表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしていた【Web版】  作者: ひつじのはね


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

437/1043

427 あの時の人


「――それで、何をどうすればいいの? ほら! 生命魔法の魔石持ってきたよ?」

こっそり生成した魔石は、暗闇の中でもほんのりお月様のように光をたたえている気がした。

結局、余計なことを言っちゃったばかりに、酒瓶片手にホワホワするチル爺と作業する羽目になってしまった。酔いが進まないうちに早いとこ説明を聞いておかないと!

「お主、なんでも持っとるの……相当珍しいもののはずじゃなかったかのうー」

「そうかもしれないけど! 今ココにあるんだからいいの!」

さあ早く早くと急かすと、チル爺は燭台の縁に腰掛けて語り出した。


「お守りはの、生命魔法の中でも高度なものでの、言わば疑似生命のようなものじゃ。持ち主が込めた想いや祈りが生命魔法に一種の意思を与え――~じゃから、一途で真摯な願いが必要での、邪な考えはむしろ呪いとなることも~」

長い……。もっと詳細な作り方を語ってくれるのかと思ったけれど、どうも抽象的と言うべきか、祈りがどうとか想いがどうとか、具体性に欠ける。まあ、学校の授業だってそうだし、オレだってイメージでなんとかしているもの、魔法なんてそんなもの、という気もするけれど。

しばらく辛抱していたものの、なんだか段々ロマンチックなお話になってきた。うん、説明部分は終わりかな。

概ね説明を聞いたものと判断して腕を組むと、じっと魔石を見つめた。疑似生命って確かゴーレムみたいなやつだ。お守りとゴーレムは全然違う気がするけど、もしこれがゴーレムみたいに単純な命令に従うものだと思えばどうだろう? うーーんと、有事にオートで発動する生命魔法ってことでいいだろうか?

『身も蓋もないわねぇ、神秘の御業が急に機械仕掛けみたいよ……』

そ、そうかもしれないけど! でもイメージは具体的な方がいいんだよ。

チル爺は回復の蝶々を疑似生命って言ってた。じゃあ、あの蝶々の魔法を込めればいいのかもしれない。

蝶々たちに持ち主の命を守って、とお願いしておけばいいのかな。


オレはまだ続く説明(?)を聞き流しつつ、魔石を両手で握りこんだ。

回復の蝶々ができたんだから、解呪の蝶々だってできるだろう。そう言えば以前、子どもたちの枷を解くのに浄化の魔力を込めたっけ。

――あれ? むしろどちらも同じ生命魔法なんだから、もしかするとこの蝶々は回復以外もできるんじゃないだろうか。呪い以外にだって生命の危機はあるんだし、お守りと言うのなら満遍なく守って頂きたい。

「どうしようかな……回復と解呪両方を込めればいいのかな?」

うーんと唸ると手の中の魔石を転がした。オレの魔力の塊だもの、溶けるように手に馴染む魔石は、それは無理だと言っているようだ。なんとなく分かる、これじゃ足りないって。

じゃあ、もっともっと大きな魔石にすれば――

『そんなに大きいと、邪魔』

こしこしと顔をこすった蘇芳ににべもなく言い放たれて、確かにと落胆する。身につけられなかったら意味がない……解呪に絞るしかないかな。

『うーん、お守りをいくつか持つとか? それはそれで邪魔ねぇ』

でも、身を守るためにはそれしかないかなぁ。まんまるなモモを見つめてため息をついたところで、ふと思い立った。

「そうだ! これなら、いけるかもしれない!」

石を握り込んだ手を額につけると、ドキドキと目を閉じた。オレのイメージがうまく伝わりますように……!

オレは、ただただミックのことを想って魔力を注いでいた。



もうもうと巻き上がった土煙の中で、温かく柔らかな光がほとばしる。知らず呼吸を止めていたオレは、ハッと目を瞬いた。

――これ……そうか、お守り! ちゃんと発動したんだ……!!

「ミック! ミック!!」

駆け寄ろうとするオレを、ぐいとシロが引き留めた。

『主ぃ! 戦闘態勢!』

チュー助の緊張した声と、ジリジリするような強い気配に足がすくんだ。

「チィ……相も変わらず目障りだ」

薄れる粉塵と光の中、男は崩れていく家から何かを取り出した。小さな壺だろうか、大切そうに抱えると、憎々しげにこちらを睨み付けた。見覚えのある赤い瞳、赤い鞭……。


――総員総力! ユータを守るの!

「「「「きゅうっ!!」」」」

オレの周囲をぐるりと囲んで、管狐たちがキッと男を睨み返した。

今回はカロルス様もルーも来ない。あの時みたいに相手が油断してくれることもない。干上がった喉は張り付くようで、真正面からぶつけられる殺気に小さな手足が震えた。


その時、男の背後で再び光が盛り上がった。

それは、ほぐれるようにほどけて散り散りになっていく。一斉に羽化するように飛び立った光の蝶々は、清らかな光を撒きながら渦巻いた。

「くそっ?! これも、てめえが……!」

男は咄嗟に手に持った壺を庇って飛びすさった。

ゆっくりと輪を描いて舞う蝶々。その中心に倒れ伏した人影を見つけて、オレはハッと目が覚めた。両手の震えも、押しつぶされそうな重圧も、ぴたりと止まった。

「ミック!」

大丈夫、きっと大丈夫、お守りがちゃんと発動したんだから。


だから……!! 小さな手を力一杯握り込み、オレはぐっと顎を上げて男を睨み付けた。

だから!! 絶対、助けるからね……カロルス様たちも、ルーもいなくても、オレがいるから! すう、と吸い込んだ息を鋭く吐き出して、両手の短剣を抜き放った。

「――邪魔だよ……! 退いて!!」

『ゆーた、――行くよ!』

――ラピスも行くの!!

オレたちは一斉に飛び出した。


「「「「「きゅーっ!!」」」」」

完全に男を包囲した管狐部隊から、怒濤の集中砲火が浴びせられる。

すぐさま飛び退こうとした男が、何かにぶつかって不自然に止まった。

『逃がさないわ!』

「ぐうぅっ?! クソ野郎ー!!」

捌ききれずに被弾する男を、赤い鞭が守るようにばらけて周囲を囲った。

――とっくんの成果を見せるの!! 一点突破ー!!

「「「「「きゅうっ!!」」」」」

真っ白に白熱するほどに、オレたちの真正面の囲みに魔法が集中した。

――道を……、あけるのっ!!

ズドン、と腹に響く音と共に、ラピスの雷撃が貫いた。目を灼く雷光に、周囲は何も見えなくなる。

『信じたらいい』

耳元に響いた蘇芳の声にこくりと頷くと、併走するシロに飛び乗った。きっと、道は拓けている。

『いくよ!』

風を纏ってスピードを増したシロが、パキキ、と崩れる音を残して、鞭の障壁があった場所を駆け抜けた。

「やあぁーっ!」

光を裂いて飛び出したオレに、障壁の中で防御をとっていた男が目を見開いた。シロから飛び降りざまに回転を加えた二連撃と、シロの重い一撃。

男の左右に分かれて着地したオレたちは、男が突っ込んでいった瓦礫の山を見つめ、距離を取った。


「っの野郎がぁっ!!」

ガララとなだれ落ちる音が収まろうとした頃、憤怒の声と共に瓦礫の山が爆発した。

『ゆーた! 連れてきたよ!』

「シロ、ありがとう!」

ガツガツとモモのシールドにぶつかる石つぶての音を聞きながら、オレはミックを回収してきたシロに駆け寄った。ぐたりとした体を横たえると、状態を確かめるのももどかしく回復魔法を施していく。

『あ、主ぃ、あいつ、変! なんで生きてるのぉ?!』

男は明らかに致命傷を負いながら、あの時のように立ち上がった。ざっくりと切り落とされた装備の隙間からは、傷がみるみる塞がるのが見えた気がした。


「……チィッ! 鬱陶しい!」

瞳をぎらつかせて一歩踏み出した男が、ひらひらと舞う蝶を振り払った。オレはふと、蝶々の一部が男の方へと寄っていくことに気がついて、目を凝らした。

相変わらず大切そうに片手に抱えている小さな壺と、あの禍々しい腰の剣。やや青みがかった蝶がそちらへと近づいては振り払われている。

――あれは……もしかして解呪の蝶々? 不自然に蝶を避ける様子に、それなら、とオレは両手をすくいあげた。

もっと、蝶々より速い生き物を……! 目を閉じたオレの手のひらから光が生まれ、次々と飛び立っていく。

「お願い……あの壺を狙って!」

オレはぴたりと男の持つ壺を指し示した。周囲に漂ったほんのりと青い光が、ささやかな意識をただ1つの目標へ絞る。薄青い翅を刃のように煌めかせ、小さなトンボは一斉に男へと突進した。

「こ、のっ……!!」

縦横無尽に飛び回る小さな解呪のトンボに、男がぎりっと歯を食いしばった。鞭では不利と悟ったのか、禍々しい剣を閃かせはじめる。けれど、それだってきっと呪具だ。トンボが刃に消える度に、禍々しい気配も削っていく。


「――ミックさん!」

「無事ですか?!」

その時、ガラガラと崩れる音と共に、瓦礫の向こうから兵士さんたちの声が聞こえた。

一瞬気を取られたオレが再び視線を戻した時、男の姿は影も形もなくなっていた。


モモ:どうしてもっと早く来てくれないのよ!来ても役に立たないかもしれないけど!

騎士:な、なんだこのスライム…我らすごく攻められているような…。

騎士:し、仕方なかろう! 突然道は塞がれるわものすごい魔法で何度も吹き飛ばされるわ……

ユータ:(ご、ごめんなさい……!)


いよいよコミカライズ版発売が近づいてきましたね!

早い書店さんではそろそろ並び始めるかも?!

片岡とんち先生のTwitterではカウントダウンイラストが公開されてますよ!!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強かわいい表紙を携え、もふしら書籍版19巻、8月10日発売! かわいいイラスト付きの相性診断や、帯のQRコードでキャラ投票に参加できますよ! そして今回の書き下ろし120ページ以上!!ほぼ半分書き下ろしです!
今回も最高~のイラストですよ!!

ツギクルバナー
小説家になろうSNSシェアツール
小説家になろう 勝手にランキング
ランキングバナー https://books.tugikuru.jp/20190709-03342/
― 新着の感想 ―
[良い点] 427話「あの時の人」 久しぶりの緊迫した戦闘シーン。 もふもふたちの連係攻撃がかっこいいです。 GJ! [一言] 427話「あの時の人」 後書き部分に誤字があるので指摘しておきます。 騎…
[一言] そっかーカロルス様を呼んでくるのは無理かぁ‥
[気になる点] 唐突過ぎて???
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ