表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星詠みの巫女と幸運の星  作者: 青柳朔
1/18

Prologue

 夜空を見上げながら、母さんに手を引かれ歩いていると、きらりと一筋の光が空を走った。


「母さん、今星が流れたよ」

「そう、じゃあ祈りなさい。今流れた星が、ちゃんと家族のもとへ帰れるように」

 うん、と頷いてまた夜の空を見上げた。きらきらと輝く星は綺麗だけど、どこか悲しく見える。





 星の輝きは、いのちの輝き。


 夜空に光る星が落ちたとき、地上のいのちもひとつ消える。星といのちは深く繋がり合っているんだよ、と母さんに教わった。落ちた星は、星拾(ほしひろ)(びと)によって探しだされて家族のもとへ届けられる。

 どうして落ちた星が誰の星だったか分かるの? と聞いたことがある。夜空には溢れるほど星があって、その日に落ちた星はひとつだけじゃないかもしれないのに。違う人の星が届けられてしまうことはないの? と。

 すると母さんは島の中央にある高い塔を指差した。あそこにはね、(ほし)()みの巫女様がいるんだよ。巫女様にはその星が誰のものなのか分かるんだ。そして家族にも親しい人にも、絶対に分かるものなんだ。高い塔は島の中でどこよりも空に近く、島のあちこちから見えた。僕は知っている。夜になると、ときどき子守歌のようなやさしくて悲しい歌があの塔から聞こえてくるんだ。


「……ねぇ、それなら母さん。星詠みの巫女様が死んじゃったときは、誰が巫女様の星を見つけてくれるの?」


 子どもなりに心配して聞いた問いには、母さんは困った顔をするだけで何も答えてくれなかった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ