裏路地
“暗殺者の物語”の前日譚です。シリアス2、コメディ1くらいでしょうか。
凄惨なシーンとか続きますが、ヒロインがしあわせになるとわかってるし?
似非関西弁が使われています。
ファンタジーですから似非でも問題はないわけですが、出来るかぎりリアルにちかづけたいと思います。
堪能な方のご意見を参考にしたいです。
ワレワ……レ。
自分、オレ、僕……。
コレ……コノ体。
私、あたい、あたし。
――あたしは誰?
暗い。とても暗い。
何もみえない。
うち……うちなー。
あんときからずっとな。
ずうと、恋しとんのや。
ここ……どこ?
暗い。ずっと暗い。
ずうっと、ずうっと、暗い儘。
あたし、誰?
胞衣に包まれてぬくぬくとしてたみたいだったのにいまは裸だ。
満たされてたとおもってたのにいまは空っぽだと気づいた。
体がさむい、心がこごえる。
孤独、一人、ひとりぼっち。
ピチャッ、ビチュッ。
グチャッ、グジュッ。
音がする。
何かを食べる音だ。
柔らかいけど少し苦い。
だけど甘い匂いがする。
ゾヒュッ、ズチュッ。
啜り租借する。
ぞふりと身振いするような、おぞましい快楽と罪悪感。
ああ、あたしが何か食べてるんだ。
仔猫が瞳を開くみたく、視界が仄かに明るむ。
しだいにものが形をなしてく。
体、屍体。倒れてる。ちぎれかけた首。
布、衣服。青い晴着、ずたぼろで。前がはだけてる。
爪、鉤爪。引き裂かれ。破れた膀胱、腸、肝。
ぼんやりと思い出す。
うちはルシィーリア、十五歳。
商都ニーヌヴの薬種商の娘。
届け物の帰りやった。
何かに襲われたんや。
捕まり引き込まれ。
狭い路地の行き止まりみたいだ。
逢魔が時、黄昏時をすぎて、闇の落ちるのがはやい。
季節はたぶん秋の終わり。落葉の頃だ。
気に入ってた細いリボンは解けて血と泥に塗れ、緑がかった茶色をした榛色の髪は、波打ちながら剥き出しの地べたに広がってる。
仰向いた少女のそばかすのある顔。空色の瞳が硝子玉みたく虚ろに瞠られてる。
うちの顔や。
これはあたしだ。
うちが喉を喰い千切られ、お腹を掻き裂かれて死んどる。
あたしはあたしの臓物を引きずり出して貪り喰らってる。
いいえちゃう、そうじゃないせやない。
じゃ、あたし誰?
散らばる肉片、破れた腸の切れっ端、そっからたれる汚物の匂い。前を裂かれた青い花柄の服の裾が、凝りかけた血溜や、温もりのなくなった黄色いおしっこに漬かってる。
血が袋小路を赤黒い錆みたいな色に染め上げてる。さっきまで、甘い香だって思ってたものが、ふいに悪臭に感じられて嘔吐く。
あああああ~~っ!!!!!!
13時投稿です。