ロードトゥおかわり(人工股関節再置換)
なんと驚きの、おかわり発令の次第です…
まさかおかわりが発令されるとは…
思ってもみなかった…
退院後初検査、退院1ヶ月後になりました
診察より前にレントゲンありましてね
痛むなあ、でも手術部周辺落ち着くの3か月はかかると聞いてたから、こんなもんなのかな、と思ってたんですよね
ただ気になる痛みあり。長く座ってから立ち上がり一歩目を踏み出す際、力が抜けるというか、フラつくというか、頼りにならないな、と感じる痛みがあるのは気になってました
痛み止めは手放せなく、途切れずのんでいました
レントゲン終わり、診察室前で延々と待つこと…
呼ばれて入ると
先生、レントゲン、ガン見してますね。どうですか調子は~?って聞かれて答えてる私の話も聞いてる??ちょっと???
S先生「ん、ん~、これは~」
骨頭を受けるカップの方の後ろの骨が、無い?空白?カップがゆるんでる?ずれてる?え?
S先生「…再手術ですね~」
えええええええええええーーーーー!?
驚愕のあまり笑い出してしまう私。
真顔で言う先生。笑ってくれねえ。
ま、まじで…
はぁ~?私だけの話ではないので、旦那も連れてくるぅ………
ファーストアタック終了。
翌日、旦那を連れてきた
昨日とほぼ同じ説明された。経過が順調だったので、退院後検査も1ヶ月後に設定してた、もっとはやく見た方がよかった…みたいな、後悔もにじんでいたように思います
今回は、前回と違い、異常は骨盤側のカップのゆるみのため、足の方の骨頭はさわらない予定。ゆるんだカップを除去し、移植骨を入れ新しい大きめのカップを設置します(えっと…土木工事なのか…?)
はぁ…どういうことなんだろ…頭が理解をしたくない…
診察室を出た旦那は言う
「1度手をつけ始めたんだから、これはもう諦めな」
アンタ人の体だと思って………
時々旦那は、拾って餌をあげたものは最後まで責任もって飼わないとな…って言いながら真顔で私を見る。失礼だなオイ。オレは愛玩動物か。
手術、入院期間の話もされた。今回は様子を長く見るかもしれない、とのこと
前回は2週間ちょっとでしたからね
母親入院中父親仕事、の書類を提出すると子供らの預かり延長の支払いがちょっと楽になるよ、と園から教えてもらっていたので、診断書をお願いしました
母親の手術入院の証明に、必要なので。
初回の術前説明で、ゆくゆくは2度目の手術は覚悟を言われていたが、それがこんなにはやいとは。
せめて5年…1年とか…保ってほしかった…
2か月と経たずにとは…想定外…
言われた瞬間、いろいろと考えました
入学式もう少し…ていうか入学準備してないな!?ランドセル!!!
新入学児保護者説明会も近いんですけど!?
まだ通学路を一緒に歩いての確認、もしてないんですけど!?
そしてインフルなのかそうじゃないのかとか、いろいろ…いろいろ…ありました…
ドミノ倒しみたいな事態にぼう然…
病児保育に預けるための病院受診のための保育、とかなんのマトリョーシカかと思うよ…
保険証と診察券を忘れた…!!
術前説明、どちらもKサン(外来看護師)、らしい。電話で名乗られた
結局、帰れと言われて帰ってきた…延期だよ…
私の鼻とくしゃみがひどくて、延期が2回目だよ!!
もうホント痛むよ…
またまた検査待ちが永遠…
仕方ない…
陰性確認、腹が減った…そして箸セットを忘れた…仕方ない、割り箸を買おう…