表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/148

40話 サレンが泣きつき縋りついてきますが知らん

誤字報告してくれた方ありがとうございます。

 警報が鳴り、何事かと俺達は急ぎ食堂を出て警備部隊へ事情を聞く。


 

 「何かあったのか?」

 「この国に魔獣ダークドッグが出ました。急いで避難してください」

 「魔獣ダークドッグ!? どうやって? 魔法結界は?」

 「魔法結界は突き破られました。それ程危険なモンスターなのです」

 


 魔獣ダークドッグ。


 A+ランクモンスターである。


 四本足で荒野を駆けまわるモンスター。


 無尽蔵のスタミナを持つと言われる魔獣。


 皮膚は比較的柔らかく鋼の剣レベルでも十二分に攻撃が届く。



 「俺達が討伐する」

 「し、しかし。いくら英雄のホワイトアリス様と言えども」

 「大丈夫だ。それより国民の避難を頼む」

 「り、了解しました」



 俺はリア達に独断で決断してしまったことを詫びる。



 「ごめん。勝手に討伐するなんて言って」

 「全然オッケー。見過ごせないわよ」

 「謝る必要などないのじゃ。妾達で討伐じゃ」

 「国民に被害が出る前に対処は当然の事」

 「ラークは正しい判断をしました。討伐しましょう」

 「ありがとう。行くか」



 俺達は急ぎ魔獣ダークドッグの下へ向かう。


 その前にセーブしよう。



 「セーブ」



 =========================


 スロット1 ランシード王国宿屋


 スロット2 ランシード王国冒険者ギルド


 スロット3 空き


 =========================



 俺はスロット2に上書きセーブをした。



 俺達が魔獣ダークドッグの気配がする方角へ急いで向かうと反対方向から多くの国民や冒険者達が逃げ出してきていた。


 俺達は反対方向から来る逃げてくる人々の間を搔い潜り移動する。



 入口付近から魔獣ダークドッグと思われる魔力を感知する。


 感知魔法が使えなくても流石にこの異質な魔力は判別できる。


 それに人々が逃げてきた方角から逆算すると入り口付近にいるのは間違いない。



 「ラフレア今のうちにバフを頼む」

 「分かったわ。どのバフを撒けばいい?」

 「スピードアップだ。ダークドッグは防御力はない。無尽蔵のスタミナと素早さだけだからな」

 「分かった」



 ラフレアは俺の指示を受けてバフを撒く。



 「超スピードアップ」



 リアとヴィクトリカの二人はバフの恩恵を受ける。


 さあバフの効果があるうちにダークドッグを討伐しよう。



    ♦


 サレンはいち早く英雄になる為にダークドッグの下へと向かった。


 サレンは今でこそソロ冒険者だが前はパーティーに所属していた。


 そこのパーティーでAランクまで何もせずぼーっと突っ立ってるだけでいた。


 パーティーを利用したのだ。


 サレンは実力がない。


 だが自分自身はプライドが高く実力があると思い込んでいる。


 いつもパーティーメンバーに自分のお陰だと言っていたし周囲にも自分のお陰だと自慢していた。



 「見つけた。俺が英雄になるんだ」



 サレンは腰に帯同した鋼の剣で魔獣ダークドッグに挑む。


 だが余裕で回避され噛みつかれる。



 「いてええええええええええええええええええ」



 サレンの首を魔獣ダークドッグが噛む。


 それと同時にラーク達が来た。


    ♦


 俺はサレンが噛まれているのを見た。


 もう助からないと悟った俺は放っておくことにした。


 どの道ろくでもない奴だしな。



 「た、助けてくれえええええ」

 「知らん」

 「ふざけるなああああああああああ。俺を誰だと思っていやがるこのゴミくずがあああああああ」

 「悪いが知らん。実力ないのに挑むからだろ」



 俺は突き放した。


 こいつの為にやり直す気にはならなかった。


 善人ならやり直していたが俺の仲間を奴隷にしてやるなどを言った奴を俺は許せなかった。


 水掛けられたぐらいなら許したんだがな。



 「ぐわあああああああああああああああああああ」



 サレンは泣きじゃくりながら首を噛まれ死亡した。



 「リア、ヴィクトリカ。足を一本でもいい切りおとしてくれ」

 「オッケー」

 「うむ、了解じゃ」



 俺は視線誘導の為持っていた短剣を魔獣ダークドッグへ投げつけた。


 ダークドッグは俺が投げた短剣を余裕で回避したが、視線誘導には十分だった。



 「はああああああっ!!」

 「とりゃああああっ!!」



 リアとヴィクトリカが全力で切りかかり足を二本切り落とす。


 よしナイスだ。



 「止めの一撃を頼む」

 「ええ」

 「分かったのじゃ」



 魔獣ダークドッグが二本足を切り落とされた事でバランスを崩し地面に寝転がる。


 その一瞬の隙にラフレアのバフの恩恵を受けたリアとヴィクトリカが止めを刺す。


 魔獣ダークドッグは背中をグサリと深く刺されて呻き声を上げて絶命した。



 「ナイスだ。凄かったぞ」

 「ラークのセーブ&ロードの能力があるから心に余裕が生まれて実力が上がったのよ」

 「そうじゃ。お主のお陰で心に余裕が生まれているのじゃ」

 「そうなのか?」

 「そうよ。自信もって」

 「そうじゃ妾達の要じゃぞ」

 「ありがとう」



 俺はリアとヴィクトリカの言葉に嬉しくなって少しだけ照れた。


 ああこのパーティー本当に居心地がいいな。


 俺今凄く楽しいな。



 「セーブ」



 =========================


 スロット1 ランシード王国宿屋


 スロット2 ランシード王国入り口付近


 スロット3 空き


 =========================



 俺はスロット2に上書きセーブをした。


 俺達は見事魔獣ダークドッグを討伐した。



 そして冒険者ギルド側から通達を受ける。


 

 「ホワイトアリス様はランシード王国冒険者ギルド支部で実力を証明しましたので次の目的地に移動してください」

 「次は何処だ?」

 「山頂付近にあるデイルと呼ばれる小国で御座います。ここから東に数十キロの地点にそこそこの大きさの山がありますのでその山頂付近に行ってください」

 「了解した」

 「ではご健闘を祈っています。それとここを救ってくださりありがとうございます」

 「こちらこそ色々ありがとう」



 俺達【ホワイトアリス】はこうしてランシード王国での冒険を終える。


 次の行先は山頂付近の小国デイル。


 俺も行ったことないから楽しみだ。

※最後までお読みいただいてありがとうございます!

 作者からのお願いがあります。

 少しでも、

 『面白い』

 『続きが気になる』

 と思っていただけたなら、

 下の【☆☆☆☆☆】評価のタップとブックマークをよろしくお願いします。 今後とも面白い物語を執筆するためのエネルギーとして

 ブックマークをしてファンになってくれると嬉しいです。

 ポイントとブックマーク、そして感想レビューが作者のエネルギー源となりやる気が漲る活力剤となります。

 是非是非この作者と作品を宜しくおねがいしますm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただき有難うございます!
《ラプラスの悪魔》で世界最強の英雄へ〜「未来予知? 偶然だろ」と言われ追放されたのにすぐに戻ってきてくれ? 破滅の未来が見えるのでお断りです因みに俺の未来は幸せが確定しています~
新作連載中です!
気に入ってくれた方はブックマーク評価感想をいただけると嬉しいです
小説家になろう 勝手にランキング

ここまで読んでくれた読者様にお願いです!

↑の☆☆☆☆☆評価欄↑を

★★★★★にしていただけると作者にとって非常に大きなモチベーションになります!


もちろん、ブックマークも嬉しいです! 引き続きよろしくおねがいします!



― 新着の感想 ―
[気になる点] 仮にもAランクだから死んだら軽く騒ぎになりそうなもんですがなあなあで済んだのでしょうか>サレン戦死 [一言] 第一印象が悪い分こちらの得になりそうもないから見捨てられたと 非情な世界だ…
[良い点] 面白いです。テンポも良くて読みやすいです。 [一言] 更新お疲れ様です。 大口叩くので、どんなもんかと思ったら、大言壮語の馬鹿とは予想外。要するに寄生虫だったんですね。プライドだけがやたら…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ