表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

275/1036

274 いつもの昼ご飯

「さ、タクト勉強の時間だよ~」

「おえぇ~ホントにやるの?マジで?!」


しばらく街道を歩いた後、護衛組は分かれて馬車に乗り込んだ。オレたちは『黄金の大地』メンバーと共に3台目の荷台に乗っている。

荷台はしっかり(ほろ)で囲われていて薄暗いし狭かったけど、歩いているよりはずっと楽だ。一応警戒要員として、幌の外、荷台の後ろ側にウッドさんが陣取っていた。商人さんは主に真ん中の馬車に集まっていて、この3台目には御者台に座る二人だけだ。


「だってすることないでしょ?嫌なことは先にやっておいたら後で楽だよ?」

「後でやって嫌なことは今やるのも嫌なんだよ!!」

「あっはは!確かにな、そりゃそうだ!俺もそう思うな!」

「もう…セージはそんなこと言ってるから伸び悩むのよ!」

セージさんとタクトはちょっと似てるところあるもんね…って、ダメじゃない…そんなとこ似てたって…。

「だってこんなとこで何するってんだよ…」

「はい、ちゃんと教科書持ってきたよ!」

「やる場所もないし…」

「はい、机~!ちゃんとタクトの座った高さに合わせたよ~!」

「こんなうす暗いとこで…」

「はい、ライト!明るさ調整するからいくらでも言って!」

「…………」

「ははは、すごいな…魔法をこんなに日常的に使えるなんて、相当な努力の賜だね。ほら、君は諦めて頑張ろう?」

ディルさんが、机の上に突っ伏して項垂れるタクトを慰めて?くれている。

「「さ、やるよ~!大丈夫、ちゃんと教えるから!」」

「い、いらねえ~そんな親切…」

オレとラキでしっかり両隣を固めてにっこり笑う。贅沢でしょ?二人がかりで指導してもらえるなんて!


* * * * *


「ああ…陽の光…だ…。ああ…動かない地面……俺は…解放、されたのか…?」

よろよろと荷台からまろび出た人影が、大地を踏みしめ倒れ込んだ。

「大げさだよ~」

「んんー!気持ちいいね!」

昼前に休憩所に到着し、ここで各々昼食をとりつつ休憩するらしい。

「お前らさ……かわいい顔して結構鬼だよな…」

「な、中々厳しいのね…だからそんなに強くなったのかしら…?」

セージさんとオリーブさんがちょっと引いている。そんな厳しいことはしてないと思うけど…。ラキと二人で丁寧に付きっきりで教えたし、文字を追って乗り物酔いしだしたタクトのために、こまめに回復してあげたし。

「は、はは…終わりなき絶望、だね…」

ディルさんまでそんなことを言う…。


『タクト!そんなとこで寝てないで遊ぼう!いいお天気だよ!』

「ぐっ!ぐふっ!おふっ!ちょ、シロっ!やめっ!」

退屈していたシロが、行き倒れみたいになってるタクトの背中をドシドシと踏んでせがんでいる。それ、タクト以外にやらないでね…潰れちゃうよ…。

「あーもう酷い目に合った…俺もう馬車乗らない!ずっと走ってもいいから乗らない!ユータ、絶対美味いもん作ってくれよ!俺限界まで消耗した…これじゃ動けねえ」

「何にそんな消耗したの…いいよ、唐揚げでしょ?時間はあるみたいだから、さっきのドーガーで作ろっか!」

「「わ~い!!」」

『わあーい!』


ドーガーは大きいからたっぷり作れるね!皆さんにお裾分けできるようたくさん作ろう。あとは…ラキのリクエストは焼いたやつだね。

「ラキはあっさりでいいの?」

「うーんそう思ったんだけど~、今はお腹空いたからしっかり食べたい~!」

「ごはんとパン、どっち?」

「「ごはん!!」」

了解!じゃあさっそくお料理開始しよう!

いつものキッチンセットを出したら驚かれるだろうから、小さな台を作って調理台にする。

「焼き台おっけー!揚げ鍋おっけー!」

「薪到着!」

ラキがかまどやバーベキュー台を作った頃、タクトがそこそこ大きな倒木を担いで戻って来た。

「風の剣、いくぜっ!」

カカカカッ!

うん、大分剣の速度は早くなってると思う。重そうだったのが嘘のように扱えるようになったもんね。特に風をまとうと速く振りやすいそう。倒木はあっという間にちょうどいい薪サイズになった。

「ラキ、これ大丈夫?」

「うーん、もうちょっと乾燥するよ」

ラキが唱えたのは生活便利魔法のひとつ、どんな薪もカラカラに!『マキドラーイ』の魔法だ。作ったのはオレだけど。

『…せっかく生み出した魔法なのに……あなたもうちょっと考えたらどうなの…』

モモは不満げだけど、とっても便利だよ?何がそんなに気に入らないのか…。他にも『ショクセンキー』とか『レン・チン』とか、我ながらすごく便利だと思う。


「ね、ねえ…あなたたちものすごく手際がいいけど…いつもこうしてお料理してるの…?お外で…?」

「うん!お外で食べるごはんは美味しいんだよ!」

「えーいちいちめんどくせえ…保存食でいいじゃねえか…」

セージさんは分かってないな…いいでしょう、とくと味わいなさい!

テーブルセットを出そうとしてラキに止められたので、みんなで地面に座り込んで唐揚げの大皿をつついてもらうことにする。あんまり良い香りプンプンだと怒られそうなので、ちゃんと調理場の空気は上昇気流に乗せて遠くへ運ぶようにした。

「はい、タクトまず一皿ね。食べてていいよ!分け分けしてね!」

「ひゃっほう!おーい!唐揚げできたぜ!!食いたくないヤツは食うなよ!」

分け分けしてねって言ったでしょ!

重いお皿を持ってくるくる喜びの舞を踊りながら運ぶタクトを見送り、オレはさらに唐揚げを揚げつつ、もう一品に取りかかる。


ジュウッ!ジィー…

おとなの手のひら大に切ったドーガー肉を、網でじっくりと炙りながら、仕上げに醤油ベースの甘辛いたれを塗っていく。網に落ちたタレが焦げて、ささやかな煙と共に、食欲をそそる香りがオレの鼻に飛び込んで来た。じゅわあっと溢れる唾液が、小さなお口から漏れ出てしまいそうだ。

「はい、できたよ~ドーガーのキジ焼き丼だよ」

「うおー美味そう-!!」

「んーー良い香り!!」

振り返ったら唐揚げバトルが勃発していたみたいだけど、二人がオレの声を聞いて光の速さで戻って来た。こんがりしたコゲと、てらてらと光るお肉がなんとも美味そうなキジ焼き。オレたちのお口に合わせて薄めに切ったそれを、ほかほかごはんの上にどーんと盛って。

「「「いただきまーす!」」」

ぱくり、と大きな口で頬ばると、驚くほどたっぷりの肉汁があふれ出した。こ、これが…ドーガー!!しっかりとした弾力と共に、あくまで鳥らしくくどくない肉汁がどんどんあふれてくる。たれと肉汁の絡んだごはんは、もうそれだけで何者にも代えがたいご馳走だ!


まるで口がひとつじゃ足りないとでも言いたげに必死に食べる二人を見る限り、お口に合ったようだね。

『おいし~~い!!ぼくこれ好き!!』

「きゅっきゅう!!」

目立たないように設置した召喚獣スペースでは、みんながむさぼりつつ何やら口々に言っているようだ。とりあえず、こちらも美味しいってことだろう。


……ごくっ…

間近に気配を感じて顔を上げると、額がつかんばかりの距離にセージさんがいて、思わずのけ反った。

「あ……わりぃ…」

虚ろにそんなことを呟きながら、視線はオレの手の中……もう唐揚げ食べ終わったの?

「えーと…食べる?」

「「「「食べる!!」」」」

尋ねた瞬間、ギラリと目を光らせた『黄金の大地』メンバーが一斉に声をあげて、ビクゥ!となった。


「……あの…ほんの一口でいいので……」

今度は背後から影が落ちて振り向いたら…そちらには皿をもった商人さんたちが列を成していた。




依頼者:皆さん、私が依頼者ですから、私がいただく権利があります!

商人:待ってくださいよ!あなた健康に気をつけるって言ってたじゃないですか。これはドーガー肉、あなたには毒でしょう?私共が目につかないようにしましょう!

ユータ:いっぱいあるから…仲良く食べよう?



書いててすっごくお腹が空きました…

さっきごはん食べたのに…

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強かわいい表紙を携え、もふしら書籍版19巻、8月10日発売! かわいいイラスト付きの相性診断や、帯のQRコードでキャラ投票に参加できますよ! そして今回の書き下ろし120ページ以上!!ほぼ半分書き下ろしです!
今回も最高~のイラストですよ!!

ツギクルバナー
小説家になろうSNSシェアツール
小説家になろう 勝手にランキング
ランキングバナー https://books.tugikuru.jp/20190709-03342/
― 新着の感想 ―
[一言] キシリア様に伝えておくれ、キジ焼き丼、アレはいいものだ、と・・・
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ