リニューアルでブクマ作品のメモが更新チェック中一覧から見られるようになったぞ!やったー!
既存ユーザーに不評のリニューアルだけど、良くなったところもちょっとはある。
そのうちの一つが、ブクマ作品に付けたメモが更新チェック中一覧でも見られるようになったことだ。
いやね、メモ自体はちょっと前から実装されてたんですよ。ブックマークつける時とか設定変更する時にメモ欄が出てるんです。
けど、表示されるのは「ブックマーク一覧」のうちリニューアル後でいう「カテゴリ別」の方だけだったの。
普段見てるのは「更新チェック中」の方なのに、これでは全く使えない。
試しにいくつかメモを付けてみただけで終わってしまった。
しかし、今回のリニューアルでこのメモが「更新チェック中」の一覧でも表示されるようになった。
地味にうれしい。
これからは積極的に使っていきたい。
──────
書き専の作者さんや、更新チェック中が2桁前半までの人には、何がうれしいのかわからないだろう。
でも、多数作品の連載を並行して追いかけている、更新チェック中が3桁組の人たちにはわかってもらえると思う。
だってね、複数作追いかけていても、読むのは結局、自分の性癖に合致したものばかりじゃないですか。
そうすると、更新チェック中に『追放悪役令嬢は隣国で溺愛される』と『婚約破棄された令嬢は隣国で幸せをつかむ』と『隣国に追放されたけど案外幸せです』が並んだりするわけですよ。(タイトルは架空)
ほんと「お前ら、どれがどれやねん!」ってなります。
区別がつかなくて、毎回「この話どれや……」って悩むのがストレスなので、仕方なく3つのうち2つは更新チェックをはずして「完結待ち」フォルダに移動させてました。リニューアル前は。
「完結待ち」フォルダはたまにチェックして、完結してたら最初から読みます。
チェックするのは、まあ、月に一回くらい? それも読んだらいい方で、そのまま読めなくて積んでる話もいっぱいある。
作者さんに申し訳ないし、自分も面白い話を逃してるかもしれなくてもったいないけど、まあこれも縁と運で仕方ないと諦めてた。
けどね、メモに「護衛騎士×侯爵令嬢」「第二王子×伯爵令嬢」「隣国公爵の孫と従兄ヒーロー」とか書いておけば、読む前に区別がつくわけですよ。
これで「完結待ち」フォルダに移動しなくても、もう大丈夫。
あと、「ひだまりの中で」みたいなシンプルで抽象的なタイトルも、内容と結びつかなくて思い出せなくて困るので「完結待ち」行きだったけど、これからはメモをつけておけば大丈夫。ありがたい。
──────
そんなわけで、リニューアルで良かった点もあったよという話です。
ちなみにリニューアル後に付けたメモは「実家の荷物全盗み」「前世書いた小説を妹が盗作」「裏情報屋懐柔、護衛ヒーロー?」「白い結婚、愛人に子供、宗教狂いのフリ」でした。
近いうちに「完結待ち」フォルダ確認して、読みたいのにメモ付けて更新チェック復活したい。
──────
でも、「完結待ち」フォルダ自体はそのまま継続するよ。
上の例以外にも、難解で最初から一気に続けて読まないと理解できないやつとか、更新ペースがゆっくりで前の話忘れるやつとか、悪くはないんだけどちょっと微妙なやつとか、なんとなく未読がたまってしまったやつとかを入れる必要があるから。