表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

宇宙人の動物園

作者: 雉白書屋

 夜、なんとなく歩きたくなって散歩していたら、雑木林の近くで宇宙人と出くわした。

 地球には、ちょっとした用事で来ていたらしい。宇宙船は林の奥に停めてあるそうだ。妙にフレンドリーな連中で、「うちの星の動物園に招待しますよ」なんて、にこにこしながら言うもんだから、おれは二つ返事でついていった。たぶん、奴らも暇だったんだろう。おれもそう。暇人仲間だ。

 だが、そこからの展開の速さは尋常じゃなかった。宇宙船に乗り込んだかと思えば、あっという間に地球を離れ、ワープ航法とかいうやつで一瞬にして奴らの星へ到着した。

 地球を外から眺めてみたかったので、少し残念であった。

 宇宙船を降りて案内された先は、巨大なドーム型の施設だった。ここが動物園だという。いろいろな星の生き物たちを集めて展示しているらしい。

 中へ入ってみると、そこにはまるで万華鏡を覗いたみたいに、色とりどりの奇妙な生き物たちが展示ブースの中で息づいていた。

 だが案外、蛙や昆虫、ヒルやタコといった、どこか地球の生き物と似たものも多い。もちろん、完全に未知の姿をしたものが大半だ。もしかすると地球を遠く離れたことで、無意識のうちに馴染みある姿を探していたのかもしれない。見つけて安心したかったのだ。おれって意外とおセンチなところがあるんだな。


「さあ、こちらですよ」


 宇宙人たちのあとについて、通路を歩く。どこかニタニタと笑ってるように見えるのは、気のせいか。

 おれはふと、ちょっと気になってたことを思い出して、訊ねた。


「それはそうと、あんたら、なんで地球に来てたんだ?」


「ああ、それは……ね。プククク」

「ええ、プクク……」


 二人の宇宙人は顔を見合わせ、含みのある笑い声を漏らした。


「あ、もしかして地球の生き物を捕まえに来てたのか? いいのか? 仕事の途中でおれを連れてきてさ」


「ええ、まあ……ね。プクッ、プクククク」


 どうも、妙な反応だ。ふざけてるのか、あるいは、もともとこういう種族なのかもしれない。


「はい、着きましたよ。プクク」

「ここですよ、ここ。お連れしたかったのは、ここです」


「ここって……何もいないじゃないか」


 案内された展示エリアには、ぽつんと大きなガラスケースが一つあるだけ。中にはベッドみたいな台と、簡素なトイレ、それと天井からぶら下がったブランコが一つ。けれど、肝心の“展示物”がどこにも見当たらない。


「プククク。よーく、見てくださいよ」


 宇宙人たちは口元を押さえて笑いをこらえながら、もう一方の手でガラスケースの隅を指さした。そこには金属のプレートが取り付けられていた。

 説明文だろう、連中の言語で文字がびっしりと書かれている。当然、おれにはまったく読めない。だが、その中に一語だけ、馴染みのある文字があった。


【地球人】


 たぶん『現地語表記:地球人』とか、そんなところだろう。

 おれが振り返ると、宇宙人は満面の笑みを浮かべていた。もう隠す気もなく、あからさまな悪意が顔に滲んでいる。おれは静かに言った。


「……なるほどね。おれを展示するってわけか」


「ええ、そうですよ。プククク」

「展示品は、あ・な・た。プクククク」


「でもな……この展開は読めてたぞ」


 おれもニヤリと笑った。


「プクク。だったら、なんで素直についてきたんですかあ?」

「プククククッ!」


 宇宙人たちはついに笑い転げた。「そうやって、全部お見通しって顔してるやつを閉じ込めるのが、いちばんおもしろいんですよ!」と煽ってくる。

 おれは、しばらく連中の笑いが落ち着くのを待ってから、ゆっくり口を開いた。


「もっと適役がいるからだよ」


「適役? プクク、それってどこにいるんです? プククク」


「ほら、そこだよそこ。いるだろ? 『あー、そういうオチか』って顔してるやつがさ」


「そこ?」


「ああ、そこだ」


「……ああ、本当だ。確認しました。なるほど、多元宇宙の観測者ですか」


「そうだ。そいつを捕まえて展示すれば、きっと最高の見世物になるぞ。ふふ、ふははは!」

「プクククハハハハハ!」


 おれと宇宙人はゲラゲラ笑った。

 あんたはどうだ?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ