表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしていた【Web版】  作者: ひつじのはね


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

573/1039

563 掲示依頼

「おはよう、ユータそろそろ起きようか~」

優しい声に、なぜかざわりと嫌な予感がする。

だけど、まだ寝ていたいオレはその感覚を無理やり他所へ追いやって寝返りを打った。

くすくす、と笑う声が近づいて、微かにベッドが揺れた。

固く目をつむって何も気づかないふりをする。そうすれば、きっとどこかへ行くはずだ。

さらり。

体温の低い手が髪をかき分け、くすぐったさに首をすくめた。

心地いいような、悪いような……。

「ユータの髪はきれいだね~。艶があって、光が虹色に反射する。それに、とっても柔らかい~」


な、撫でるだけにしてくれないかな。そう指を差し入れられるとぞわぞわする。

「あれ~? まだ起きないみたいだね~仕方ないな~」

すす、と滑った手が顔の方へ移動する。同時に、顔付近のマットレスが沈み込んだのを感じた。

「このほっぺも素敵だね~。滑らかで、しっとりして、手のひらが気持ちいいよ」

近い。間近でささやかれた声に、ハッと身震いして目を開けた。


「起き、起きまぁす!!」

ガバッと布団を跳ねのけて体を起こすと、案の定ほど近い位置にラキがいる。

「おはよう~。ちゃんと起きられたね~」

悪い顔で笑うラキをひと睨みして、ぶすっとむくれながら服を着替える。

くそう、ラキに新手の技を覚えさせてしまった……。


勝てなかった。

そう、昨日タクトと二人がかりだったのに、完全なる敗北を喫してしまったのだ。

所詮、タクトなんて当てにならなかったんだから仕方ない。

『まあ、そういうことに関してはラキの方が5枚くらい上手よね~』

『俺様、5枚じゃ足りないと思う!』

チュー助は目をしょぼつかせながら起きるなり、余計なところだけ同意する。


だってラキの『褒め』はなんか違ったんだもの。今朝のだって、あのまま放っておいたら段々エスカレートするんだから。じわり、じわりと真綿で首を絞めるように……。

タクトなんて昨日壁際まで追い詰められて、泡を吹きそうになっていた。

『主だって甘い台詞のひとつやふたつ、言えなきゃいけねえぜ!』

腕組みしたチュー助が、渋い顔で流し目を寄越す。そうか、あれが甘いってやつ……だけどオレ、きっとねずみよりは上手にやると思うんだけど!


『それこそ甘いわよ、言葉だけじゃダメ。纏う雰囲気、仕草、声、全部よ! 全部に染み出す甘味成分が必要なのよ! これは猛特訓が必要ね』

『甘いのは、大事』

モモが張り切って弾んでいる。寝ぼけ眼で深々と頷く蘇芳は、きっと何一つ分かってないだろうけど。

――ラピスも、甘いのが好きなの。ユータのお菓子は甘くておいしいから、きっと上手なの!

頬にすり寄ったラピスを撫でて苦笑する。

でもまあ、きっと大人になるころには甘い台詞の十や二十、軽く言えるようになっているだろうと思う。

『……お前、大人だった時は?』

寝ているとばかり思ったチャトが、ちらりと片目を開けて小ばかにしたようにオレを一瞥した。


大人、だった時……。

そ、そうか。オレ、大人だった時がある。

なんだかもう、本当に過去の夢くらいぼんやりしているけど、確かにそうだった。

「い、言えてたよ、きっと」

そうに違いない。だって大人だったんだから。……きっと覚えていないだけ。


みんなの視線が突き刺さる気がして仕方ないけど、それもきっと気のせい。

勢いよく脱ぎ捨てたシャツは、呑気にへそ天で眠るフェンリルの上にふわりと落ちる。

――その瞬間、ばぁんと激しくドアが開いた。

「とうばつーー!!」

一瞬しゃかしゃかと空を切った四肢が、再び弛緩していく。にゃむ、と口元をもそもそさせたものの、淡いブルーの瞳は一度たりとも開かなかった。

「タクト、他にもお客さんがいるんだから~」

たしなめるラキに心なしかビクリとして、タクトがそそくさとオレのベッドへ腰かけた。


オレを盾にしようなんて、ひどい前衛もいたもんだ。

「討伐って、何か依頼が出てたの?」

振り返ると、タクトが満面の笑みで頷いた。

「そう! れっきとした討伐の依頼だぜ?! 素材狩りじゃねえやつ! まだ達成されてないなんてラッキーだったぜ!」

きらきらした瞳に、胡乱気な二対の視線が注がれる。

だって、素材目当てじゃない討伐って、基本的にはその魔物自体が何らかの脅威だってこと。ひとまず、そんな風に目を輝かせて言うことじゃない。


「あのな、それも今まで行ったことねえ場所なんだぜ!」

「え、それって何日もかかるってこと?」

「そう! だけどシロ車なら速いだろ? 絶対他のパーティより先に行けるぜ!」

他のパーティ? もしや、大規模討伐なんだろうかと首を傾げたオレたちに、タクトが意気揚々と説明してくれた。


なんでも、王都より馬車で二日ほどの距離にある森での討伐依頼らしい。大規模討伐ではないけれど、森が広いし冒険者の頭数がそろった方がいいってことで、掲示依頼になっていたらしい。剥がして受注する依頼書ではなく、指定された魔物を提出すれば依頼達成となる。大体の場合は満了の数が決まっているから、言わば早い者勝ちだ。


「だけど、チョウチョでしょ~? タクトがあんまり喜びそうな依頼じゃないのにね~」

討伐対象はデルージオモスって言うらしい。確かにサイズ的にはオレと同じくらいあるから怖いと言えば怖いけど、所詮は蝶……というか蛾? 牙も爪もないし、手ごたえのある相手ではなさそうだけど。

「そう思うだろ? だけどそれが――」

道すがら話すからと嬉し気にせっつくタクトに担いで行かれそうになり、オレたちは慌てて王都を出発することになったのだった。


「――それ、普通に危険だからまだ達成されてないだけだよね~」

「オレたちで大丈夫なの?」

たっぷり寝てご機嫌なシロ車は、今日もお馬さんビックリの速度で軽快に走っている。

チーズおかかおにぎりをちびちび咀嚼しつつ、シロと同じくらいご機嫌なタクトを見やる。

「大丈夫だろ! だってDランクの依頼だぜ?」

オレたち、Dランクになりたてホヤホヤだけど。何をどうして大丈夫だと思うのか。

ランクっていうのは割と曖昧で、なりたてと次のランクに上がる手前の冒険者では雲泥の差が出てしまう。今回は、そのベテランDランク向けだったのではないだろうか。


「ちょっと特殊だからね~。ユータ頼みになるかもしれないね~」

ラキの視線に、神妙な顔で頷いた。

なんでも、デルージオモスは別名幻惑蝶なんて嫌な名前がついているそう。そして、予想通り幻惑の類や毒が得意っていう搦め手専門の魔物みたい。どうして相性最悪そうな魔物にタクトが惹かれたのかと言えば……。


「色んな魔物が来るって言うぜ! 普段は向かってこないようなやつも! 絶対俺たちが知らない魔物もいっぱいいるだろ!」

それは、決して喜ばしいことではないよね……。

幻惑蝶が討伐対象になったのは、単純に数が増えたせいではある。だけど、搦め手専門の真骨頂が『ほかの魔物をけしかける』こと……。

そのせいで一気に森の危険度が上がって大変らしい。


「タクトは他の魔物と戦うことばっかり考えてるけど~、肝心の蝶の方はどうするの~? タクトなんて真っ先に幻惑にやられそう~」

「あ……」

ハッとした顔に、オレたちはため息をついた。幻惑を受けるのは、何も魔物だけじゃないはず。

途端に視線をさまよわせ始めたタクトに、揃ってじとりとした視線を向けたのだった。



前回は私も褒めて頂いて嬉しかったです!

ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強かわいい表紙を携え、もふしら書籍版19巻、8月10日発売! かわいいイラスト付きの相性診断や、帯のQRコードでキャラ投票に参加できますよ! そして今回の書き下ろし120ページ以上!!ほぼ半分書き下ろしです!
今回も最高~のイラストですよ!!

ツギクルバナー
小説家になろうSNSシェアツール
小説家になろう 勝手にランキング
ランキングバナー https://books.tugikuru.jp/20190709-03342/
― 新着の感想 ―
[一言] 毒やら混乱やらだったら、ユータの回復や浄化とかが役に立ちそうですね。タクトは…ムゥちゃんの葉っぱがあればどうにかならないかな?
[一言] モスラみたいな感じなんだろうか? それとも・・・バトラ?
[気になる点] タクトはもうちょっとなあ~…パーティー組んでるんだからもう少し慎重になるとか相談するとか、完全にユータ頼りに物事を進めようとするのたまにモヤモヤするわあ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ