表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/1034

14 出張魔法教室2

「・・・まあ、ぬしが普通の妖精とは違うことがよく分かったわい。」

チル爺、オレそもそも妖精じゃないから。


「人の子はこんなスムーズに魔法に取り組むもんじゃったかのぅ・・?まあよいわ。ぬしのような白黒の人の子は見たことないでの、このへんの人の子と種類が違うかもしれんの。」

まるで犬猫みたいな言われようだ・・でもファンタジーだし人の種類も色々あるのかもね!


「きょうは 何をするの?」

「そこまで魔力操作ができれば、もう魔法を使うだけじゃ。ときに、ぬしは外へは行かんのかのぅ?」


「おそと・・行きたいんだけど、あぶないからダメなんだって。」

「まぁ・・室内よりは危なかろうなぁ。難儀なことだの・・室内でできるようなものは・・このぐらいかの。」


チル爺が杖をかざすと、ふわっと風が吹いた。ま・・魔法だー!!

「うわあ~すごい!チル爺!どうやるの??」

「明かりと同じじゃよ。起こしたい規模の魔力を集めたり、操作して魔法を引き起こすのじゃ。どのぐらい集めるかは、感覚でつかむしかないの。ただし!ぬしは小規模を意識してやることじゃ!!」


絶対じゃぞ!?と念を押されたけど、振りじゃないよね?オレだって、いきなり部屋の中で突風が吹いたら困るもん、やらないよ?せっかく最近大人しくしてるんだから。


マリーさんに怒られることはしない、と思ったところで、以前注意を受けたことを思い出した。魔法が使える嬉しさに、すっかり忘れていたオレ・・。


「チル爺!まえにね、まほうをべんきょうしたいって言ったら、ばくはつしたり ぎゃくりゅうするからダメって言われたの。これは、だいじょうぶ?」

「爆発・・まぁ・・そうじゃのう、バカみたいに魔力を集めて火炎を放てば爆発するやもしれんのぅ。逆流なぞ見たことないが・・逆流するとして何が問題なのじゃ?」


「こおりづけになったり、体がいわになったりするって・・。」

「なんじゃそれは?・・・・ああ、そうじゃの、ぬしはヒトであったの。ヒトの魔法だと可能性はあるかのぅ。ワシらの使う魔法ではあり得んぞ。そもそも逆流しても大気に戻るだけじゃろうて。」


あ、そうか・・大気から集めた魔力が逆流したって大気に戻るもんね!周りが凍ったりはするのかもしれないけど・・。それって。こっそり魔法練習しても危なくないってことじゃない・・?こないだの点滴魔法(仮)みたいに危なくないものだったら、いくらでも練習できるんじゃない??

ここからオレの魔法生活が始まる・・!


「ひとのこ、かおがわるいこ!」「いたずらしたらダメなんだよ!」「メッ!だよ!」

いいことに気がついたと、密かにグフフとやってたら、妖精達にダメ出しされた。2歳児はすぐに顔に出るから困っちゃうな。



さて、気を取り直して魔法の練習に取りかかろう。

魔力をすこーし集めて・・うちわで軽く扇ぐ程度の風を思い浮かべる。


ふわっ・・。


できた!できたよね?!

チル爺を振り返ると、頷いた。若干諦めたような顔をしているけど、そんな些細なこと気にしない。


「できたーー!」

喜びの舞!イルミネーションバージョン!!


「ひとのこ、はやーい」「おいつかれちゃうー」「どうしてそんなすぐできるのー?」

妖精はどうも想像が苦手らしく、どうしても普段体感している自然現象を再現しようとするため、規模が大きくなりがちなんだそうな。規模が大きいと、当然多量の魔力操作が必要なので、結果的に発動できずに苦労するらしい。その代わり、十分な魔力を操作できるレベルになれば、大規模な現象を動かせる強力な魔法を操るのだそうな。


妖精達は『小さな魔法』を操る訓練をしている。魔力操作さえ習熟できれば大規模にできるのだから、とにかく使うことが大切なんだって。


「ちいさいかぜーちいさいかぜー。」

ぶつぶつと呟きながら放った風は、ビュウと吹き抜けてオレの髪を乱した。


「いまのは ちいさかったよ!ね?ね?」

今ので小さかったのか・・これより大きな風を室内で吹かせられたら困るんですけど・・。


「まだまだじゃ!そよ風じゃと言うておろうが。」

「火ならできるもんー!」

いや、火はやめてください。・・これ以上妖精が室内で魔法を使うのは危険な予感がビンビンする。目線でチル爺に訴えかけると、分かっておると頷いた。


「ほれ、そろそろ帰ろうかのぅ。お前達にはもっと練習が必要じゃな。これから障壁のあるところで練習じゃ。早うせんと、ユータに追い抜かれるぞ。」

そう言われると、悔しかったのか素直に従うちびっこ妖精たち。


「ちょっとまっててねー!」「5ねんか10ねんしたらきっとできるんだから!」「またねー!」

「ぬしは何事も、ほどほどにするのじゃぞ!よいな!」


5年か10年って・・大分差がある上にやたら先の話だな。妖精は時間の感覚が甘いのかもね。そうなると次に会えるのはいつになるやら。




読んでいただきありがとうございます!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強かわいい表紙を携え、もふしら書籍版19巻、8月10日発売! かわいいイラスト付きの相性診断や、帯のQRコードでキャラ投票に参加できますよ! そして今回の書き下ろし120ページ以上!!ほぼ半分書き下ろしです!
今回も最高~のイラストですよ!!

ツギクルバナー
小説家になろうSNSシェアツール
小説家になろう 勝手にランキング
ランキングバナー https://books.tugikuru.jp/20190709-03342/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ