表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

819/1029

805 ユータの気づき

「クリアビートルは、見たことあるだろ?」

オレたちは、揃って首を振った。

「だけど、どんなのかは聞いてきたよ」

そう、ちゃんと聞いている。枕サイズの甲虫で、甲殻が透明の素材に最適……うん?

それだけしか知らないことに気が付いて、おや? と思う。透明の甲殻を持つ虫なら、見れば分かると思っていたけど……もしかして素材になって初めて透明になるとか、そんなオチだろうか。

「いやいや売ってんだし、見たことくらいあるだろ。あれってデカいし割と目立つと思うだろ? けど、森の中にいる時はちょっとばかり見つけにくくてな」

「ま、慣れもあるぞ」


前を行く二人が足を止め、細い木の根元に立って上を見上げた。

木の上の方にいるんだろうか。目を凝らしてみたけれど、枕サイズの虫など見当たらない。

「このくらいのサイズの木の方が、やりやすいんでな」

言いながら、ガッと木を蹴りつける。

そんな、カブトムシやクワガタじゃあるまいし……。 

古典的なやり方に目を丸くしたところで、バサバサと草むらに何かが落ちた音がした。

「そこ、落ちたろ」

言われるまま、へこんだ草むらをのぞき込むと――

「うわ、デカ!」

「えっ? 木にはいなかったよね?!」


そこで腹を向けてウゴウゴと黒い足を蠢かせているのは、まさに枕サイズの虫。ボディ自体はそこまで大きくないけれど、背中の甲殻部分が傘のようにボディより大きく張り出している。まさに、透明なプラスチックのような質感だ。

「なんで見つからなかったんだ……?」

何の気負いもなくデカい虫を持ち上げたタクトが、裏表ひっくり返し観察しているけれど、特段変わったところはない。甲殻は透明でも、ボディは細長く黒い。そもそも、透明と言ってもプラスチックの傘を被ったデカい虫がいれば、結構目立つ。

「こうなると、見えるんだけどな。木にくっついてる時は擬態してんだよ」

「慣れねえと、見つけにくいもんだ。ほら、あの枝の下、見てみな」

言われてじいっと目を凝らしても、こんな大きな虫の凹凸は見えない。


「んん~~? 言われてみれば、ちょっとだけ不自然か? ……ここだろ!」

隣の木を蹴って飛び上がったタクトが、がしりと何かを掴んだ。

「よっし! 分かった、何となく不自然なとこだな!」

なるほど、その手にはさっきと同じ虫。

ええ……? オレには見えなかったけど。擬態のレベルが光学迷彩……!

「けど、そこらにいるんだから、木を蹴って歩く方がよほど簡単に見つかるぞ」

焦って目を凝らしたオレは、なるほどと頷いた。

『だけど主ぃ、主が蹴っても虫は落ちてこないと俺様思う!』

そんなことはない! 心持ち細い木を選んでタシタシ蹴ってみたオレは、結局項垂れる羽目になったのだった。



「――なあ、どのくらい集めればいいんだ?」

力加減を覚えたタクトは、大きな木に足裏をつけると、折れるんじゃないかと不安になるほど思い切りよく揺らした。

バッサーと方々で音がして、オレはせっせと虫集めに奔走する。ちなみに、クリアビートル以外も落ちてくるから、オレはきっちりシールドを張っている。デカい虫より小さい虫の方が、個人的には嫌だ。

細い木よりも大きな木の方がよほど収穫量が多いのだけど、教えてもらった手前なんとなく気まずくて、オレたちは前を行く二人にバレないようこっそり巨木をターゲットにしている。

「さすがにもういいかな? 狩りすぎて怒られたりは……しないよね?」

森の深部になるにつれ、虫の収穫量が減ってきたのは気のせいではないだろう。


離れてしまった背中を追いかけると、振り返った二人が視線を交わした。

「……ところで、君らは今ここが森のどのあたりか分かってるのか?」

「どのあたりって言われても知らねえけど、大分中心部まで来たよな!」

あっけらかんと即答したタクトに、二人が微かに訝し気な顔をする。

「あのな、俺らはお前らを森の外まで送ったりできねえからな。なんせ、先を急いでる」

「お前らさ、ここから二人で引き返せるわけ?」

今度はオレたちが顔を見合わせた。正直、この森は町に近いだけあって脅威度は低い。

「問題ねえよ! それより、仲間の所へ急ごうぜ!」


にっと笑ったタクトに、二人は目を丸くして言葉を詰まらせた。

「い、いや……これ以上は危険が……! お前ら、急いで帰らねえと暗くなるだろ!」

「森の深部だぞ?! 仕方ねえ……どうしてもということなら、お前らの護衛として送ってやってもいい」

親切な申し出に、オレたちはきっぱり首を振る。

「いやいや、怪我した仲間が待ってんだろ?」

「オレたちのことならお気遣いなく!」

にっこり笑って先を促すと、二人は頭を抱えてしまった。

「仲間は問題ねえ、ほんのかすり傷だ! 帰れ、送ってやれるのも今のうちだから!」

「金がねえなら、後払いでもいいから!!」

あ、そうか。冒険者のやり取りだもの、護衛として雇うなら当然支払いが必要だ。

もしかして、この道中分も支払った方がいいのだろうか。


「じゃあ、俺らのこと置いて、先行けばいいんじゃねえ?」

勝手について行くから、なんてありありとタクトの顔に書いてある。

「だから――!!」

イライラし始めた彼らが声を荒げようとした時、オレたちはほぼ同時に地を蹴った。

獲物を前に、興奮した捕食者の呼吸が間近くなって――

オレは腕を交差して両の短剣を掴み、抜刀と共に大きく振りぬいた。

短剣とは思えない大きな一文字の太刀筋が一瞬赤に染まり、捕食者はオレの獲物となって地に伏した。

確認の間もなく、次いで小さな体をめいっぱい使った回し蹴り。

はからずも隣り合うような距離で、タイミングを合わせるようにタクトも蹴りを放ったのが見えた。


タクトの蹴りで弾丸のように蹴り出された魔物が、派手な音をたてて森を突き抜けていく。

オレの蹴りで地面にもんどりうった魔物が、体勢を立て直すやいなや踵を返して逃げて行った。

オレたちは拳を合わせて笑うと、倒した魔物を見下ろした。

オレが斬った1体と、タクトが斬った1体、吹っ飛んだ1体は多分森の葉屑となって消えたろう。残りは皆逃げたらしい。

猿と犬を掛け合わせたような4つ足の魔物だ。

残念だけど、なんとなく食べられない気がする。タクトも同じことを感じ取っているのか、不服そうだ。


「ば、バブノンド……!!」

身動きひとつしなかった彼らが、掠れた声で呟いた。どうやら、この魔物はバブノンドと言うらしい。

彼らの表情を見るに、実力の証明には十分だったようで。

「な、俺ら結構強いだろ?」

にっと笑ったタクトの顔を、二人は口を開けて見つめていたのだった。



――目的地には、まだ着かないらしい。

肩を寄せ合うようにして前を歩く二人が、そっとこちらを振り返った。

首を傾げるオレと視線を合わせ、慌てて前を向く。

あれきり黙って歩く二人に、オレたちは困惑するしかない。やりすぎて引かれたのだろうか……だけど、魔物に襲われるに任せておくわけにもいかない。

「なあ、まだ着かねえの?」

しびれを切らしたタクトの呼びかけに、大仰に飛び上がった二人が振り返った。

「い、いや、それがその……」

視線を彷徨わせる様子に、オレはピンときた。


「そっか、オレ分かっちゃった」

ぎょっと目を剥いた二人を見上げ、微笑みかける。

「……迷っちゃったんだね。暗くなったし、無理もないよ」

「え? そんなことある? 自分の拠点が分からなくなるとか、マズイだろ……」

ほら、タクトそんな顔しない! だからこそ、バレないように必死になってたんだろう。

だってオレなら森に拠点を置いたとして、シロたちの力を借りずにたどり着く自信なんてない。

「お仲間さんは大丈夫なんだよね? 急ぐなら――」

「いやいや全然! ほら、こんだけ暗くなったし、全然急がねえから! むしろ明日でいい!」

揃って首を振る二人を見て、それなら敢えてレーダーやシロや管狐部隊を使う必要はないかと頷いた。

「急いでたんじゃなかったのかよ……」

呆れたタクトの呟きは、幸い届かなかったらしい。


「じゃあ、一旦帰る? それか、ここで野営――」

「「帰る!!」」

オレのセリフに被せるように言い放った二人が、気まずそうに顔を見合わせた。

「帰るって、迷ったんじゃねえの? 帰れんの?」

意地悪そうににやりと笑ったタクトが、二人を交互に眺めた。

「帰る方向なら、なんとなく……」

視線を合わせようとしない彼らに片目をつむって見せ、タクトはぽんぽんと剣を叩いた。

「護衛、いる? 今なら安くしとくし、後払いも可能だぜ?」

ますます身を縮込ませた二人は、小さい声でお願いします、と言ったのだった。

発売日は明日なんですが、もう都心部と通販中心に16巻行き渡ってるみたいですね!!

ひたすらそわそわしているひつじのはねです……


そして各電子書籍サイトさんで、16巻発売記念の1~5巻半額セール開催中です!!

この機会にぜひ~! そして紙の書籍持ってるのに電子も合わせて買ってくださる方々、本当~にありがとうございます!!!感謝しかないです!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強かわいい表紙を携え、もふしら書籍版19巻、8月10日発売! かわいいイラスト付きの相性診断や、帯のQRコードでキャラ投票に参加できますよ! そして今回の書き下ろし120ページ以上!!ほぼ半分書き下ろしです!
今回も最高~のイラストですよ!!

ツギクルバナー
小説家になろうSNSシェアツール
小説家になろう 勝手にランキング
ランキングバナー https://books.tugikuru.jp/20190709-03342/
― 新着の感想 ―
[一言] は〜い! 今日というか昨日通販で手に入れていままさに読んでる途中です! 迷子のお二人さんは結局のところ何がしたかったのでしょうね?
[一言] 藻屑ならぬ葉屑…!!www うんうん、海じゃなく森の中だもんねwww 方向音痴の冒険者って色々不味いよね〜(^_^;A) 大丈夫?お兄さん達。 ユータ君、二人と手ェ繋いで歩いたりしないでね…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ