表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

忘年会で怪しい童話合戦

『わぁ〜っはっはっはっはっ……』

 雲の上に、精霊たちの楽しそうな笑い声が鳴り(ひび)いている。いつもの(さか)()りだ。

 中心にいるのは()(ぶく)れてコタツに入ったユメミ。今、龍状(りゅうじょう)列島には年越しの最強寒波が来てるからね。寒さに弱いユメミは仕事にならなくて、コタツから一歩も出られない状態だ。

 そんなユメミの周りに酒ビンや酒樽(さかだる)を持った精霊たちが集まって、いつの間にか宴会になるのも、もはやいつもの風物(ふうぶつ)()。そして時期が時期だけに、そこに『忘年会』という口実が付くのも、もう自然の流れだね。

「ミリィさま、飲んでやすか? 記憶をなくすまで飲まないと、忘年会にならないでやすよ」

 (おお)(おとこ)がそう言って、あたしの前に大きな酒樽ジョッキを置いていく。

 誰が言い出したのか。忘年会を「一年間の悪い記憶をなくすまで飲む会」だと思ってる精霊(ひと)たちがいるのよねぇ。

 そういうオカシナ目的があるからか、この忘年会の飲み方はいつもの宴会と……。まあ、あまり変わりないか……。

「うにゃあ。ただ飲むだけなのは芸がないニャア」

 いきなりファムが、らしくないことを言い出した。

「夏やった怪談みたいなもの。また聞きたいニャ」

「怖がりのくせに、なんで自分から聞きたがるのだ? ファムはマゾなのだ」

 ユメミとは別のところにもコタツが置かれていた。そこを使ってるのはファムとライチだ。そのコタツ布団には『猫はコタツでマゾになる』と書かれてある。いや、ホントは『丸くなる』と書かれてあったんだけど、誰かがいたずらで『マゾに』と書いた布を()いつけて……。

「怖い話ぃ? あぁ、それならぁ……」

 ユメミがファムの提案に乗ってきた。

「あるところにノンデレラという女の子がいてねぇ。魔法使いのお(ばあ)さんからぁ、お城でお酒を飲めるチケットをもらうのぉ。でぇ、お婆さんの用意したドレスとガラスの靴で着飾ってぇ、お城までカボチャの馬車でいくのぉ。で、お城に入ったら、さぁ大変。一二時までに飲み干さないとぉ、追加料金よぉ。ノンデレラはぁ、お(さい)()を持っていかなかったのぉ」

「……怖いの意味が違うニャ」

 ファムが強烈寒波以上に冷たい声でツッコんだ。

「少女が売れ残ったお酒を飲むとぉ、暖かい(だん)()幻覚(げんかく)がぁ〜」

「お酒に弱すぎるのだ」

 今度はライチのツッコミだ。

「オオカミさんが親の留守(るす)(ねら)って踏み込むとぉ、中ではうわばみになった七人の子ヤギが待ち構えててぇ、返り討ちで酔い潰されちゃうのぉ」

「子どもにお酒を飲ませないで!」

 これは地上界の童話が元ネタだね。

 まあ、そういう趣向も悪くはないけどさ。

「それじゃぁ、森に小人と住んでる白酒姫(しろざけひめ)がいてねぇ。その白酒姫を酔い(つぶ)そぉとぉ、お婆さんに(ふん)した悪い女王さまが強いお酒を飲ませようとするのよぉ」

「うらやましくて怖くないにゃ」

 あ、ファムのお酒が切れてた。ファムは自力で暖房ができるから、コタツからもそもそと出ておかわりのお酒を(ぶっ)(しょく)している。

「ファムぅ。そぉいう時はぁ、これを持ってぇ」

 ユメミが近くにあった空きビンを取って、それをファムに渡そうとする。

「中身がないニャ」

「これを交換していくとぉ、わらしべ酒豪(しゅごう)でいつか大きな酒樽にぃ〜」

「なるわけないニャ!」

 ファムが渡された空きビンを、雲の上に投げた。

 その空きビンが、ポチャンという音を立てて雲の中に消えていく。

 直後、雲の中から光が(あふ)れ出て、両腕に酒ビンを持った泉の精霊……じゃなくて水の上級精霊が上がってきた。って──

「フェ、フェイミンさん?」

「あなたが今落とされたのは、この()(はく)色の液体の入った酒ビンでございますか? それとも透明(とうめい)な液体の入った酒ビンでございますか? ……ひっく」

 フェイミンさんの目は半分閉じていて、(ほお)もかなり赤く染まっている。これはそうとう飲まされたわね。

「投げたビンは、カラだったニャ」

「あら、正直でございますわ。そんな正直者のあなたには、このお酒……はやめて、こちらの高級なお茶を差し上げましょう」

「なんでニャ?」

 フェイミンさんが酒ビンを捨てて、代わりに茶葉の入った茶缶を出してきた。それを見たファムが、見事なタイミングでツッコミを入れる。

「…………ひっく……」

 フェイミンさんの目が()わっていた。

「とても高級なお茶でございますわ」

 ファムに(ことわ)られたのが、とても残念らしい。

「どうせなら、落としたお酒の方が欲しいニャ」

美味(おい)しゅうございますのに……。お酒がお望みでございましたら、お好きになさいませ」

 フェイミンさんがそれだけ言い残して、雲の中へ消えていく。

 かなり酔ってたみたいだけど、大丈夫かなぁ?

「残していったお酒、もらうにゃ」

 ファムが雲の上をトテトテと()けて、お酒に近づこうとする。

 ところがファムの足下(あしもと)の雲が動きだして、走るファムが後ろへ下がっていく。

「ど、どうなってるニャア〜?」

 ファムが慌てて走る速度を上げた。でも、まったく前に進む気配がない。

「赤の女王よぉ〜。お酒が飲みたかったらぁ、全力で走りなさぁ〜い」

 ユメミが赤の女王理論を持ち出してきた。どこか微妙に間違ってるけど……。

「……あれぇ? ミリィ。これ、『お酒の国のアリス』だっけぇ?」

「そんな話はないわよ!」

 ユメミのボケに、思いっきりツッコんだ。

 その間もファムは動く雲の上を走らされている。

「ぬわぁ〜。もうダメだニャア〜!」

 あ、力()きた。転がったファムが、そのまま動く雲に乗って運ばれていく。

 ──ばふんっ

 動く雲の先に、大きめの雲の(かたまり)があった。その先にある酒樽を守るためのクッションだ。作ったのは、そのあたりで飲んでるコズエちゃんたちみたいね。

「うにゃあ。ひどい目に()ったニャ」

 雲のクッションにめり込んだファムが、(うら)めしそうにボヤいている。

 そのファムが雲に埋もれたまま、ぼうっと上を見ていた。

「酒ビンが()さってるニャ」

 ファムが見ていたのは、雲のクッションの上にある酒ビンだ。それはビンに()られたラベルが完全に隠れるほど、深く埋まっている。

 それが気になったのだろう。ファムが雲の塊に登って、酒ビンに近づいていった。

 そのファムを、コズエちゃんたちが笑いながら見ている。

 ファムが酒ビンを両手でつかんだ。そして、引っこ抜こうとすると同時に、

『ノンベカリバー!』

 コズエちゃんや周りにいた精霊たちが、声をそろえてそんなことを言った。

「おお、英雄の誕生でやす」

「……うにゃ?」

 ファムの動きが止まっていた。何事かわからないんだろうね。でも、片手で高々と酒ビンを掲げてる格好(かっこう)は、みんなの期待通りだ。

 ユメミの怪しい童話語り。他の精霊(ひと)にも感染したわ。

 ん? 最初に趣向に乗ったは、もしかしてフェイミンさん?

「みなさ〜ん。天竺(てんじく)からお酒を持ち帰りましたわぁ〜」

「有り難く飲むですのね!」

「なんで、あたしがブタ役なんですか?」

 キャサリンさんたちは三蔵法(さんぞうほう)師御(しご)一行(いっこう)でのご登場ね。キャサリンさんが(げん)(じょう)三蔵(さんぞう)役で、ノーラが(そん)()(くう)、で、猪八戒(ちょはっかい)をさせられてるのはスーちゃんだ。

 運搬用の雲にたくさんの酒樽を載せてきたわね。これでまた何日も宴会ができそうだ。

 そこから樽を持ち出した(おお)(おとこ)が、

「次は酒樽ころりんでやす!」

 などと言って、雲に掘られた穴へ放り込もうとしていた。

 ユメミほどじゃないけど、寒さが苦手な精霊(ひと)の中には、防寒のために雲に穴を掘って中で飲むグループもあるのよねぇ。そこへの差し入れだろうけど、ちょっと悪乗りしすぎだ。当然、中から、

『やめろー!』

『そんなもん放り込まれたら(つぶ)されるわ!』

 なんて文句が返ってくる。

 こんな光景を豆の木を登ってきた地上人が見たら、とっとと尻尾(しっぽ)を巻いて逃げていきそうだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ