクワをやろう」


 ポン!


「有難うごぜえますだ」


 やがてのう。


 村人たちが、ワシのために立派な神堂をたててのう。


「ハピア様を独占するなんて、許せない!村で管理するだ!」


「ハピアちゃん!」

「ハピアお姉ちゃん!」


 少女と弟と引き離された。


「よい。よい。狭い村だ。毎日会えよう」


 やがて、数ヶ月経ってな。


 村人たちは少女の一家をのぞいて、誰も働かなくなった。


「ヒヒヒヒ、ハピア様、村一番の器量よしのマリアさんと結ばれたい。願いを叶えて下さい」


「よし、わかっ・【やめて!】」


 少女が割って入った。


「はあ、はあ、はあ、弟は助かったけど、子ヤギのメイちゃんが、その日に亡くなったのって・・・」


「ああ、そうじゃ。生命力を弟殿に分けてやったのだ。幸せとは他者の犠牲によって成り立つものだ」


「それじゃ、もし、サムさんの願いを叶えるとしたら」


「ああ、マリア殿の婚約者を殺して、気持ちを操作する」


「いらない・・・ハピアちゃん。村から出て行って!」


「そうか。その願いは、犠牲無しですむぞ。分った」


 ボン!


「「ヒィ」」

「ハピアちゃんは、もしかして・・」


「今まで、世話になったな。元気でな」


 我は空を飛び。人の多そうな場所を探した。王都と言うところは人が多そうだ。


 そこで、見つけたのだ。

 我に願いを言ってくれそうな。

 心が乾いている者を、


 しかし、偽物をすがっておる。


「私には古代竜、アーギンスの霊力が宿っている。人は罪深いお布施をしなさい」

「「「ハハハー」」」


「そこの者、何故、神力がないのに、嘘をつく?」


「何だ。この幼女は?」


 ボン!


「ヒィ、ドラゴン!」

「ドラゴンの鼻息じゃ!フンーーー」


 鼻息で人は吹っ飛ぶのじゃ。


 数々の小さい教団をな。潰していったらな。


 何故か。自分の教祖をやっつけたのに、皆は、我にすがり始めた。


「「「貴方こそ、神、我等をお救い下さい」」」」


 我を神と崇めるようになっておった。


 なんや。生活費が欲しいとか。彼女が欲しいとか、そんな願いばっかりだ。


 つまらん。


 それに、我は商人を見て、学習した。村のような失敗はしたくないのじゃ。


 普段は魔素を吸収するから、人間のように、飯を食べなくても良いのじゃ。


 じゃが、串焼きを食べたくなってのう。


「串焼きくれんかのう」


「あいよー。お嬢ちゃん。ちょっと、お代、お代!」


「お代?」


「何だ。お貴族様か。じゃあ、いいや。おつきのものに言ってくれ。今度でいいや」


 ほお、対価が必要なのか?


 それでな。


「『なんじゃらほい』と唱えた者の願いは叶えよう」


「「「「ハハハハハー」」」


 これは、魔導師がなんやら、呪文を唱えているのを真似たのじゃ。


 しかしな。思わぬ誤算があったのじゃ。


「ハピア様、有難うございます。毎日、『なんじゃらほい』と唱えていたら、お金を拾いました!」


「ほお、良かったのう」


 勝手に、起きた事件を、我のおかげと言って感謝するようになったのじゃ。


 全く難儀じゃ。

 そしてな。勝手に、教団指導者とか名乗る者が現われて、


「『なんじゃらほい』を100万遍唱えたら、すごい功徳が起る!」


「「「オオオオオオーやるぞ」」」


「「「「なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい・・・・・・・」」」


「なんじゃらほいでしか到達できない境地がある!」


 勝手に教典も出来てな。ハピア教典とかな。


 全く、困っているのじゃよ。


 教団は、王都郊外にある。


 邪教だから、討伐してくれんかのう。

「名前は『大戦果幸福の魔道』じゃ」


 ・・・・・


「ちょっと、何で、私に来たのよ!」


「お主には、神力がある!おそらく、聖女だろう」


「知らないわよ!」


 ・・・こいつ、おかしい。10歳くらいなのに、何十年か生きていたような口ぶり。


「お貴族?なんやら、宝石ジャラジャラつけているけど」

「信徒が勝手に、献金して、我に着させるのじゃ」


「私は、孤児なんだからね!聖女様じゃないんだからね!」


「そのまがまがしいピンク髪がその証拠じゃ。ほら、目に力を入れてみろ。何か出るぞ!」


「下らない!本当なら、空を飛んでみなさい」


「分ったのじゃ」


 ボン!


「ヒィ、ドラゴン!」


 そして、私、サリーは、仕方なく、『大戦果幸福の魔道』教会に行くことにしたじゃない


「ちょっと、その服、王都で目立つから、私のお古を着なさい!」


「分ったのじゃ」


 ☆☆☆王都郊外、大戦果幸福の魔道教会


「「「「なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい、なんじゃらほい・・・・・・・」」」


 カーン、カーン!


「今から、名誉大総帥のお言葉です」


「あ~、ハピア様の祭壇は最低銅貨3枚(三千円)から売っています。

 しかし、それで、良いのですか?いえ。大金貨3枚(300万円)の祭壇を買ってやるとの気概こそが大事なのです!それの気概が、新たな功徳を引き寄せるのです!」


 パチパチパチパチパチパチ!



 ・・・・


「ほらな。邪教じゃろ?」


「ハピアも・・・邪神でしょう?」


「ゴッツイのう」


 我は、大きな声で宣言したのじゃ。


【やめるのじゃ!我はそんなことを言っていない!『なんじゃらほい』に何の意味はないぞ!】


【ここに、女神教の聖女がいる。聖なる浄化が出来るから、心を落ち着けるのじゃ!このハピアの命令じゃ!】


 シーーーーーン


 ヨシ、ヨシ、これで、邪教は解散じゃと思った我がいた。


「ハピア様が、そのようなことを言う道理はない!」

「「「「そうだ!そうだ!」」」

「ハピア様から、罰を下るぞ!」


「ちょっと、本当に我じゃ!今、ドラゴンに・・・」

 ・・・しまった。お堂の中でドラゴンになると、建物を壊す。信徒に怪我をさせる。


「出てけー!」

「邪教は出て行け!」

「邪教めー」


 ヒャン、ドカン!


 イスが投げられてきたのじゃ。邪教、我は邪神だから、何かと否定しずらいのう。


「ハピア、行くよ!」


 我は、聖女に連れられて逃げ出したのじゃ。


「ちょっと、あんた、信者に顔を覚えられていないわね」


「面目ないのじゃ。あいつとも、数年あってないのじゃ」


 今、我は、ピンク髪の聖女と一緒に暮らしているのじゃ。

 あの宝石がジャラジャラついた服は、孤児院に寄付したのじゃ。


 ☆☆☆市場、吟遊詩人スペース


「え~あたしは、サリー、異世界人でーす。異世界で流行っている歌を歌いまーす!」


 ♪~♪~~~~チャラチャラ~~~


「「「サリーちゃん!」」」


 吟遊詩人に混じってな。「あいどる」で生計立てているのじゃ。


 我は、サリーが踊っている前でな。お盆を持って、立っていてな。


 チャリン!


 と投げ銭がくれば、


「ナイス!投げ銭じゃ!」


「おっ、こっちの子も可愛いな~」

「ナイスじゃ!」


 ・・・・


「ほら、あんたの取り分よ!」

「ありがとうじゃ」


「ちょっと、どこに行くのよ!」

「串焼き屋じゃ」


 ・・・・・


「えっ、何年か前に来たお嬢様?お金を払いに来た。背丈変わらないね。妹さんかな」


「そうじゃ、有りがとうじゃ!」


 我は始めて、稼いだお金で、串焼き屋に金を払ったのじゃ。


 そして、まだ、あやつと一緒におるのだ。











最後までお読み頂き有難うございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ