表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/19

05.ざまあ宣言

「おい! お前ッ! ちょっ、何考えて……っ」


 見る見るうちに赤くなっていく。照れているんだろう。揶揄(からか)いたいところではあるけれど、今の僕には余裕がない。


 記憶を掘り返しているから。徹底的に。隅から隅まで。どこかに彼との接点が。彼の名前がないかって。


「~~っ!! おいっ!! 厳巳(いずみ)――」


「………………………ごめん」


「あ゛?」


「思い出せない」


「っ!」


 その人は眉を寄せて静かに目を伏せた。凄く寂しそうだ。胸が苦しい。


「名前、教えてもらえないかな? もう二度と、絶対に忘れたりしないから」


「別に――」


 その人は言いかけて口を(つぐ)んだ。迷っているみたいだ。交渉の余地はある。


「教えて」


 一層顔を近付ける。一音も聞き逃さないように。


「っ!!? ちけーよバカ!!!!」


「いいから」


「~~っ、誤解されたらどーすんだ!!」


「話、そらさないで」


「ぐっ……」


 彼も彼でかなり頑固だ。けど、僕も引けない。諦めたくない。


「お願い。もう僕には君しか……っ」


 懇願した。酷く弱弱しい声だ。我ながら情けない。


「俺……が……?」


 驚いてる? 呆れてる? 口を開けたままじーっとこっちを見てくる。居た堪れない。どうしよう。すごく、すごく恥ずかしい。


「……っ」


 僕は堪らず目を逸らした。顔が熱い。こんなの初めてだ。


「ぬっ! ……、くっ、くそ……っ。~~っ、ぐあぁあ~~~~っ、もうッ!!!」


「……大声出さないでよ」


「うっせーな!! 気合ぐらい入れさせろやっ!」


「……えっ?」


 その人は深く息をついた。視線を戻すとバチリと目が合う。


 その目はギラリと輝いていて。


「ナガラサトユキ。15。中3。村山SS所属だ」


「漢字は? どう書くの?」


「永遠の『永』に良い悪いの『良』、下は悟るの『悟』に行動するの『行』だ」


永良(ながら) 悟行(さとゆき)ね。うん。覚えた」


「おっ、おう! 覚えとけ!! 何せ俺はテメエを『ざまあ』? する男なんだからな!!」


 永良は歯を出して笑った。でも、その笑顔はどうにもぎこちなくて。


「っふ、……ははっ!」


 つい笑ってしまった。……………………笑ってしまった?


 永良から手を離して自分の頬に触れる。ほんのり口角が上がっているのが分かった。


「……笑ってる」


「~~っ、笑うなバカ!!」


「あっ、ごめん」


「っ!? やっ、やっぱ笑え!!」


「ふふっ、どっち?」


 また笑みが零れた。止まらない。


「………マブ」


「何?」


「なっ、ななななっ!!! 何でもねえーよ!!!」


 メダルが戻って来た。半ば強引に握らされた形だ。触れた手はとても小さくて温かだった。


「はぁ~あっ、たく……」


 永良が僕から離れていく。(わずら)わし気に頭を掻きながら。


「メダル、もう捨てんなよ」


「君次第かな」


「…………はいはいはいはい」


 永良は顔面を覆うと静かに天を仰いだ。意図は不明だけど、まぁ問題はないだろう。


「じゃ、またな」


 一緒に帰ろうよ。言いかけた時には既に彼は駆け出していた。追うことも考えたけど、結局控えた。これ以上欲張ると(ばち)が当たるような気がして。


「永良悟行、ね」


 メダルを箱にしまう。温かかった。メダルも。僕の心も。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ