表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしていた【Web版】  作者: ひつじのはね


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

211/1036

197 にこっとマンドラ

「……かわいい。」

その茶色っぽい根っこ部分には、確かに顔があるんだけど…オレンジ色のつぶらな瞳、もにゅもにゅと小さなお口を動かしてにこにこする、ころりとしたマンドラゴラ……かわいい。

「ユータはちゃんと抜け……何…ソレ~?」

ラキの手に握られているのは、お馴染みのほっそりしたオバケ顔のマンドラゴラ。なんでうちの子だけ違うの?違う種だったんだろうか?

オレの手が窮屈だったのか、ジタバタしはじめたマンドラゴラを、空いた鉢に入れてあげる。ちょこんと両手(?)を縁にかけて、にこにことこちらを見上げる姿は、やっぱりかわいいと思う。

「かわいい~これなに~?」

「マンドラゴラだけど…。」

「…マンドラゴラはコレだよ~!」

ずいっと差し出されるオバケニンジン。オレのマンドラゴラは、会話に合わせてラキを見たりオレを見たり、そのたびに頭上の葉っぱがわさわさと揺れる。

「…ねえ、すっごく動いてるんだけど~……。」

「うん、元気良いよね!」

「違うから!見てコレ!マンドラゴラは、こう~!」

再びずずいっと差し出されたマンドラゴラは、ぶらんとなすがままになって動かない。

「…元気ないね?」

「これが普通!引っこ抜いたら動かないの~!あ、埋まってる時も動かないけど~。」

そうなんだ…豆があんなに動くから、マンドラゴラも動くものだと思ってた…。じゃあ、なんでオレのマンドラゴラは動くの?

『ゆうたが生命魔法入りのお水あげるからでしょ。』

事も無げに言われてハッとする。オレが飲むお水をあげていたから…確かに生命魔法入ってる!モモ~気付いたなら言ってよ!

『言ってもあなた、こっちの方が美味しいからって言いそうだもの。』

……確かに。だって…植物も美味しいお水の方がいいよね…?

『それにさー、主ってば魔力流してたじゃん~!俺様てっきりマンドラゴラもサイキョーに育ててるんだと思ってた!』

魔力流したらいけなかった?!フェリティアはいつも流してたから…。

で、でもさ、こんなにかわいく育ってくれたんだから、結果オーライってことでいいかな!素材にはできないけど…。


「おええぇぇ…ぎもぢわどぅい……。」

タクトが桶を抱えて悶えつつ、こっちを見る。なんとかしてくれって顔…仕方ないなぁ…ちょっとは懲りた方が身のためだと思うんだけど、もういいかな?

「ムゥ!」

不意にマンドラゴラがよじよじと鉢から出ると、葉っぱの重みでふらっふらしながらヨチヨチ歩き出した。

『わ!葉っぱさん、どうしたの?…あっち?いいよ!』

そのままぴょん!とシロの頭に乗ると、タクトの所まで連れて行ってもらっている。

「ムゥムゥ!」

短い手(?)で頭の葉っぱを1枚引っこ抜くと、タクトの前で、まるで旗のように振りながらわっさわっさと動いている。うーん、まるで祈祷しているみたいだ。

と、葉っぱがきらきらしたかと思うと、すうっと光となって崩れ、タクトに吸い込まれていった。

「おえぇ…え……あれ?……楽になった…。助かったー!」

バタンと仰向けに寝転がったタクト。そんなに気持ち悪いものなんだ…オレも気をつけよう…。

「ねえ、それ何~?もしかしてマンドラゴラが回復したの~?」

「うーん、どうなのかな?マンドラゴラの葉っぱって体調を整える作用があったりする?」

「あるわけないよ~!」

うーん、オレの魔力で育ったから、生命魔法系に相性がいいんだろうか…?葉っぱは薬草になったりするかもしれないね。

「ちぎっちゃって痛くないの?」

「ムムゥ!」

平気!と言いたげに元気よく手(?)を挙げる。むしろ重いから取ってくれと言いたげだ。タクトを助けたのはついでだったのかな。

『ゆーた、この葉っぱさんのお名前は?』

『いい、マンドラゴラって名称を使わないで考えてちょうだい!』

ええ~難しいこと言うなあ。んーごぼうさん…いやどっちかと言うとにんじんさん?

「ムゥムゥ!」

マンドラゴラは嬉しそうにオレを見つめる。あ、そうだ!

「じゃあ、ムゥちゃんでどう?」

「ムゥ!!」

どうやら喜んでくれたみたいだ。両手をぱたぱたさせて嬉しそう。

『あーそう来たわけね……まあいいわ、それならかわいい方よ。』


「ひっ…ひいいぃいい!!!」

唐突な悲鳴に、ビクッと振り向くと、そこにはあわあわとした顔でこちらを見つめるメメルー先生。

「かっ…かわっ……かわいいいいぃ!!」

先生はピタリとムゥちゃんを見つめて悶絶し出した…そっちかぁー!ヤバイものだったのかとヒヤっとしたよ…。


「どうしてぇ…どうしてこうなっちゃったのかな~?」

デレデレと相好を崩して、手のひらのムゥちゃんを見つめる先生。

「えーっと、さ、さあ……??」

何を言ってもボロが出そうだ…言い訳は諦めよう…そもそも先生聞いてないし。

「ウチの子になる?そう、なるのね~?」

いや、先生、わっさわっさ葉っぱ振って否定してるよ…?それ、ウチの子だからね…返してね??

「…ダメなの…?どうしても、行っちゃうの…?私なら!広い畑を用意することも!とびっきりの肥料をあげることもできるのよ?!」

「ムムゥ!」

無邪気に首を振るムゥちゃんに、先生はスポットライトが当たりそうな感じに崩れ落ちちゃったよ…。

「ムィムィ!」

不憫に思ったのか、ムゥちゃんはちょこちょこと先生の側へ行くと、スッと自分の葉っぱを差し出す。

「……これを…私に?……分かったわ…私……諦める…。これをあなただと思って…強く生きる!」

うん、そうして下さい…マンドラゴラにフラれたぐらいで絶望しないで…。


「ねえ…ユータくん、先生、待ってるから…。ううん!負担になりたいわけじゃないの!だからその……もし、気が向いたら……。」

授業が終わって、さて帰ろうとした矢先、駆け寄った先生がそっとオレの手に忍ばせたのは…マンドラゴラの種。先生、全然諦めてないじゃない…どうやらオレはまたマンドラゴラを育てることになるようだ。



* * * * *


「おや、こちらも海蜘蛛…いえ、『カニ』を扱い始めたのですね。」

「そうね、王都にはもう十分『カニ』として浸透したと思うわ。大体どこの海でも採れるもの、あちこちで真似た輩が出てきてるわね。でも、ウチみたいに新鮮なカニを扱っている所はないもの、負けはしないわ!ユータちゃんのカニ料理はウチだけだしね!ああ、そんなこと言ってたらカニが食べたくなってきたわ!」

「では、こちらの店にします?」

「敵陣調査も必要だけど……でも美味しいものが食べたいもの!ロクサレン系列のお店にするわよ!」

「よろしいですか…?昼時ですし、かなり人気があるので混雑しているかと…。」

「あああ!そうだったわね……。うう…あと2カ所行って時間帯を外しましょうか…。」

エリーシャは持ち前の体力と人脈を活かして、王都での根回しに奔走していた。謁見の前に、できることはしておかなければ。もちろん、相手も貴族、正攻法だけでは収まらない。エサをちらつかせ、時にはグレイとエリーシャの氷のオーラで震え上がらせ、意図とメリットデメリットを正確に伝えていく。


「ふむ、天使教の方は問題なさそうですね。」

「そうね、あれは元々私たちのせいじゃない…ってことになっているし。他種族については難しいけど…少なくとも意図は伝えられたわ。」

「あとは…そうですね、海蜘蛛の時のように、貴族の貪欲さが良い方へ転べばいいですね。」

「そうね…。エルバート陛下なら分かってくれると思うんだけど…。話がこじれたら面倒ね…。」

「力のあるロクサレンを快く思わない者もいますからね。その時は、いかがされます?」

「そうね…お望み通り謀反を起こしてあげるのも、いいかもしれないわね。」

「ふむ…なかなか厳しい戦いですね。カロルス様も呼んでおきますか。」

貴族街の宿の一室、優雅に微笑みを浮かべた会話が、まさかこんな物騒なものだとは誰も思うまい。タチの悪いジョークなのか、そうでないのか。

「あら、私たちは軍隊と一緒に来ているわよ?ねえ、そうよね?ラピスちゃん?」

「…きゅ。」

どうして分かったの?と言わんばかりの顔で現われたのは、白い小さな獣。群青の瞳が二人を見つめる。

「おや…ユータ様は心配症ですね。」

「うふふ…何を心配したんでしょうね?」

エリーシャは、ラピスのふわふわの毛並みをそっと撫でた。



ユータと関わると先生がダメになる…。新たな学校の七不思議…。


【宣伝】

こちらの小説「もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしていた」ツギクル様より書籍化されます。既に予約販売開始され、7/10発売予定です!

どうぞよろしくお願い致します!


そして、ネット小説大賞の最終発表まで、応援コメントを募集されているそうです!書籍の帯や応援ピックアップで取り上げられるそうなので、よろしければ~!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf3dbCxhKP6eg_d4KC6gSJdy5FngGUhe0dc4KsViElYHICWaQ/viewform

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強かわいい表紙を携え、もふしら書籍版19巻、8月10日発売! かわいいイラスト付きの相性診断や、帯のQRコードでキャラ投票に参加できますよ! そして今回の書き下ろし120ページ以上!!ほぼ半分書き下ろしです!
今回も最高~のイラストですよ!!

ツギクルバナー
小説家になろうSNSシェアツール
小説家になろう 勝手にランキング
ランキングバナー https://books.tugikuru.jp/20190709-03342/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ