表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしていた【Web版】  作者: ひつじのはね


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

444/1044

434 目印

「お腹、すいてる?」

「別に……ヒトの食べ物など、長く口にしていないからな」

ああそっか、チュー助たちが食べるのはオレが作るからだもんね。それで好きなものが分からないのかな。

「お供えに美味しいお菓子とかないの?」

「ない」

きっぱりと否定されて、少し目を見開いた。大切にされてるんじゃないの? それともこの国にはお供えっていう文化がないのかな。そもそもシャラは食べ物を好きじゃないのかもしれない。

「じゃあ、一緒に食べよっか」

「ふむ」


全部好きじゃないと困るので、一緒に食べることにした。オレだけでも食べきれるようほんの少しずつ、残りも……作り置いていたお料理を並べてみる。

けれど、シャラの視線はさっきからきれいな黄色のオムレツに釘づけだ。

「これ食べる? 半分こしよう」

皿を引き寄せてスプーンを渡すと、シャラはじっとオレを見た。先に食べてみろってことかな? 

それなら、遠慮なく。オレはオムレツの端っこをすくい取って、ぱくっとひとくち。

「うん! いい出来だよ。とろっとしていてね、やさしい卵とほんのりバターの香りがして、そこへチーズが入ったらもう最高! 途端に卵が甘くなってね、とろとろがとろーんになってね――」

ほっぺを押さえて解説していると、こくりと喉を鳴らしたシャラが、急いでオムレツを口へ運んだ。

少しぎこちなくもぐもぐとやったかと思うと、パッと頬に紅が差したようだ。

「おいしい?」

シャラは口内のものを飲み込むか飲み込まないかのうちに、既に次の一口を頬ばって、こくりと頷いた。にこっと笑ってオレもスプーンを伸ばすと、その手が払われた。ずずっとオムレツの皿を自分の方へ寄せる様子に、思わず声を上げて笑う。

「いいよ、全部食べて大丈夫だよ」


かき込むように食べる様に、側にいると落ち着かないかなと少し身を離した。

「ここにいろ」

途端に伸びてきた左手が、再びオレを引きずり寄せる。どうやら食べてはいけないけれど、側にはいないといけないらしい。

「大丈夫、ちゃんとここにいるし、取らないよ」

きっと、随分と年経た精霊なんだと思うけれど、時々本当に幼子のようだ。風の精霊がそうなんだろうか、それともシャラがそうなんだろうか。

そばで見つめられたら食べにくいだろうと思うのだけど、シャラは時々ちらりとオレを確認しては食べ進めていた。


結局、出したお料理全部を平らげて、シャラは満足そうに一息ついた。

「お料理好きなんだね。また持ってくるね」

どうやって持ってくればいいかなと頭を悩ませつつ笑うと、シャラはじろりとこちらを向いた。

「またってどういうことだ。お前はここにいろ」

「ここにいろって……ずっとってこと? ずっとはいられないよ……?」

「……ここにいろ」

むすっと口をつぐんだシャラは、オレの手を掴んでごろりと横になった。精霊も、おなかいっぱいだと眠くなるのかな。

まるで顔を隠すようにぎゅっと体を丸めた姿は、広々とした花園の中で随分と小さいな、と思った。


寝ちゃったのかな? 横になってしばし動きのなくなった体に、収納から毛布を取り出して掛けた。そっと小さな背中に手を置くと、どうやらまだ眠っていなかったらしい。ピクリと反応して、振り払うような仕草をみせた。

なんだかオレの方がお兄さんみたいだね。エリーシャ様がするように、ぽん、ぽんと背中を叩いていると、縮まって動かなかった体が、徐々に柔らかくなった。すう、すうと上下するようになった背中に、オレも片手を握られたままの不自然な体勢を整えた。

「あ……」

スルリとシャラの手が滑り落ち、オレの片手が自由になる。

どうしよう、今のうちに帰っても大丈夫かな。この場所って転移で戻って来られるのかな。



身じろぎしたシャラは、ぼんやりと自分の手を見つめると、ハッと目を見開いて立ち上がった。

ほんの少し首を巡らせ、じっと花と空の境を見つめて立ち尽くす。

固く毛布を握った手が、だらりと下がった。

かぶせられた毛布に、花が重たげに頭を垂れた。

ゆっくりと膝を抱えて座り込んだシャラは、毛布に顔を伏せてぎゅっと小さくなった。


シャラ……どうして探さないの?

そっと花をかき分け歩み寄ると、小さな肩がピクリと震えた。

「………なんで、いる」

「だって、いろって言ったよ」

帰っていいよって言えないから、自分で手を離せないから、眠ったの? 

「……お前は、すぐに忘れる。ヒトはすぐにいなくなる」

シャラは、顔を伏せたまま、くぐもった声で言った。隣へ腰を下ろして、そっと背中を撫でる。

「我が守った城だ。我が守ってきた街だ。なのに、ヒトは我を忘れる。……どうしてそんなすぐにいなくなるのだ。もっと長くいると思ったから約束したのに」

「……シャラが、ここを守るって約束した人のこと?」

伏せた頭がこくりと頷いた。

「我はもうこんなに小さくなった。きっと、いなくなっても誰も気付かない。我が守っていたことも知らないままに」

『シャラスフィード、余所へ行こう。いなくなったら、いや』

『だから、戻ろうよ、風の領域に。ねえ、シャラスフィード』

哀しいささやき声に、背を撫でるオレの手がピタリと止まった。

いなくなる……? そうだ、精霊はどこにでもいるわけじゃない。火の精霊は火の魔素が豊富な場所に、風の精霊は、きっと風の魔素が豊富な所に。そうでなければいけない理由があるからだ。

「シャラ、どうして?! ここを離れたらいいじゃない! そんな、忘れちゃう人たちのために……」

小さな体は今にも消えてしまいそうな気がして、思わず肩を掴んだ。


静かに顔を上げたシャラは、泣いてはいなかった。伏せていた睫毛が上がり、澄んだ瞳がオレの目を射る。

「――だって、我は覚えている」

覗き込んだ瞳の深さに、くらりとしそうだった。

シャラは――どのくらい前から約束を守っているの? 

上級精霊なんでしょう、そうそう消えてしまうなんてないはずだ。

「……ごめん、ね」

ずっとずっと、きっと、約束した人の生涯の何倍も。

オレたちが忘れても、シャラは忘れない。

ぐっと喉が詰まって、小さな体を抱きしめた。

「……泣き虫め」

「そう、だね……オレ、オレは、泣き虫だね」

どうしてオレたちは忘れてしまうんだろう。オレは、忘れずにいられるだろうか。

シャラは、縋り付くオレを振り払うでもなく、ただじっとしていた。

シャラは、いっぱい泣いたんだろうか。もう泣かなくてもいいくらいに。

ここでひとり、泣いたんだろうか。

これがシャラの思いなのかなんて分からない。でも、ただ哀しくて、胸が押しつぶされそう。


「……まだ止まらないのか。お前は本当に泣き虫だ」

しびれを切らしたシャラが、乱暴にオレを引きはがすと、美しいマントでオレの顔をごしごしこすった。

「い、いたい……」

それに、きれいなマントにオレの鼻水がついちゃう! 慌てて自分の袖で顔を拭うと、大きく深呼吸してみる。上を向いて何度かすうはあとやっていると、足下から柔らかな風がオレを抱え込み、色とりどりの花びらがくるくるとオレを包んだ。

「わっ! すごい! きれい~!」

「お前は……それしか言えないのか。もう少し言葉を尽くして表現したらどうだ」

「これ、シャラが? すご……あ、えーと……いっぱいの花がオレの周りで踊ってるみたいで……そのー、きれい!」

呆れた視線を感じつつ、手を広げてオレも回った。だって、きれいだよ。それ以外の言葉はあとで考えるよ。

ぎゅうっと締まっていた喉の痛みは、いつの間にか消えていた。


花の竜巻を追いかけてきゃっきゃとはしゃいでいると、ふわりと甘い香りが鼻腔をくすぐった。

「あ……そうだった!」

慌てて駆け戻ると、管狐簡易オーブンの前へスタンバイ。きっと、そろそろだ。

「何の匂いだ? お前、何を作ってたんだ」

「「きゅー!」」

よし、出来上がり! 今日の焼き担当はキリスとクリスだったようだ。オレはシャラを振り返ってうふっと笑うと、両手にミトンをはめてオーブンを開けた。

ナッツの焼ける香ばしい匂いと、バターの香り。あと、なんだか分からないけど甘い香りのするスパイスとドライフルーツを入れてみたので、中々複雑な香りが広がった。

『熱いね、熱いよ? 冷ましてあげる』

『シャラスフィード、いい香り』

涼やかな風が優しく熱を奪っていく。あら熱を取るのに風の精霊って便利だね。


「食わないのか?」

「まだ食べないんだよ」

せっせとバターを塗って、粉砂糖をたっぷりこってり。

「はい、出来上がり!」

「これはなんだ。パンか?」

うーん、パンのようなケーキのような。オレはその塊を真っ二つに切った。

「これ、シャラの分」

片方を差し出すと、シャラの視線はもう半分に向いた。そっちも寄越せと言わんばかりだ。片方だけでカロルス様の手ほどもあるのに、食べきれないでしょ?

「これはオレの分。今日食べるのは――これだけ」

オレはお互いの取り分から薄く1枚スライスして皿に載せる。ものすごく不満そうな視線に、くすくす笑ってお皿を差し出した。

「これはね、シュトーレンって言うんだよ。こうやって少しずつ食べるんだ」

1日1枚、スライスしては、クリスマスまでの日を指折り楽しみに待つための食べ物。

「明日もこのくらい切って食べてね。それでね、これがなくなるまでには、絶対会いに来るから」

もぐもぐと動いていたお口が、一瞬止まった。

「……フーン、明日に食べきったらどうするのだ」

咀嚼を再開したシャラが、口内のシュトーレンを飲み込んで、小馬鹿にした笑みを向けた。

「だ、だめだよ! ルール違反なの! ちゃんとこのくらいで食べてね。オレもそうやって食べるから」

「フン、甘いからな。そんなに一度には食えなさそうだ」

ハの字眉になったオレに、シャラはそう言って笑った。


「ここ、転移できるかな? オレ、戻って来られる?」

「我がここにいれば許可しよう」

そろそろ暗くなりそうな周囲に、そわそわと立ち上がった。

「泣かなくなったらまた来い」

偉そうに腕組みしたシャラに、オレはきゅっと拳を握った。シャラはもう、止めたりしない。

「ごめんね、ありがとう……シャラ」

また目尻が熱くなって、慌てて手を振った。


オレも、いつか忘れてしまうのかも知れない。

だから、何か目印をつけよう。シュトーレンを焼いたらクリスマスを思い浮かべるように、大切な思い出に目印をつけよう。

泣き虫とまた言われないように、オレは思い切り笑顔を作って光に包まれた。



シャラ:……行ったか。こんな、菓子ひとつで。どうせ戻ってなど……まあいい。

精霊:シャラ、嬉しそう。どうしてケーキを抱っこしてるの。

精霊:そんなにこにこ、見たことない。

ユータ:忘れてた! お皿とか置いていくね!

シャラ:っ?!?!

ユータ:?どうしたの??

シャラ:ななななんでもないわ!!戻ってくるのが早すぎるだろう?!


ついに10/10 5巻発売ですよ!!

Twitterでお知らせしたネットプリントでプレゼント企画、第二弾開始しました!

セブンイレブンで予約番号27973923 です。

5巻入手の際についでにプリントしていただけるといいなと思って!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強かわいい表紙を携え、もふしら書籍版19巻、8月10日発売! かわいいイラスト付きの相性診断や、帯のQRコードでキャラ投票に参加できますよ! そして今回の書き下ろし120ページ以上!!ほぼ半分書き下ろしです!
今回も最高~のイラストですよ!!

ツギクルバナー
小説家になろうSNSシェアツール
小説家になろう 勝手にランキング
ランキングバナー https://books.tugikuru.jp/20190709-03342/
― 新着の感想 ―
[一言] 忘れると言うより年月かな? とか思ってしまった。 精霊がどれだけの歳月を生きているのか分からないけど精霊からしたら人間の生涯なんて儚いもの、それこそ精霊からしたら何十年が、ついこの前くらいな…
[一言] もふもふというよりもぐもぐ回だった……
[一言] 切ないです!(´;ω;`) ずっと一緒にいられるといいのに、と思いますが難しいですね。 寂しい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ