表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

985/1029

970 震撼の森人

「わあ、本当に建物は貴族用だね」

「本当にそれ用だったからなあ。ま、今来られたらちょっと困ることになるが」

それはそう。だって――

「えっ?! リスリス、それ誰だ?」

「どこの子ー? 可愛い!」

「もしかして、こんなちっちゃいのに料理人を志すとか?」

わらわら集まって来た、たくさんの森人たち。

元々は貴族やお偉方が泊まるための場所、兼料理人の卵たちが修行と生活する場所だったらしいけれど、今はこの通り、もう後者としてしか使っていないらしい。それはそれでもったいないけれど、なぜかあのお店以外の料理人たちも集まって、料理人の館と化しているらしい。


「この子らは……店長の連れだ。丁重にな」

低い声で言ったリスリスさんに、周囲の森人たちが訝し気な顔をする。

「店長って、あんたじゃないの」

「どういう意味? どこの店長?」

ああ、リスリスさんって現店長さんなのか。森人は年齢が外見から想像できないから、もしかして見た目通りの若者じゃないのかもしれない。


ふと、リスリスさんが悪い顔をした。

「俺が店長と言えば、1人だろう? 後でここにやってくるからな……?」

意味深なその顔、その口ぶり。

『?』を浮かべていた森人たちが、徐々に顔色を変えて行く。

あ、これはオレでも分かる。

そっと両耳を塞いだその後、館は盛大な絶叫が響いたのだった。



「――ど、どどう、どどいう、どういうこと? あ痛っ! 俺、腹が痛くて明日は飯担当できねえって――」

「嘘だろ?! いつ? いつ来るんだ?!」

「た、滞在は?! 俺、昨日当番だったし……イケるよな?!」

……うん、ここでもプレリィさんは魔王扱いだ。本当、どんな店長さんだったんだろう。

ちなみにプレリィさんとキルフェさん、そしてまだ食べてたリリアナ+草原の牙はお店に残っている。積もる話もあるだろうしね! 決してお料理の指導ではない……はずだ。

「まだ詳しいところは聞いてないが、滅多に来ないんだ、きっと素材収集と保存食作りまくるに決まってる。結構な時間滞在するんじゃないか? 飯当番は、必ず当たると思え」

当たってる。さすがリスリスさん……プレリィさん、100年分くらい作るって言ってたよ。

崩れ落ちる人もいる中、事態が呑み込めずにおろおろしているのは、きっとプレリィさんが去った後に来た人たちなんだろう。


「料理人しかいねえ宿で、飯食えるのか? 最高じゃねえ?!」

「しかも、プレリィさんがいるとなったら、絶対最高の品が出てくること間違いなしだからね~」

「なるほど?!」

つまり、オレたちにとっては得しかない! 3人で顔を見合わせてにんまりしたところで、諦めの境地に至って落ち着いて来た彼らの視線が集まった。

「え……じゃあもしかしてこの子らは、初代店長の子?!」

「相手は森人じゃないってことか? あー……キルフェちゃん……」

「けど、人の子って小さい間が20年くらいしかないって聞いたぞ? 生まれたてってことにならねえか?! つまり、新婚?!」

人間に対する認識が大雑把すぎる。

なんか、とんでもない噂が広がりそうになったところで、リスリスさんがパンパンと手を鳴らした。


「落ち着け! 彼らは店長の子じゃ――え? でも、そういえば誰だ? なんで店長と一緒に?」

リスリスさん……プレリィさんのことで頭がいっぱいだったんだね……。ようやくオレたちに興味が向いたみたいで良かったよ。

「オレたちは、護衛だよ!」

にこっと笑うと、釣られるように笑った周囲が、直後真顔になった。

「ごえい、って言うと……?」

「護衛は護衛だよ! プレリィさんを守るお仕事!」

何か別の意味があったかのような聞き方をしないでくれる?! 想像している護衛で合ってるよ!

「店長を守る……?」

「何から……?」

「ほら、アレじゃねえか、湿気とかカビ……」

「ああ、もしかして健康管理的な? 店長食わずに作り続けたりするし? ……にしてもこんなちび助たちが?」


オレ、湿気とカビからは守れないかもしれない。頑張るけども……そこは本人が頑張ってほしい。

「やっぱプレリィさんて強いんだな! だって全然魔物に動じねえし!」

タクトがにっと笑うと、周囲一同が恐ろし気に深々頷いた。

「そらそうよ。1人でこの森に入って狩ってくる人だし……魔法使いで、だぞ?!」

「僕ができるなら、みんなだってできるよ! って何度天使の顔で言われたか……」

「あの人は……すげえ無駄に自己評価低いとこあんだよなあぁ!!」

「デキるやつは! ちゃんと自覚持ってくれよなあ?! そんな謙虚さいらねえ~!!」

えっと……そんな迷惑のかけ方ってあるんだね……。実力ある人は、それ相応に偉ぶっている方がいいのかもしれない。


「ユータみたいだな」

「ユータみたいだね~」

『あなたと同じね』

『主もだぜ!』

『反省しろ』

ほぼ同時に内外から一斉にオレに矢印が向いた。

「オレ?!」

心底仰天して目を見開いたのに、どの視線も生ぬるい。どこにもオレの味方はいないらしい。


「それが、なんで護衛なんてことに?」

「道中下処理とか、料理に専念したいからっつってたか?」

「どっちかと言うと、森人郷に連行するための枷っていうか~」

あと、護衛関係なくオレの収納を使いたいってのも、大きいのかな? 

理由を聞いた森人たちが納得顔で深々頷いた。

「ああ……効率厨だもんな。解体しながら討伐したらいいんじゃ……とか、水魔法で洗いながら討伐してるの見た時は、さすがに魔物に同情したよ」

それは確かに効率がいい、と思ってしまったことは言わないでおこう。


「ちなみに、君らはいくつなわけ? 人間の子どもかと思ったけど、護衛をするなら大人なんだよね? 別種族の血が入ってるのかな」

どこか安堵したような顔で問われて、視線を交わした。この、森人郷から出たことないような人たちにとって、10歳未満って……どういう感覚? 言って大丈夫なんだろうか。

でも20歳です、とか言うわけにも……

「ひとまず先に言っておきたいのは~、Cランク冒険者だから安心してっていうこと~」

ラキの前置きに、『やはりな』という表情で頷く森人たち。

「で、でも、割りと見た目通りの年齢っていうか――」

「フツーに人間だぞ! 俺らは9歳、ユータは6歳だ!」

快活に答えてしまったタクトに、森人たちの目が見開かれる。

ぎぎっと錆びついた機械のようにオレたちを眺めまわした視線。

そして……


「はあぁあーー?! 新生児ーー?!」

「え、え、どうする?! 人の赤ん坊って何食うの?!」

「もう立つの?! 人ってすげええ!!」

なぜかタオルを持って来る人、クッション片手にオレたちの周囲をうろつく人、まさに館内は蜂の巣をつついたような大騒ぎになってしまった。

「違うよ?! もう十分ちゃんと子どもだから!」

「ユータ、それはちょっと意味が分かんねえ」

「森人って6歳でも赤ちゃんなんだね~面白いね~」


ああもう! タオルにくるまないで?!

とりあえず……プレリィさんとキルフェさん?! 早く来てくれないかな?!

オレたちがようやく一息つけたのは、それから大分後になってのことだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強かわいい表紙を携え、もふしら書籍版19巻、8月10日発売! かわいいイラスト付きの相性診断や、帯のQRコードでキャラ投票に参加できますよ! そして今回の書き下ろし120ページ以上!!ほぼ半分書き下ろしです!
今回も最高~のイラストですよ!!

ツギクルバナー
小説家になろうSNSシェアツール
小説家になろう 勝手にランキング
ランキングバナー https://books.tugikuru.jp/20190709-03342/
― 新着の感想 ―
おもろすぎた笑 この話大好きです♡
おくるみ巻きされるユータ…かわよ…
>湿気とかカビ 朝から噴いた(≧▽≦)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ