諦められない男
ブンッ
風を切り裂きながら灰色のクレイモアが振るわれる。
振るうのは茶色の髪に黒い目の男
「キシャー!」
振るわれる先は岩のような鱗を持つ体長3m程の5匹のトカゲの群れ。
男の振るう剣はトカゲに深くは無いが、浅くもない傷をつける。
しかし、数の不利で決め手を撃てる程の隙が無い。
「クソッ!」
悪態をつく男の周りには5匹のトカゲの死体、この5匹を仕留める為に罠や道具をほとんど使い、僅かしか残っていない。
残ったトカゲも無傷ではないが、致命傷には遠い。
絶望的、しかし男の目は冷静だった、このような状況は男にとって何度も経験したことある事だ。
少し話そう。
この世界では産まれた時に職業が決まる。
農民、商人、兵士、など様々である。
それぞれ、職業にあったスキルを持ち過ごす。
だが、自分の職業を受け入れられず、別の職業を目指す者もいる。
兵士などなら、国に志願すれば簡単になれるが、簡単になれない職業もある。
冒険者も簡単になれない職業の一つだ。
もし冒険者になるならギルドに登録してレベルを50にする必要がある。
レベルと訓練や勉学、モンスターの討伐などの経験値で上げる事が出来る。
レベルを上げれば病気やケガになりにくく、治りも早くなるため、ほとんどの人がレベルを上げる。
レベルを上げる事はどの職業でも出来る、しかしレベルが上げやすいのは戦闘職ばかりである。
訓練だけではレベルは上がり難く、モンスター討伐がメインになる。
兵士はレベルが上がるとステータスが7前後あがるが、冒険者だと10前後上がる。本人の戦闘スタイルにも左右されるが、平均するとこれくらいである。
では農民がレベルが上がると?3前後である。
さらに戦闘系のスキルも持たないので更に上がりにくい。
兵士から冒険者になれば良い?
難しい、兵士を辞めるのは10年以上働くかケガで戦えなくなるしか無く。
10年も働けばしがらみも出てくる。
更にレベル50これが厄介だ。
レベル50になるには、レベル2から49になるまでの経験値が必要になる。
今までの人生をもう一度やれと言っているようなものだ。
冒険者などであれば自分のレベルにあったモンスターを討伐して行けば問題ないが。
農民は違う。
モンスターのレベルは冒険者を基準にしているため、どうしてもレベルの低いモンスターと戦う事になり、ステータスも低いのでパーティーも組み難く、組んでも差が開き、解散することになる。
このような理由で農民は冒険者になる事はほとんど無い。
しかし、どうしても諦められない男が一人いた。
ウォード
年齢・32
レベル・49
職業・農民
冒険者歴・18年
小さい頃からの夢を諦めなられず戦い続け、今は意地でレベル50を目指す男である。