表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしていた【Web版】  作者: ひつじのはね


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

633/1046

620 てっぺん

「――あら? ユータちゃんまだここにいたのね。ベルが鳴ったでしょう、もうお昼よ? 」

通りがかったミラゼア様が、オレたちを認めて目を丸くした。

「え、全然気付きませんでした。すっかり話に夢中になってしまって」

イリオンが照れくさそうにそう言って手を差し出した。大人しくそれを取ってふらりと立ち上がると、ミラゼア様が微笑んでくれる。

「しっかりお話できたみたいで良かったわ。今後は中々気軽に会えないでしょうし、お話できる時にしておくのよ」

「そうですね! ええ、時間は有限ですから。なかなか有意義な時が過ごせました。午後からは魔道具の可能性と限界について、俺の見解と君たちの国での相違を――」

「あの、イリオン? あなたに言ったんじゃないのよ?」

頭の痛そうな顔をして、ミラゼア様がストップ、と手の平をイリオンへ向けた。


「あれ、そうでした? でも、俺としても他国の話を聞ける機会というのは大変貴重で――」

「そうね、ストップ! で、ユータちゃんは? 聞きたいことは聞けたのかしら?」

ミラゼア様は、半べそをかいたオレを見て全てを察してくれたらしい。

「……わかったわ。二人きりにした私が悪かったわよ。午後からはちゃんとお話できるようにするからね」

オレにとってその微笑みは、慈愛の聖母もかくやという神々しさに見えたのだった。


「テーマは魔石の消却について。その方法、実践、対価相談、以上を1時間でまとめよ……なんて、なかなか手厳しいよね。何と言うか、商談みたいな内容だと思わない?」

そうだね! 商談でいいと思うよ! もう、余計なことは聞くまい。必要なことだけやって、説明は後回しでいいと学んだ。

「あのっ、はいこれ! 魔石はいっぱいあるんだけど、その消却? をやってほしいんだ」

もう失礼がどうとか言ってられない。とりあえず現物が目の前にあれば脱線はすまい。大小様々な魔石を両手いっぱい取り出して、テーブルに置いた。


「うわぁ、君すごいね! どうしてこんなに持ってるの? 僕、買いすぎるからって制限されていてね、自由に買わせてもらえなくってさ」

目を輝かせたイリオンが、さっそく小さな魔石を手に取った。

「消却加工しちゃっていいの? それって魔石を空っぽにすることで、つまりエネルギーが捨てられちゃうってことなんだけど」

「そうなの? 捨てちゃうの?」

そう聞くとなんだか勿体ない気がする。捨てなくても、例えば魔力保管庫みたいに別の場所に保管できないんだろうか。


「捨てちゃうんだよーそれが。勿体ないよね、昔からなんとかできないかって考えられてはいるんだけど、うまくいかないみたいでね」

やってみせるよ、とオレに視線をやって、手の平に乗せた魔石の上へ手をかざした。

オレは魔力の光が見えるよう、しっかり目を凝らして見つめる。詠唱らしき文言をぶつぶつと呟きながら、イリオンの手の平に魔力が集まって――。

「……宿りた力は空へ、地へ、空虚なる器のために――『消却』」


ぱしゅ、と音さえ鳴った気がする。これが、消却? 消すと言うよりも、そう、その詠唱のように。

イリオンの手から放たれた魔力が魔石にぶち当たり、中に渦巻いていた魔力を弾き飛ばしたように見えた。そしてイリオンの魔力共々、魔石に残ることなく霧散していく。

「本当に興味あるんだね、地味だし、あんまり面白いものでもないけど」

くすりと笑った声に、オレは真剣に見開いていた目を瞬いた。

「そう? すごく面白いと思うけどなあ」

手渡された空の魔石を受け取ると、なんだか軽くなったような気がする。多分、重さは変わらないけれど、存在が軽くなったような、不思議な感じだ。


「消却加工したら、魔法が込められるようになるんだよ。だけど、それが中々難しくてね、僕は10回やって1回成功すればいい方だよ。消却は、魔石の大きささえ実力に応じたものなら、まず失敗しないんだけど」

「そうなの? 成功したらどうなるの?」

単に魔石に魔法を込めるって、難しくはなかった。だけど、それは魔道具や付与に使えるようなものじゃない。オレだってライトの魔法とか込めたことがあるけれど、その魔石自体に魔法が発動する、という感じだった。

「安定する。見た目は色が変わることもあるし、何も変化しない場合もあるけど、溢れずにきちんと内包された状態になっていれば成功だよ」


なるほど! じゃあ、魔石に魔法を込めて光が漏れていたり熱を発していたり、っていう状態は失敗している状態だったんだ。

「消却の魔法は、オレにはできないかな?」

「どうだろうね、難しくはないけど、魔法の相性とコツがあるから。あと、魔石が無駄になるから、あんまり練習できないんだよね」

魔石が多少無駄になっても構わない。これを覚えることができれば、ラキの道具作りに一役も二役も買えるんじゃないだろうか。


魔石を手の平に乗せ、片手をかざす。詠唱は、きっと必要ないから、ひたすらにイメージをしっかりと。

オレの魔力でぱしゅんと魔石の中身を追い出す感じ。

ぐっと集中して魔石を見つめると、フッと息を吐いて魔力をぶつけた。

「「うわっ?!」」

パン、と鋭い音と共に手の平に軽い痛みが走り、オレとイリオンの驚いた声が重なる。

「ええ~君、何したの? どうしてこんなことに?」

「オレも分かんないよ……」


途方にくれた手の平の上には、粉みじんになった魔石の欠片。消却、難しくないって言ったのに……。

『魔力が多すぎるんじゃないかしら?』

飛散した魔石の欠片を、モモが弾みながら回収してくれている。多すぎるか……あとは、勢いが強すぎるのかな?

「消却がやりたいんだったら、詠唱を覚えなきゃいけないよ? ちょっと待ってて、どこかに初級編の本があったはずだから」

詠唱を覚える気はさらさらなかったけど、本は読んでみたい。イリオンが席を立ったのをこれ幸いと、オレは再び小さな魔石を手の平に乗せた。


「少しずつ、ゆっくりやってみるね」

じわじわと、少しずつ押し出すように。おしくらまんじゅうみたいに、ところてんみたいに。

「う、うーん……??」

『どうだ、主、できたのか?』

わくわくと瞳を輝かせるチュー助に、澄み切った透明の魔石を転がしてみせる。さっきまでもう少し淀んだ黄色っぽい色だったのに。

「でき……てない」

これ、生命の魔石になっちゃってる。オレの生命の魔力を内包して、少し不思議な感じだ。オレが無から作った生命の魔石よりも、もう少し……粗雑? 有り体に言えば多少質の悪い生命の魔石、といった感じだ。


消却加工、全然簡単じゃないよ! イリオンの消却は、もっと簡単そうだった。例えるなら、ふっとろうそくの火を消すようにやっていたのに。吹き消すようにやれば木っ端微塵になり、そうっとやれば生命の魔力が込められてしまう。

『主の魔力が大きすぎて、ひと吹きがドラゴンブレスみたいになってるとか!』

『確かに、ドラゴンがろうそくを消すのは難しそうだ』

チュー助とチャトの台詞に、なぜか蘇芳がプスーっと吹き出して震えている。

オレ、そんなに魔力のコントロール下手かなあ。だけど、普通に消却加工するには向いていないらしいというのは分かった。


「だけど、要は魔石の中の魔力がなくなればいいんでしょう?」

なら、これはどうだろう。

もう一つ魔石を手に取り、片手を被せた。魔石に内包されている魔力は、エネルギーとして使うくらいだもの、魔素に限りなく近いものだろう。きっと、魔物や人に対してやるようなリスクはないはずだ。

こんな小さな魔石なら、ストローでちゅっと吸ったくらいだ。

なるべくゆっくりと、深呼吸と共に魔法を発動する。


すうっと、いとも簡単に魔力が移動してくる。手の平を通じて、オレの中へと。

うん、大丈夫。もっと大きな魔石だと分からないけど、このくらいなら問題ない。ほんの一瞬、トクトクッと鼓動が早くなり、オレの身体をわずかな衝動が駆け巡って……ふわりと溶けて消えた。霧散したそれは『渇望』と言えるものだったろうか。

「……ゴブリンの、魔石だったかな?」

なぜって言えないけれど、そんな気がする。オレが受け取ったエネルギーは、身体を巡っていずれ魔素となって世界に戻るだろうか。

それって、オレが食べちゃったみたいだね。だったらオレ、世界中のどんな魔物だって食べられるのかもしれない。


――じゃあ、ユータがてっぺんなの! 『もくもくれんさ』のてっぺんなの!

ラピスが嬉しげにくるくる回った。いかにも食べてそうな雰囲気には違いないけど、きっと食物連鎖のことだろう。

「ふふ、それならてっぺんだって誰かに食べられるんだよ」

だって連鎖するものだもの。

ほんの一瞬だったけれど、ゴブリンの『生』に触れた気がして、感傷みたいなものが胸の内にある。

その幕引きをしたのは、オレなんだなと思う。


「……ごちそうさまでした」

オレは閉じた目を開け、空になった魔石を見つめてにっこり笑った。


父の日閑話更新してます~

ユータver. とカロルスver. の2話、あとカクヨムさんの方ではサポーター限定分の続きを1話。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強かわいい表紙を携え、もふしら書籍版19巻、8月10日発売! かわいいイラスト付きの相性診断や、帯のQRコードでキャラ投票に参加できますよ! そして今回の書き下ろし120ページ以上!!ほぼ半分書き下ろしです!
今回も最高~のイラストですよ!!

ツギクルバナー
小説家になろうSNSシェアツール
小説家になろう 勝手にランキング
ランキングバナー https://books.tugikuru.jp/20190709-03342/
― 新着の感想 ―
[一言] 魔石の中身を食べてしまうようなものみたいだけど、大丈夫かな?食べた魔素に影響されたり侵食されたりしないよね?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ